続きを読む
2008年12月19日
2009年04月26日
2009年05月21日
2009年05月28日
2009年06月02日
ニュースソース
タイタニック号、最後の生存者、ミルビナ・ディーン(Millvina Dean)さんが亡くなられたというニュース。
これが、情報がてんでバラバラ。
新聞社や通信社のサイトはたぶんしばらくしたらリンクが切れちゃうだろうから、引用させてもらいます。
赤字・太字はワタシが入れました。
まずはYOMIURI ONLINE(読売新聞)から。
続きを読む
これが、情報がてんでバラバラ。
新聞社や通信社のサイトはたぶんしばらくしたらリンクが切れちゃうだろうから、引用させてもらいます。
赤字・太字はワタシが入れました。
まずはYOMIURI ONLINE(読売新聞)から。
一家で米カンザス州に移住するため、生後9週間の時にタイタニック号に乗船、事故に遭った。母、兄と共に救命ボートに乗って一命を取り留めたが、父は船と一緒に大西洋に沈んだ。はい、「生後9週間」と「兄」、これ、覚えておいてくださいね。
続きを読む
2009年06月21日
産めよ、増やせよ!
2009年07月15日
2009年09月15日
2009年11月07日
2009年11月29日
Windows 7、が悪い訳じゃないんだけれど
一応、報告しておきます。
たしか、最初にWindows 7 にアップグレードをしたのは11月14日(土)。
その後、不具合があってVistaに戻してからアップグレードをやりなおしました。
原因はセキュリティソフト(泣)。
続きを読む
たしか、最初にWindows 7 にアップグレードをしたのは11月14日(土)。
その後、不具合があってVistaに戻してからアップグレードをやりなおしました。
原因はセキュリティソフト(泣)。
続きを読む
2009年12月07日
2010年10月23日
2010年10月24日
パルシステムで卵を買わない理由(売り手視線その2)
8月から生協の宅配「パルシステム」を利用しています。
この前、こんなチラシが同梱されていました。
たまごが大ピンチ!
今こそ「買い支え」の力を!
卵の注文が減って、生産者側が続けられなくなる状況になるのを危惧し、ぜひ卵を購入して欲しいというメッセージと、特別価格や「毎週購入するという予約登録」のご案内です。
餌や飼育環境などに手間やコストをかけた「安全で美味しい」卵なんだということがアピールされ、生産者さんの「1個当たり数円、数十円という価格差に隠された"違い"をもっと知ってほしい」という言葉も紹介されています。
でも、顧客(生協だから組合員)の買わない理由が「スーパーの特売の卵より高い」ことだけなんでしょうか。
続きを読む
この前、こんなチラシが同梱されていました。
たまごが大ピンチ!
今こそ「買い支え」の力を!
卵の注文が減って、生産者側が続けられなくなる状況になるのを危惧し、ぜひ卵を購入して欲しいというメッセージと、特別価格や「毎週購入するという予約登録」のご案内です。
餌や飼育環境などに手間やコストをかけた「安全で美味しい」卵なんだということがアピールされ、生産者さんの「1個当たり数円、数十円という価格差に隠された"違い"をもっと知ってほしい」という言葉も紹介されています。
でも、顧客(生協だから組合員)の買わない理由が「スーパーの特売の卵より高い」ことだけなんでしょうか。
続きを読む