というわけで、18日(月)に
日本橋HD DVDプラネタリウムに行ってきました。
ついでにブログに「そら」っていうカテゴリーまで作っちゃいました(^^;;)。
プログラムは2本。
ひとつは「星空の贈りもの」。
もうひとつは「宇宙へのパスポート」。
交互に上映されます。
料金は別々で前者は800円、後者は1000円、全席指定です。
合計1800円!
葛飾のプラネタリウム、入館料100円+プラネタリウム拝観料350円に比べると高いです。
教育施設とアミューズメントという違いもあるだろうけど、「アメリカ自然史博物館付属のヘイデンプラネタリウムで(略)、大好評を博したバーチャル宇宙旅行です」というコピーに期待がふくらみます。
葛飾も「アメリカ自然史博物館がNASAの協力のもとに制作した…」ということですが。
ワタシとしては後者がお目当てだったので、お目当てが後になるようにしました。
続きを読む