2005年10月26日

マラソン入門書

発売から1週間くらい経ってしまったが、ラン仲間で、
ライターのmekaさんが、マラソンの入門書を上梓されました。

40才からのフルマラソン完走 ~中高年のマラソン入門
40才からのフルマラソン完走 ~中高年のマラソン入門
(amazonにリンクしています)
著者 :梅方久仁子
出版社:技術評論社
定価 :1554円
ISBN :4774125474


ランニングの専門家ではなく、ライターだから書けることがあるという視点で、
「ランナーにとっては常識だけど、マラソンでも走ってみようかって
 思い立った人にはさっぱりわからないコト、気が付かないコト」
が書かれています。

普段、ココをのぞいてくれている方には、今さらってコトかもしれませんが、
お友達(30代でも20代でも)が走り始めるってときに、お勧めくださいませ!


posted by けーぜ at 00:47 | Comment(5) | TrackBack(1) | 本・雑誌

2007年05月08日

功?罪?

前の派遣先で隣の席だった、20代後半くらいで、オシャレな雰囲気の女性社員。
昔は陸上部だったとか。

「ホノルル(マラソン)とか、行ってみたいですよね」
「今も走っているんですか?」
「いいえ、これから。でも雑誌は読んでますよ」

元陸上少女が読む雑誌って「『陸上競技マガジン』!?」

「違います、『FRaU』とか」

それって…!?(^^;;)



続きを読む
posted by けーぜ at 22:30 | Comment(9) | TrackBack(0) | 本・雑誌

2007年05月12日

合ラン?

はい、今度は『Tarzan No.488』の『ランニングブームの今こそ、新しい出会いは「合ラン」で。 』という記事です。

その世代ではありませんけど、「合ハイ」という言葉がありましたね。
同様に、「合ラン」=「合同ランニング」です。


新しい出会い! ドキドキ…。


今回も立ち読みのためうろ覚えです。
勘違いもあるかもしれませんが〜。


続きを読む
posted by けーぜ at 16:43 | Comment(23) | TrackBack(0) | 本・雑誌

2007年05月14日

一瞬の風になれ

一瞬の風になれ 第一部  --イチニツイテ--一瞬の風になれ 第二部一瞬の風になれ 第三部 -ドン-

今さらですが、佐藤多佳子「一瞬の風になれ」を読みました。
(画像をクリックするとAmazonに飛びます)

去年の秋くらいには、トレセンの友達から「いい話だ」と聞いていたのですけどね。
3巻約4500円が出せませんでした…、呑み屋では出せる金額なのに(自爆)。

GW前にトレセンで彼女に会ったとき、たまたま他の人に貸していたのが返ってきたところだったので、お借りしたのです。


続きを読む
posted by けーぜ at 22:39 | Comment(8) | TrackBack(0) | 本・雑誌

2007年05月20日

風が強く吹いている

風が強く吹いている

続いて、三浦しをん「風が強く吹いている」です。
(画像をクリックするとAmazonに飛びます)

やはり、トレセンの友達、南国花子嬢からお借りしました(汗)。


続きを読む
posted by けーぜ at 01:46 | Comment(9) | TrackBack(0) | 本・雑誌

2007年05月26日

サウナスーツとテニスシューズはやめましょう

パパスさんから知らせていただいたのですが、5月23日発売『Hanako No.900』の特集は「東京を走る! カッコよく走る!−−美しく走ればカラダは変わる!」です。
(リンク先はオフィシャルページです)

『Hanako』は『Tarzan』と同じマガジンハウスで、水曜日の発売。
火曜日は電車で出かけついでに本屋にも寄ったのですが、水・木とバイクで出かけたため、「家←→目的地」の往復のみ、金曜日は出かけなかったので、この号を全く目にしていませんでした。
で、早速、最寄りのセブンイレブンへ!
(いつも申し訳ありません>セブンイレブン××駅前店さま)


続きを読む
posted by けーぜ at 23:31 | Comment(15) | TrackBack(0) | 本・雑誌

2007年06月02日

定番のネタと化してますが…

最近、雑誌の表紙の「ランキング」という文字が「ランニング」と見えることが多々ある、けーぜです。
さて、今回はkyonちゃんがメールで知らせてくれました。


『オレンジページ 6月17日』号です。
タイトルは「走ってみたい人大集合! はじめてのランニング」。
モノクロ5ページの記事です。
最初の1ページは片起こしの扉なので、2見開き(4ページ)で準備編と実践編になっています。


続きを読む
posted by けーぜ at 22:17 | Comment(3) | TrackBack(0) | 本・雑誌

2007年08月21日

『自衛隊員のためのライフスタイルマガジン JDAmag』

さて、久々の雑誌評です。

書きかけて書き終わらなくて、ほったらかしにしていたネタです。
次の号がもうすぐ出ちゃうんで…(汗)。

今回の雑誌はコレ!
『自衛隊員のためのライフスタイルマガジン JDAmag』創刊号(頒価680円)です(激謎)。

JDAmag1.jpg

頒価っていうのは、「頒布する物品の価格」(Yahoo辞書・ 大辞泉)。
なので書店では販売していません。

なお、この雑誌は「自衛隊(防衛省)OBを中心に組織された団体」に発行し、「防衛省が直接関与している雑誌ではない」ということです。



続きを読む
posted by けーぜ at 22:19 | Comment(4) | TrackBack(0) | 本・雑誌

2008年06月22日

『ハリー・ポッターと死の秘宝』を予約した

「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット) (ハリー・ポッターシリーズ第七巻)

2巻から6巻までは図書館で借りて読んだんだけど、最新刊『ハリー・ポッターと死の秘宝』の貸し出し予約を入れたところで、いつ借りられるかわからんから、Amazonで予約しました。

えっ、1巻はどうしたかって!?

続きを読む
posted by けーぜ at 23:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | 本・雑誌

2009年08月27日

『神の守り人(来訪編・帰還編)』

とりあえず、IMEに戻して、テストを兼ねて、昨日、消えちゃったエントリーを書き直してみます。


神の守り人〈上〉来訪編 (新潮文庫)
4101302766


上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズ、全10作の5作目と6作目になる『神の守り人 来訪編』と『神の守り人 帰還編』が文庫化。

待っていたんだよぉ〜!(感涙)

続きを読む
posted by けーぜ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 本・雑誌
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。