続きを読む
2006年08月26日
2006年08月30日
衝撃的な話
北海道マラソンの応援に来てくれたH子を含めた中学の同級生4人+お子さま(就園前の子)でランチ。
H子が藻岩山の観光道路をドライブしたときに料金所脇に洒落た店があったというので、そこへ。
MOIWA三荘といって、庭を囲むんでコーヒーショップ、鍋物・陶板焼き、ジンギスカンの3つの店があった。
パスタやピザなどの食事もあったので、ログハウス風のコーヒーショップに入った。
ひとり遅れていたので、最初は3人。
H子とNちゃんが「最近、体重が減らない!」とぼやく。
「今までは、こんなことがなかったのに!! 年のせい!?」
同級生、みんな30代後半。
ワタシの場合は20代の後半がそう(体重がメキメキ増加)だったなぁ。
普段、月に200キロ走っていても横這いなんだよねぇ。
7月に300キロを越えたら、1.5キロくらい減ったけど。
こうなると、恐くて走ることをやめられないよぉ。
なんて話をしていたら、H子が耳を疑うようなことを言った。
「もっと心配なのは、歩けなくなるんじゃないかってこと!!」
間髪おかず、Nちゃんが「ワタシも!!!」。
続きを読む
H子が藻岩山の観光道路をドライブしたときに料金所脇に洒落た店があったというので、そこへ。
MOIWA三荘といって、庭を囲むんでコーヒーショップ、鍋物・陶板焼き、ジンギスカンの3つの店があった。
パスタやピザなどの食事もあったので、ログハウス風のコーヒーショップに入った。
ひとり遅れていたので、最初は3人。
H子とNちゃんが「最近、体重が減らない!」とぼやく。
「今までは、こんなことがなかったのに!! 年のせい!?」
同級生、みんな30代後半。
ワタシの場合は20代の後半がそう(体重がメキメキ増加)だったなぁ。
普段、月に200キロ走っていても横這いなんだよねぇ。
7月に300キロを越えたら、1.5キロくらい減ったけど。
こうなると、恐くて走ることをやめられないよぉ。
なんて話をしていたら、H子が耳を疑うようなことを言った。
「もっと心配なのは、歩けなくなるんじゃないかってこと!!」
間髪おかず、Nちゃんが「ワタシも!!!」。
続きを読む
2006年09月17日
2006年10月18日
2006年10月21日
2006年11月11日
お天気には逆らえません
今日は小田急電鉄のハイキング大会に参加する予定でした。
誘ってくれたのはH兄(先日の日比谷公園のワインイベントの話も彼が持ってきました)。
メンバーはI姐(「(見合い)写真、見せてもらったよ♪」の人)。
ふたりともハセツネなどの山岳レースが本業?です。
続きを読む
誘ってくれたのはH兄(先日の日比谷公園のワインイベントの話も彼が持ってきました)。
メンバーはI姐(「(見合い)写真、見せてもらったよ♪」の人)。
ふたりともハセツネなどの山岳レースが本業?です。
続きを読む
2006年12月16日
2006年12月19日
2006年12月25日
2006年忘年会総括
2006年12月29日
2007年01月02日
2007年01月06日
2007年03月05日
最近のワタシと4月からの未定(仕事編)
2月26日、派遣の契約の更新はなしという通告がありました。
前回、12月末日の契約に対し、12月1日に派遣会社の担当者から耳打ちをされたんだよね。
「契約更新がないかもしれないという話が来ています。でも、(予告すべき)1カ月を切っているので、今月末(12月末)ということはできないので、暫定的に1カ月の契約更新になるかもしれません」
そのときは首がつながったんだけど。
続きを読む
前回、12月末日の契約に対し、12月1日に派遣会社の担当者から耳打ちをされたんだよね。
「契約更新がないかもしれないという話が来ています。でも、(予告すべき)1カ月を切っているので、今月末(12月末)ということはできないので、暫定的に1カ月の契約更新になるかもしれません」
そのときは首がつながったんだけど。
続きを読む
2007年03月14日
2007年03月18日
2007年03月27日
2007年03月31日
妙高高原から帰りました
木曜日に戻る予定を2日延期し、本日、妙高高原から帰りました。
ここ数年、3月の下旬に知人(限りなく親戚づきあいに近い方)の山荘におじゃましています。
火曜から2泊3日、木曜の午後には東京に戻る予定でした。
というのは、国立競技場のトレーニングセンター、激走トレーニングの講師が年度で変わるため、これまでの四家先生が木曜で最後だったから、どうしても参加したかったのです。
続きを読む
ここ数年、3月の下旬に知人(限りなく親戚づきあいに近い方)の山荘におじゃましています。
火曜から2泊3日、木曜の午後には東京に戻る予定でした。
というのは、国立競技場のトレーニングセンター、激走トレーニングの講師が年度で変わるため、これまでの四家先生が木曜で最後だったから、どうしても参加したかったのです。
続きを読む