2005年09月28日

眠れん! 眠い!

昨夜は1時過ぎに布団に潜り、
寝返りを打つこと、?分。

耳元でプゥゥウゥンという高周波の音。
しばらく息を潜めていたが、うっとうしいので、
あきらめて蚊取り線香に火をつけることにした。

時計を見ると…、3時前じゃん(涙)。

どうにも寝られそうもない。
帰省したときに父がくれた睡眠薬(ハルシオン)を飲む。
ウトウトしだしても、なかなか眠りに落ちない。


7時半、目覚まし代わりの携帯のアラームが鳴る。
スヌーズ機能にはしているんだけど、
ギリギリまで布団にしがみついていたら、
家を出なくちゃならない15分前!

顔を洗って、着替えて、すっ飛んでいく。
どうせ、電車の接続が悪くて、始業時刻より20分以上早く着いちゃうんだ。
朝ご飯は電車を降りてから買えばいい。


そんなこんなで、午前中から眠たくて眠たくて。
午後は、眠らないために(居眠りしているのがばれないように?)
資料室に逃げ込んで、調べ事。
半分は自分の興味で資料を見ていたけど。

終業後、国立競技場が定休日だから、接骨院へ。
眠いよ眠いよ、と接骨院の先生にブツブツ言い、
でも、今眠たくても10時を過ぎたら目が冴えちゃうし、
帰宅してすぐ寝たら11時過ぎに目が覚めちゃうんだ…、
とぼやいた。

で、家に帰ったら眠気はすっかり消えてしまい、
今現在、目がランラン。

はぁぁあぁあ、やりきれない(涙)。

posted by けーぜ at 01:06 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2005年09月29日

風邪?

朝夕が肌寒くなった。

夜のランでも走っていればいいのだけれど、
うっかりすると汗が冷えてしまう。
昨夜のランでは長袖ウエアにしたが、その後、冷えたのか、
はたまた、飲んで帰宅し、布団を出してシーツを掛けるだけの
コトができなかったために、我慢して夏掛けで寝たのが悪かったのか
(良いわけはない)、風邪を引いてしまったようだ。

数日前からときどきくしゃみが出ていたのだけれど、
なんか、今日は1日、クシャン、クシャンとしていた。

夕方、肌寒くて、考え込んでしまった。
競技場の教室に出るつもりでいたのだが、
昨夜、飲んで帰宅したもんだから、朝、大慌てでウエアを揃えて、
持って出ていたのは、よりによって半袖。
間違いなく、風邪を本格化させてしまうなぁ。
しかも、明日は仕事で幼稚園の見学に行くことになっている。
子どもたちに風邪をうつしかねない状態になって、
見学を辞退するようなことになっても困る。

布団を出してシーツを掛け、さっさと寝よう。
昨夜はアルコールで寝たし、今夜は自力で眠りたい。

…、ってなんだか悪化の雰囲気?
やっぱり明日は辞退か??
行きたかったのにー!





posted by けーぜ at 21:17 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2005年10月06日

今週1回目の飲み(火曜)

改札にいる、っていうからキョロキョロしてみたが、
すぐにはわからなかった。

だって、見たことない姿だったんだもん。

Kちゃんは、本人が言うには「●●●のOL」。
伏せ字部分には、OLの枕詞として格が高い、
都内の地名を漢字で入れていただきたい。
決して「鹿浜橋」だったり、「御徒町」だったり、「多摩市」ではない。
(鹿浜橋、なんて、都内の人でも知らないかもしれない。
 ワタシの社会人スタートは鹿浜橋だった)

以前、平日に渋谷で飲んだとき、
彼女はウインドブレーカーの上下で現れたんだ。
そんな「●●●のOL」がどこにいる!
本人曰く「帰宅ランしようと思っていたんだけど、
××さんから(メールで)誘われて…」。

続きを読む
posted by けーぜ at 01:44 | Comment(10) | TrackBack(0) | 日記

2005年10月15日

がーん!

夏くらいから、洗面所のお湯が出たり出なかったりしていたんだけど、
洗面所と台所が完全にダメになったのが先週末。

古い賃貸アパートなので、お風呂のバランス釜が
すべての給湯をまかなっている。

不動産屋に電話をして家主に連絡を取ってもらったのが火曜の夜。
折り返し不動産屋から、自分でガス業者に連絡を取って修理に
来てもらうように言われた(もちろん費用は家主負担)。

水曜日にガス業者に連絡をし、土曜の午前中に来てもらうことに。

木曜の朝、シャワーも死んだ。
生きているのは風呂への給湯の蛇口と追い炊き機能。
かろうじて、風呂に入ることはできる。


で、今日(土曜)。

業者は「部品が古くなっているので交換の必要ですね」と言った。
そして、「大家さんは、お隣の××さんですよね。
先ほど、インターホンで挨拶してきました」

実は家主は隣に住んでいる。
不動産屋なんて通さないで、直接、伺ったほうが早い(そりゃそうだ)。
でも、電話番号知らないし、帰りが毎日遅いしで、不動産屋を通したんだ。

業者が家主と話をして、釜を取り替えることに決まった。
で、これから取り寄せて、後日、工事…、って、いつになるの??
仕事、休めないんですけど!

競技場に行けば風呂に入って帰ってくるんだけど、
来週はほとんど行けそうにない(涙)。
残業などで遅く帰った日はシャワーだけで済ませているのに、
風呂に湯を張らなきゃならないのか…。
やれやれ。
posted by けーぜ at 10:36 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2005年10月16日

誕生日の悲劇

東南アジア某国に赴任中のU家が帰国。
ということで、某宅でホームパーティ。

大人13人に就学前の子どもが6人。
子どもは、U家の長男5歳を筆頭に、2歳児×2人、1歳児×1人、乳児×2人。
乳児1人が女の子で、ほかの5人は男の子。

店では、できんな…。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:23 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2005年10月18日

ほころび

国勢調査の回収って、10日で終わっていたんですね。


用紙は9月中、留守の間、キッチンの窓の格子に
挟んでありました。
封筒には「10月6日木曜日午前11時頃」と日時が指定され、
「調査票を受け取りに伺います。」と印刷されています。
そして、その脇に「ポストへ」という鉛筆書きがありました。

10月6日、ポストに入れて出かけましたが、帰宅して確認したら、
そのまま残っていて、そのままにしておくのも不用心なので、
室内に持って入りました。

封筒には「回収のお約束の日時にご不在にされる場合も、
電話での連絡は不要です。調査員が何度か訪問しても
受け取れなかった場合には、×色の郵送用封筒を
置いていきますので、郵送での提出をお願いします。」
とあります。

いつ郵送用の封筒がくるんだろう? と疑問に思っていたけど、
なんのことはない、置いていかなかったわけだ。

別に数えてくれなくたって、ワタシは困りゃしないけどさ。

posted by けーぜ at 22:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年10月19日

とりあえず対応はいい

昨夜書いた国勢調査の件、今朝9時半前に電話をしたら、
郵便で郵送用の封筒を送ると言われた。

帰宅したら、速達で届いていた。
区内で午前中に出せば、即日で届くのか…(感心)。
早速の対応は好印象。

しかし、「10月11日までにポストにご投函ください」。
この郵送での調査票の提出自体期限は、10月11日だったのねー。

なんにせよ、明日投函します(忘れなければ(^^;;))。
posted by けーぜ at 23:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年10月21日

ひとやま越えたみたい

一応、先週末からの仕事の山を越え、
水・木と競技場の教室に参加できた。
ちなみに、水曜はジョギング教室、
木曜は長距離教室である。

もちろん、走る時間が取れたのは嬉しい。
久々に仲間と走るのは楽しい。

しかーし!!
続きを読む
posted by けーぜ at 00:50 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2005年11月13日

おこぼれ

札幌の実家から荷物が届いた。

自家製いくらの醤油漬け(保冷剤は溶けきっていたが、
包みにはひんやりした感じが残っていた)、
じゃがいも、タマネギ…。

じゃがいもは2つに分けられ、それぞれにメモが入っていた。

「北あかり 黄味がかかったいも 煮くずれ早いがおいしい」
「佐々木さん宅の男爵 ほこほこ 湯がいてマヨネーズ」

佐々木さんというのは、父の知り合いで、農家をしている。
両親は、毎年そこのじゃがいもを親戚などに送っている。

それから、母の“手前味噌”、缶詰、出汁昆布、みかん…、
なんじゃこりゃ??

れんこんめん!

関東のランナーにはおなじみだと思う。
4月のかすみがうらマラソンの参加賞のアレだ。

なんだって、札幌から、れんこんめんが??
続きを読む
posted by けーぜ at 21:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年11月19日

ストーブの季節

ストーブにあてた土鍋で、豆がことこと。続きを読む
posted by けーぜ at 22:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年12月31日

2級対策レッスン

札幌に帰省し、29日と30日の午前中はローカルスキー場に行った。

父は某スキースクールのシーズン会員になっていて、リフト券もシーズンで購入している。
ただ、冬休み中はジュニアのレッスンだけで、成人のレッスンがないため、
スキー場オープンの9時から滑り始め、お子様たちが押し寄せる10時で切り上げていた。

子供の頃、私と妹も放り込まれたスクールであるが、そのスキー場はコースが単調なので、
我々は近くの別のスキー場で滑ることにし、朝、父に送り届けてもらい、
1時間半程度滑って、10時半すぎに迎えにきてもらっていた。

妹にしてみれば、幼児2人を「ママはお仕事だから」と言いくるめて、
ばーちゃん(母)に預けているので、留守にする時間は、これくらいのほうが都合がいい。


続きを読む
posted by けーぜ at 02:22 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

行く年、酉年

まだ、年賀状、半分も出せてません(汗)。
毎年やっつけで作ってますが、今年(酉年)は自信作だったので、
最後の最後にご紹介させていただきます。
(見せたいのだ(爆))


続きを読む
posted by けーぜ at 20:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月01日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

うたた寝をしていて、友達の電話で起き、
長話をしていたら、こんな時間になってしまいました。

帰省してから、寝不足なんですよね。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月07日

風邪をひいてひまいまひた

4日に東京へ戻った。

前日の3日から風邪っぽかったのだが、
今じゃ、「ぽい」んじゃなくて、完全に風邪。

鼻が詰まって、山瀬まみ状態だぁ!

続きを読む
posted by けーぜ at 00:49 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月19日

痛むんだけど…

年末に原因不明の腰痛に悩まされましたが、
またもや原因不明の痛みで難儀しています。

年末の腰痛は、就寝している間に悪化し、寝返りが打てず、
日中は普通に走れ、そしてなぜか2晩で痛みは消失してしまいました。

さて、今回はと言うと「背中が痛い」。
続きを読む
posted by けーぜ at 22:29 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月26日

偶然偶然

23日午後10時23分(推定)。

ピンポーン!
夜分、おそれいります。
×××ですけど…。

訪問先は隣の大家さん。

用件は容易に想像がつくに違いない。
「スペアキーを貸してください(涙)」。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月02日

またもや体調不良

My Favorite BLOG ですが、いたさんのブログのURLを修正、
MickeyKさん、moaiさん、simonさん、とっちゃん(敬称略)、
さかきさん、kenjiさんのブログを登録させていただきました。
個別にご挨拶せず、申し訳ありません。
さかきさんとkenjiさんのブログのタイトルを並べた以外は、順不同です。


さて、昨日の投稿の続き。
喉元過ぎれば何とやらなんだけど、
日曜の夕方から火曜まで3日間、胃が痛かったのだ。

続きを読む
posted by けーぜ at 00:04 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月19日

まずいまずい

■まずいまずい

仕事は、次々問題が出て、頭が痛い状況が続いている。
当然、残業は減りゃしない。

気が張っているうちはいいが、何かをきっかけにドッと疲れが襲う。
脳疲労。
神経はピリピリしていて、思考能力は低下し、考えがまとまらない、
そんな状態。

ガス欠だ…。
脳の栄養源はブドウ糖のみ。
ちょっと甘い飲み物でも買ってくるか。


しかし、肝心な脳には回らないのは、なぜ?

どうやら、ブドウ糖は下っ腹辺りに直行している気配(涙)。



■まずいまずいの二乗

12時の予約だから、11時過ぎに出ればいい。

そう思いながら、呑気にテレビをみていた。

バックに手帳を入れてなかったなぁ。
で、チラリと今日のページを見ると…、
11時の予約じゃん!
今、何時? 10時42分だぁ!!(激焦)



続きを読む
posted by けーぜ at 00:02 | Comment(11) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月24日

いかがなものか?

1フロア降りるのに階段を使う。

階段に続くドアを開けると、ちょうど人が通り過ぎて、
ドアが当たりそうになった。

「すみません!」と言うと、相手は片手を上げて駆け下りていった。

しかし、その格好と言ったら…、
ワイシャツにネクタイ、足下はビーチサンダル!


続きを読む
posted by けーぜ at 00:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月26日

雨の中

トリノオリンピックのスキー男子回転を見ていたから、
ちょっと寝坊をしてしまった。
雨音がする。天気予報通りだ。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。