2011年03月04日

ソラカラちゃん in 2011東京マラソン(その1)

2011東京マラソン&スカイツリー.jpg赤い望遠鏡が近くにいるランナーのシャツの色とかぶっちゃったんだカラ(苦笑)。
それに東京スカイツリーよりもパンダのお尻に目がいっちゃうんだカラ(爆)。
(写真はクリックすると大きくなるんだカラ

スタート前に日テレの取材を受けました。
その映像は翌朝の「スッキリ!」で、ほんの1秒ほどだけど流れたんだカラ
映像だけで、コメントが出なくてよかったです。

続きを読む


posted by けーぜ at 23:43 | Comment(8) | TrackBack(0) | ランニング

2011年03月06日

ソラカラちゃん in 2011東京マラソン(その2)

2011 東京マラソン&東京タワー.jpg今度は東京タワーと一緒の一枚です。
所用のため一時コースを外れたのが、ちょうど芝公園だったので、園内のベンチでくつろいでいた方に撮っていただきいました。
ありがとうございました〜。
(写真はクリックすると大きくなるんだカラ

ファッションのポイントは「白タイツ」なんだカラ
これはトレセン女子に大ウケでした(^^;;;)。
最後までどうするか悩んだのよね。
黒いスポーツ用のタイツでいいんじゃないかって。
あるいは、ランニング用のショートタイツにして、生足を晒すかって。


続きを読む
posted by けーぜ at 11:18 | Comment(10) | TrackBack(0) | ランニング

2011年03月21日

肩とお腹

昨夜は前々から予定していた女子会でした。
それぞれの事情で参加を見合わせた人もいたので、人数が減ってしまいましたが。
国立競技場のある千駄ヶ谷エリアの、ちょっと奥に入ったところにあるこじんまりとしたレストラン。
twitterでは、ある有名人が「(経済を沈滞させないため)高いワインを開けるぞ!」とツイートしていたけれど、我々には高いワインを開けることはできなかったわ〜(苦笑)。
それでも4人で白と赤と1本ずつ(プラス乾杯ビール)を開けてきました。

その後、いつもの居酒屋で生1杯ずつ追加。
国立競技場や東京体育館の利用者やイベント帰りの人が主な客層だったため、そのふたつが休業していてお客さん激減、と聞いたので。
居酒屋が2軒並んでいるのですが、オヤジの店は日曜は休業なので、おばちゃんの店に。
お腹がいっぱいでそんなに売り上げ貢献できなかったけど。

オヤジの店にも行きたいな〜。
オヤジ レバ刺し好きだから♪

続きを読む
posted by けーぜ at 17:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

2011年04月25日

当選のお知らせ

Twitterやfacebookではすでにつぶやいていますが、大阪マラソンの抽選は落選でした。
ほとんど走ってないことや、神戸が第一志望だってこと、お天道様はお見通しだったのね(苦笑)。

あ、風邪、やっと治まってきました。

で、大阪マラソンの抽選結果より先に別の当選のお知らせが来てました。
R×L SOCKSの全色(TRR-15G、全12色)のプレゼントに当たったのです♪

続きを読む
posted by けーぜ at 22:24 | Comment(6) | TrackBack(0) | ランニング

2011年12月23日

2012年04月22日

坐骨神経痛とトリガーポイントブロック

一昨年(2010年)の11月にぎっくり腰になって、3週間後の奈良マラソンに出て以来、左足の外側が痺れていました。
2011年の正月明けから2月半ばの東京マラソンまで、カイロのような手技の治療院に通って、よくなったように感じていました。
ちょっと歩き回るだけでその夜は痺れが出ていたりしたけど。
しかし、秋頃から継続的に痺れるように。

不思議なことに、今年(2012年)の3月に11日間フィリピンに行っていた間、見事に痺れがありませんでした。
それなのに、帰国前夜からまた痺れが…。
しかも継続的に。
コレってストレス!?

ごくごく軽い痺れとはいえ、ずっとキモチが悪かったし、これ以上悪くなるのもイヤだし、前々から気になっていた「トリガーポイントブロック」という治療を受けてみようと、ネットで病院を検索。
そして、平日、速攻で逃げればギリギリ診療時間に間に合う病院にかかってみることに。
とはいっても、初回はたまたま休暇を取る予定があったので、先日の木曜の朝一番に乗り込んだんですけど。

続きを読む
posted by けーぜ at 22:05 | Comment(11) | TrackBack(0) | ランニング