2006年08月26日

何をしている?

こんなところに行ってました。

続きを読む


posted by けーぜ at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月30日

衝撃的な話

北海道マラソンの応援に来てくれたH子を含めた中学の同級生4人+お子さま(就園前の子)でランチ。
H子が藻岩山の観光道路をドライブしたときに料金所脇に洒落た店があったというので、そこへ。

MOIWA三荘といって、庭を囲むんでコーヒーショップ、鍋物・陶板焼き、ジンギスカンの3つの店があった。
パスタやピザなどの食事もあったので、ログハウス風のコーヒーショップに入った。

ひとり遅れていたので、最初は3人。
H子とNちゃんが「最近、体重が減らない!」とぼやく。
「今までは、こんなことがなかったのに!! 年のせい!?」

同級生、みんな30代後半。

ワタシの場合は20代の後半がそう(体重がメキメキ増加)だったなぁ。
普段、月に200キロ走っていても横這いなんだよねぇ。
7月に300キロを越えたら、1.5キロくらい減ったけど。
こうなると、恐くて走ることをやめられないよぉ。

なんて話をしていたら、H子が耳を疑うようなことを言った。
「もっと心配なのは、歩けなくなるんじゃないかってこと!!」
間髪おかず、Nちゃんが「ワタシも!!!」。


続きを読む
posted by けーぜ at 23:48 | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記

2006年09月17日

雨の中、キャンプ

C3VDVC00001_I.jpg
さすがにテントではなくバンガローですが。
posted by けーぜ at 19:37 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月18日

自業自得

10月に入ってからの記録。
3日(火)、4日(水)、7日(土)、9日(月・祝)、11日(水)、13日(金)、
14日(土)、15日(日)。


続きを読む
posted by けーぜ at 20:58 | Comment(10) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月21日

やっぱり悪化

2日休んでちょっと楽になったから、短い距離をのんびり走ろうと、昨夜は国立競技場に行ったんだけど、無理しちゃったのか今朝になって風邪が悪化してしまいました。

喉がヒリヒリして、くぐもった咳が出ます。


距離は5000mでペースが7分→5分20秒になってしまったのはともかく、気が付かないうちに汗が冷えてしまったのかも。


続きを読む
posted by けーぜ at 20:49 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2006年11月11日

お天気には逆らえません

今日は小田急電鉄のハイキング大会に参加する予定でした。

誘ってくれたのはH兄(先日の日比谷公園のワインイベントの話も彼が持ってきました)。
メンバーはI姐(「(見合い)写真、見せてもらったよ♪」の人)。
ふたりともハセツネなどの山岳レースが本業?です。


続きを読む
posted by けーぜ at 07:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月16日

今宵の宴

200612161909000.jpg
忘年会第二弾。
posted by けーぜ at 19:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月19日

今夜もあかん

またもやモデムが死んでます。
しかたなく、W-ZERO3でアクセス。

続きを読む
posted by けーぜ at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月25日

2006年忘年会総括

忘年会報告をひとつずつ書こうと思っていましたが、挫折です。
ざっくり書くと…。

15日(金)は「なんちゃってランニングクラブ(NRC)」の忘年会。
皇居・和気清麻呂ちゃんの背中側に建つ、KKRホテル東京のスイートルームにて。
皇居2周のあと、カンパイでした。

写真は16日の朝、部屋の窓からの風景です。
小さくて見にくいですが、広場の真ん中、白っぽい四角の中央に清麻呂ちゃんがいます。

場所.jpg

続きを読む
posted by けーぜ at 01:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月29日

そりゃないよ(泣)

「かくれんぼしよう!」


今朝、帰省しました。
一足先に妹と子どもたちが帰ってきています。
(妹のダンナはシフト勤務のため、関西で単身生活)
  ↑
(ワタシはここ数年、義弟の顔を見てません(^^;;))

続きを読む
posted by けーぜ at 17:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年01月02日

お子さま観察日記

「○○子ちゃんは、おねえちゃんなのに、どうしてビールのんでるのぉ?」

3歳女児Kが真面目な顔をして聞く。
おねえちゃん、と言われたのに気をよくしながらも、意味がわからず戸惑っていたら、母親の妹曰く「Kのおねえちゃんっていうのは、小学校4年生くらいまでだから」。

おい、わたしゃ10歳かい!?


続きを読む
posted by けーぜ at 23:08 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2007年01月06日

募集中

元旦に三角山で今年の抱負を叫びましたが、他にも今年の目標を掲げましたので、皆さまのご協力を仰ぎたく…。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:34 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月05日

最近のワタシと4月からの未定(仕事編)

2月26日、派遣の契約の更新はなしという通告がありました。

前回、12月末日の契約に対し、12月1日に派遣会社の担当者から耳打ちをされたんだよね。

「契約更新がないかもしれないという話が来ています。でも、(予告すべき)1カ月を切っているので、今月末(12月末)ということはできないので、暫定的に1カ月の契約更新になるかもしれません」

そのときは首がつながったんだけど。


続きを読む
posted by けーぜ at 22:29 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月14日

終わった

13日火曜日が最後の出社日。
あとは12日分の有給消化です。

業務を管理する社員、H嬢から、引き継ぎ(申し送り)を指示されたのが、先週の火曜の午後。
水曜日に有給を取らせてもらうようお願いしていたので、わずか4日半しかありません。


続きを読む
posted by けーぜ at 00:14 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月18日

湘南国際の前日

17日は家で諸々やるつもりだったんですけど。

急遽、こんなところなどに行ってきました。

釈迦堂の切通し.jpg背中.jpg


で、こんなモンを食べてきたり(汗)。

生しらす丼.jpg


続きを読む
posted by けーぜ at 00:58 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月27日

今年も妙高

img054.jpg

恒例?のスキーです。
朝早く、あさまで寝られなかったから眠い〜!
posted by けーぜ at 09:09 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月31日

妙高高原から帰りました

木曜日に戻る予定を2日延期し、本日、妙高高原から帰りました。


ここ数年、3月の下旬に知人(限りなく親戚づきあいに近い方)の山荘におじゃましています。
火曜から2泊3日、木曜の午後には東京に戻る予定でした。

というのは、国立競技場のトレーニングセンター、激走トレーニングの講師が年度で変わるため、これまでの四家先生が木曜で最後だったから、どうしても参加したかったのです。


続きを読む
posted by けーぜ at 23:53 | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月01日

4月になりました

今日から4月。

ワタシはテッシュペーパーとゴミ箱を手の届く場所にキープして、一日ゴロゴロしていました。


続きを読む
posted by けーぜ at 23:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月02日

健康保険制度

国保の切り替えの手続きをしてきました。

最寄り駅の近くに区役所の出張所があって、以前はそこでも手続きができたのですが、今はできません。
数年前、これまで通りの手続きができる「正出張所」と一部の手続きしか取り扱わない「似非出張所」のふたつに分けられ、そこは「似非出張所」になってしまったのです。

「正出張所」「似非出張所」というのは私が付けた便宜的な名称で、もちろん正式名称ではありません(^^;;)。

区のHPで持っていく物などを確認したところ、走って行ける距離に「正出張所」があることがわかりました。
さすがに、この体調で走って行きたくもないので自転車で出かけましたが。


続きを読む
posted by けーぜ at 13:49 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

健康保険制度についての追記

なぜ、健康保険の資格の期間について疑問を持ったのかというと、うろ覚えな知識があったからです。
「健康保険の期間が途切れた場合に、さかのぼって加入していたことにはできない」というようなことでした。

会社を退職して社会保険をやめたときなどには、14日以内に国保の届出をしなければなりません。
この期日内に手続きをすれば、空白の期間なしで引き継がれるということになるのでしょう。

ワタシの勘違いはこの14日を過ぎてしまった場合のことだったようです。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:17 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記