2005年07月09日

脱力系

今週、ランチに入った喫茶店で読んだ雑誌、
たしか『アエラ』に紹介されていた映画を
新宿で観てきました。

ここのところ、いつの間にかロードショーが終わっていた、
なんていうことになっていたので、善は急げ?です。

 亀は意外と速く泳ぐ

夫が単身赴任している平凡な主婦が、
「スパイ募集」という張り紙を見つけたことからはじまる
“平凡な主婦を装う平凡じゃない日々”の物語。
そこに出てくるスパイ仲間もみな“平凡で目立たない市民”を
装っているのですが、そこに不思議なズレがあります。

スパイじゃないヒトビトも、ヘンテコリンだし。

 父「お茶もコーヒーも切らしているから、お湯でいいか?」
 娘(主婦)「うん」

なんていう会話がちりばめられていて、
映画館は、力の抜けた笑いで満ちていました。


しかし、作品そのものは良かったんだけど、
ワタシの耳がおかしいのか、録音が悪いのか、
映画館の音響システムが悪いのか、
聞き取れなかったセリフがかなりありました。
残念!


買い物をして帰宅し、ランに出ようと思ったら、
それまで天気がもっていたのに、
雨が降ってきてしまいました。
それも残念!!
posted by けーぜ at 18:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | 映画

2007年10月14日

エヴァンゲリオンを観てきた

やっと、「エヴァンゲリオン新劇場版:序」を観てきました。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:48 | Comment(9) | TrackBack(0) | 映画

2008年05月18日

『ナルニア』漬けの1日

さて、今回のお題はコチラです。
今週水曜日に公開される『ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛』の試写会に行ってきました。



余談ですが、2名まで入場できるっていうことで、速攻頭に浮かんだのは、きりんさん。
だってさあ、前にこんなに熱く原作の感想を綴っているんだもん!(笑)

というわけで、映画の前作も観ていないし原作も未読ワタシと、熱烈原作ファンのきりんさんのふたりで行ってきました。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:54 | Comment(3) | TrackBack(0) | 映画

2009年08月02日

ヱヴァ見てきた

うー、よくわからんのは相変わらずだが、やられた感が強い。
特にあの2曲は反則だあ!
日本人の涙腺には刺激強すぎ(T-T)。
posted by けーぜ at 14:07 | Comment(4) | TrackBack(0) | 映画

2009年08月23日

宇宙(そら)へ。

宇宙へ。.JPGWhat do you want to do?
What do you want to be?
  I want to be an astronaut.
An astronaut? Not me!
I don't want to be an astronaut.
Oh, no. Not me, not me!


「地球(てら)へ…」じゃないです(^^;;)。
昨日、NASAの50周年記念のドキュメンタリー映画「宇宙(そら)へ。」を観てきました。
有人宇宙飛行、挑戦の記録です。

小学校の卒業文集で「将来なりたいもの」という項目で「宇宙飛行士」って書いたですよね、アタシ。

調べてみたら、ワタシの小学校時代って、旧ソ連では有人宇宙飛行が続けられていたけれど、アメリカのスカイラブ計画とスペースシャトルの狭間。

続きを読む
posted by けーぜ at 15:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2009年11月04日

THIS IS IT

「上手いだけでは合格できない、華がないと」

オーデションの審査員の女性の言葉。
まさに『コーラスライン』の世界。
彼と一緒に仕事をするチャンスを得た人々の、誇らしげな顔、顔、顔…。。

個人的に記録として撮影された映像と、ステージでバックに映すはずだった映像を編集したドキュメンタリー映画を観てきた。

最高のエンターテイメントを創り上げるために、実に細かい指示を出し続けているのに、カーテンは永遠に上がらないなんて思いもしなかっただろう。

まさに非業の死としか言いようがない。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2009年12月06日

ティンカー・ベルと月の石

先日、『ティンカー・ベルと月の石』の試写を観てきました♪

場所は六本木にあるウォルトディズニースタジオ試写室。
前に『ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛』の試写を観たのももここ。
ちゃんと数えなかったけれど100人弱という規模の試写室で、スクリーンは大きくはないけれど、椅子は最新の映画館と変わらず、さすがディズニーです。

ナルニアの時は字幕版だったんですけどね、今回は吹き替え版。
まず、そこが個人的には残念。
試写会ですからわがまま言えませんが(苦笑)。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | 映画

2009年12月16日

さすがは真田さんだ!

宇宙戦艦ヤマト復活篇』を観てきました。
ええ、突っ込みどころ満載です!

やっぱり一番は「さすがは真田さんだ!」(by 古代進)でしょう。
ただし、真田さんのいない状況だったので、「こういうこともあろうかと思って…」という台詞は残念ながらありません。

続きを読む
posted by けーぜ at 22:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2010年01月06日

つい2回目…(ヤマトに吠える!)

ヤマトものだめも2回観に行っちゃったよ。
のだめは、もう一度、笑って切なくなりに。
ヤマトは、違和感を確かめるために!?

というわけで、本日、ヤマトをもう一度観てきたので、以下、自己満足の言いたい放題ですが、それでもよければ「続きを読む」からどうぞ。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:47 | Comment(6) | TrackBack(0) | 映画

2010年01月14日

アバター

映画『アバター』を3Dで観てきました。

ところで、本当は昨日のレディスデーに行こうと思っていたのですが、3Dって割引料金が適応されないって思い込んじゃったんですよね。
それならなにも水曜じゃなくてもと、昨日は2度目の『THIS IS IT』。
いやあ、マイケル、再び深く感動させてくれました。

で、昨日ひょんなことで、今日は14日でTOHOシネマズ系が「とー(10)ふぉー(4)の日」ってことで割引ということと、割引1000円+3D料金300円=1300円で観られると聞いて、昨日、帰宅後に慌ててネット予約したのであります。



続きを読む
posted by けーぜ at 23:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | 映画
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。