2005年10月01日

95DR250R復活!

去年の10月に、勝沼ぶどう郷トークマラソンへ乗っていったのに、
11月にはバッテリーが上がってしまった、95年型SUZUKI DR250R。

そのまま10カ月も放っておいたのだが、今年も11月にぶどう郷
(今年は開催日がずれた)に乗っていくために、修理に出していた。

バイク屋のおっちゃんに「半年以上、エンジンをかけていなければ、
簡単にはかからないよ」って言われたとおり、
バッテリー交換だけでは始動できなかった。
エンジンの調整やらキャブレターのオーバーホールやら、してもらって、
やっとエンジンがかかったのだ。

4年ほど前、ここに引っ越してきたとき、一番近かったから、
保険の更新のときだけ、お世話になっていたバイク屋。
お店に張ってあった、常連さんから贈られた色紙には、
おっちゃんの還暦のお祝いメッセージが書かれていた。

引き取るとき、おっちゃんは穏やかな笑顔で「ちゃんと乗ってやんなよ」と言った。
その笑顔には、バイクに対する愛情が染み出ていた。


posted by けーぜ at 22:11 | Comment(3) | TrackBack(0) | オフロードバイク

2005年11月04日

峠を攻めてきます(ウソ)

明日は1年ぶりのツーリング。
前回も今回も、ツーリング+翌日の勝沼ぶどう郷マラソン10キロの部、
というプラン。

続きを読む
posted by けーぜ at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | オフロードバイク

2005年11月06日

♪うちら陽気な

SUZUKI DR250R嬢(以下、スズキ=?)とHONDA XR250R嬢(以下、ホンダ)にとっては去年の10月以来、YAMAHA TT250R Raid嬢(以下、ヤマハ=12/11の駅伝メンバー)に言わせると「5年ぶり?」のツーリング。

daibosatsu.gif

大菩薩ラインにて(ホンダ提供)。


スズキ「遅れてごめんなぁあああぁい!!」
ホンダ(ヤマハに向かって)「ほらね!(ゲラゲラ) 第一声はやっぱり“ゴメン”だったでしょ」

スタートからテンションが高い。

ホンダとヤマハは「今回(の目的)はツーリングだよね!」と頷きあっていた。
ツーリングでも温泉でも宴会でも、何でもいいッス。

続きを読む
posted by けーぜ at 22:33 | Comment(5) | TrackBack(0) | オフロードバイク

2006年03月05日

出たり入ったり(2)と(3)

駅前に刃物研ぎのおじさんが店を出していた。
砥石はあるけれど、うまく研げないし、
近所のスーパーの角に、日曜日に店を出していたおじさんが
来なくなってしまってから、困っていたのだ。

昼食後、包丁を出しに行く。

いったん戻り、バイクの整備。
まずは、キャブレターのガソリンを抜いてみるわけだが、
DRのキャブのドレンボルトはホントに整備性の悪い箇所にある。
「キャブレター ドレンボルト DR」でGoogleって、予習

続きを読む
posted by けーぜ at 15:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | オフロードバイク

2006年07月13日

軽いモンです

私鉄沿線の住宅街の商店街。

午後からの打ち合わせのために外出していた。
昼を食べるところをさがしてうろうろしていたら、若い女性がふたりがかりで50ccのスクーターのセンタースタンドをかけるのに悪戦苦闘しているところに出くわした。


続きを読む
posted by けーぜ at 00:54 | Comment(11) | TrackBack(0) | オフロードバイク

2006年08月13日

かまってやらないと…

昨日の午前中、雷雨の前に一度出かけたのですが、久々にバイクを動かしてみました。

久々の証(冷や汗)。

続きを読む
posted by けーぜ at 20:39 | Comment(5) | TrackBack(0) | オフロードバイク

2007年05月08日

もうひとつの「気持ちいー♪」

前回バイクを動かしたのっていつだったっけ?
去年の10月にキャンプに行って以来!?

バッテリー、大丈夫かなぁ? と不安だったけど、一発始動!
よしっ!

続きを読む
posted by けーぜ at 01:36 | Comment(6) | TrackBack(0) | オフロードバイク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。