2005年08月30日

力不足

初めての北海道マラソン。
20キロの関門でタイムオーバー。


  1km:表示を見落とし
  2km: 11'29(スタートロスを含む)
  3km: 5'40
  4km: 5'35
  5km: 5'20/0:28'04 (関門:0:29'00)
  6km: 5'20
  7km: 5'27
  8km: 5'35
  9km: 5'29
 10km: 5'37/0:55'32 (関門:0:57'00)
 11km: 5'34
 12km: 5'36
 13km: 5'33
 14km: 5'41
 15km: 6'02/1:24'00 (関門:1:25'00)
 16km: 6'11
 17km: 6'00
 18km: 6'22
 19km: 6'17
 20km: 6'16/1:55'06 (関門:1:52'00)

続きを読む


posted by けーぜ at 23:16 | Comment(16) | TrackBack(0) | ランニング

2005年09月03日

貢献?

20キロでタイムオーバーをした北海道マラソンだが、
ワタシが走ったことで、マラソンファンを5.5人増やしたと思う。

続きを読む
posted by けーぜ at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

スイーツ!

Tさんとスイーツを食べに行く約束。
待ち合わせは東急東横線都立大学駅。
荷物をロッカーに入れて、スタート!

まずは呑川本流緑道へ。


続きを読む
posted by けーぜ at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

2005年09月04日

いろいろ不調

首が回らない。
借金、ってわけじゃなくて(^^;;)。

続きを読む
posted by けーぜ at 22:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

2005年09月11日

たどり着いた先は?

土曜日。
yahoo! 掲示板の「多摩川と周辺の緑道&公園ラン」の
「北海道マラソン報告ラン」。
完走したboozerさんとタイムオーバーのワタシ。
「お祝いラン」にならなかったのはワタシのせい(涙)。

続きを読む
posted by けーぜ at 22:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

雷雨とラン

選挙だし、新宿に買い物に行きたいし、ランもしようと思っているんだけど…。
どうにもお尻が重たい。

選挙は買い物でもランでも、ついででOKだが、
先に買い物へ行けば荷物を置きに帰らないといけないし、
ランが先ならシャワーを浴びに帰らなければならない。
どっちを先にするにしても面倒だなぁ…。

そんなことを考えていたら、昼を過ぎてしまった。
うだうだしていると時間ばかり経つので、
国立競技場を起点に赤坂御所を走って、それから新宿に寄ることにする。

駅に行く前に、一応、投票。
なんかもう、何に一票を投じればいいのかわからなくて、
かなり妥協というか、テキトー。


続きを読む
posted by けーぜ at 23:45 | Comment(4) | TrackBack(0) | ランニング

2005年09月13日

人生いろいろ、シューズもいろいろ

7月に2足シューズを新調したが、結局2足とも足に合わない。

北海道マラソンで履く予定だったasicsのシューズは、
最初、いいカンジ♪と思っていたのだが、
本番直前に薬指と小指が当たるのが気になり出した
そのため、北海道マラソンはこれまで使ってきたNew Balanceのシューズで走った。


足に合わないシューズを置いておいてもしかたがないので、
養子に出すことにした。

続きを読む
posted by けーぜ at 22:26 | Comment(11) | TrackBack(0) | ランニング

2005年09月20日

金比羅ナイト

日の出山から小望月(こもちづき)と夜景を望む。
ヘッドライトを消しても、月明かりで同行の2人の顔がはっきり見える。
オンナ3人でカシマシクしゃべっていると、人の気配が。

「同じようなこと、やっている奴がいるよ」

男性2人。
彼らが去ったあと、私たちは笑った。


続きを読む
posted by けーぜ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

今後の予定(9/21修正)

年内のレースなどの予定です。

10/2 白井梨マラソン        10キロ(エントリー済み)
10/8 小金井公園          フルの部(当日エントリー?)
                      (9/21エントリー済み)

10/9・10 山耐応援(たぶん)
10/30 手賀沼エコマラソン      ハーフ(エントリー済み)
11/6 甲州市勝沼ぶどう郷マラソン  10キロ(エントリー済み)
11/20 世田谷区民健康マラソン    15キロ(これから受付開始)
   ついでに東京国際女子応援
11/27 つくばマラソン        フル(でもまだエントリーしていない)
12/4 某パーティ(出席で連絡済み)
2/19 青梅マラソン         30キロ(仮エントリー済み)

ぶどう郷は、バイク友達と1泊ツーリングです。
土曜日には、ほったらかし温泉へも。
任意保険の更新もしたので、あとはバッテリーの交換だ…。
でも、バイク屋のおっちゃんには、ずいぶんエンジンをかけていないから、
バッテリー交換しても、かかりづらいよと言われてしまいました(^^;;)。
バイクを直したら、山耐応援ツーリングももくろんでます。

年明けは、フロストバイト(20キロ)、神奈川(ハーフ)、荒川(フル)、
秋川渓谷自然人(精進コース)、かすみがうら(10マイル)かな。



posted by けーぜ at 01:10 | Comment(9) | TrackBack(0) | ランニング

2005年09月21日

秋刀魚ラン

Yahoo! 掲示板の「多摩川と周辺の緑道&公園ラン」のおじさま達は飲兵衛。
そんなこと書くと、「アンタはどうなんだ!」と突っ込まれそうだけど。

日曜日は「秋刀魚ラン」。
ランのアフターとして多摩川の河原で秋刀魚を焼くのか?
それとも、秋刀魚を焼くビフォアとしてランがあるのか??

7月の「納涼ラン」で走り残したコースを走るっていうのが、
最初の目的だった、はず…?

レンタルする予定だったバーベキューコンロが出払っていたため、
結局、ダイエーで購入しちゃったし、
また何か焼こうと飲兵衛のおじさん達は考えている、はず!


うーん、ぜんぜんランの話じゃないなぁ(汗)。
コースプランナーから了承をいただけたら、コースをアップしたいと思う。
posted by けーぜ at 23:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング

2005年09月26日

秋刀魚ランのコース

18日の秋刀魚ランのコースですが、
コースプランナーのたまさんに了承をいただいたので、
書いておきます。


小田急和泉多摩川駅→多摩水道橋→多摩川土手ののサイクリングロードを下流へ
→二ヶ領せせらぎ館→二ヶ領用水→東名高速で折り返し
→二ヶ領用水をJR宿河原駅付近まで戻って左折(A)
→宿河原2丁目38番(参照地図の中心)で右折し細い用水沿い
→向ヶ丘遊園のダイエーで左折→右手にある酒屋の先で右折
→生田緑地グルグル→(A)まで戻る→二ヶ領用水→二ヶ領せせらぎ館
→多摩川河川敷の遊歩道(?)を下流へ→土手のサイクリングロードで上流へ
→多摩水道橋→小田急和泉多摩川駅
(15.2キロ:生田緑地内のコースによるけど)
posted by けーぜ at 00:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

ランとかバイクとか掃除とか

9月の2度目の3連休。

続きを読む
posted by けーぜ at 00:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | ランニング

ランナーのみなさん、アンケートにご協力ください!

ワタシが参加しているnet(元々はパソコン通信)の走友会frunが
誕生したのは1996年10月10日午前10時10分だそうです。
今年の10月10日から10年目に入るにあたって、
京都でシンポジウムが行われます。

◆ランニングシンポジウム
「走り続けるへ明日へ 市民ランナー未来宣言」


それに関連して、アンケートのお願いです。

「市民ランナーが明日も走り続けるためには、
 いったい何が必要なのでしょうか」


アンケートは「パネルディスカッション『走り続ける未来へ』」で使われます。
frunのメンバーに限らず、広く回答していただきたいということなので、
このブログを訪問してくださっているランナーのみなさんにも、
ご協力をお願いできないでしょうか?

◆アンケートはここから!(10月3日くらいまでで集計をいたします)


もちろん、京都のシンポジウムに参加いただければ、なお嬉しいです。
残念ながら、ワタシは行けませんが…(^^;;)。


アンケートはfrunのめかさんが取りまとめていますが、
ワタシもアンケート作成や集計を少々お手伝いしています。
ということもあって、なにとぞ、よろしくお願いしますm(__)m。
posted by けーぜ at 23:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング

2005年10月01日

スイーツ! 再び

チーズとマロンのデザート・ビュッフェへ行って来ました。

sweet.gif

続きを読む
posted by けーぜ at 21:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング

2005年10月05日

真夏日

日曜、東京・大手町では午後1時20分に31.7度になったという。
発表された気温っていうのは、百葉箱の中のお話。
照り返しなどのために、現実はもっと厳しいはず。

千葉県白井市で午前中、何度になっていたのかはわからないが、
午前11時半頃に、「もー、ヤダ!」って叫んでいた。
走友会のDさんが「戻ってくるなり、ヤダ!って…。何言ってるの?」と笑った。

前にもどこかで同じコトを叫んで、誰かに同じように笑われたっけ。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

2005年10月06日

再びアンケートのこと

先日書いた、frunのアンケートにご協力いただき、ありがとうございます。
当初手伝う予定だった集計は、強力な助っ人が名乗り出てくれたので、
その人にお任せしました。
なお、締め切りは本日(6日)まで延長されています。
と、最後の宣伝を…(^^;;;)。

ワタシは白井梨マラソンの会場で別件の音頭取りをしてきました。
それもすでに手を離れて、ホッとしています。

posted by けーぜ at 00:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

2005年10月07日

「あんころもち」とか「きなこもち」とか

コメントで書いた「あんころもち」と「きなこもち」。
オフロードバイクの仲間が使っていた言葉です。
ドロドロ、マディで転倒すると「あんころもち」。
乾いた赤土で転倒すると「きなこもち」。

さて、今週末は日本山岳耐久レース(長谷川恒夫カップ)があります。
アッチやソッチやコッチの仲間が出るので、スタートと
入山峠(約7キロ:盆堀林道)はバイクで応援に行きたいと思っています。
できれば、鞘口峠(約38キロ:奥多摩周遊道路のゲートから徒歩15分)も…。
ただ、鞘口峠はどんなに速い人の通過も日が暮れてからなので、
お天気次第ではありますが。

ここのところ、関東は天気が悪かったので、みんな「あんころもち」に
なるんじゃないかと思います。



posted by けーぜ at 02:05 | Comment(3) | TrackBack(1) | ランニング

2005年10月09日

次に進む

8日は小金井公園5時間走フルマラソン大会を走ってきた。
去年は台風が接近する中、5時間走を2時間ちょっとで自己完結し、
エイドに滞留していたので、今年はフルマラソンでエントリー。

続きを読む
posted by けーぜ at 01:49 | Comment(9) | TrackBack(0) | ランニング

お見送り

日本山岳耐久レース(長谷川恒夫カップ)の応援というか、
スタートの見送りに行ってきた。

合羽を着込み、前夜用意した、メッセージボードを
バイクのキャリアにくくりつけ、出発!

バイクをスタートとなる中学校の近くに止め、
中学校に着いたのは12時半過ぎ。
スタートは13時のため、選手はグランドで待機していた。
想定ゴールタイムごとに並んでいたが、
見送る人たちを見つけることができない。
小降りにはなったものの、雨はやんでいなかった。


続きを読む
posted by けーぜ at 23:46 | Comment(6) | TrackBack(0) | ランニング

2005年10月15日

やっと申し込んだ

土曜日の小金井公園のあと、
日曜日は合羽を着て単車には乗ったけれど走らず、
祝日の月曜日は雨だったこともあって爆睡。

で、火曜日は競技場が休みだから飲みに行って、
水曜日と金曜日が残業で、
今週の平日走ったのは木曜のみ(その後飲んだ)。

週末は雨だってこともあるけど、
土曜日は午前中、ガス器具の修理が来るし(お湯が出ない!)、
日曜日は友達宅でホームパーティ(単なる宴会)。
(一応、土曜の午後は走りたいと願っているが、ガス修理次第)

来週月曜・火曜の残業は確定。

はぁ、走れないじゃん…(涙)。


それはさておき、大会予定を更新しておきます。


続きを読む
posted by けーぜ at 00:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング