2005年01月22日

はじめまして、はじめました

はじめまして、けーぜです。

昨年末から、ブログを始めようと思っていたのですが、
テーマをどうしよう、とか、難しく考えすぎていて、
なかなか始められないでいました。

始めてみないとわからないこともあるので、
まずは始めてみます。

どうぞ、よろしくお願いします。
posted by けーぜ at 13:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年01月23日

ゴメンナサイ

Yahoo!掲示板のttgg12002さんから、コメントを頂いていました。
しかし…、
頂いたコメントにお返事を付ける方法すら、理解していないまま、
気がついたら、ttgg12002さんから頂いたコメントが消えていました。

ゴメンナサイ>tg1さん。

しばらく、いろいろ失礼があるかもしれませんが、
ご容赦いただけますよう、お願いします。

なるべく早く、理解するよう、努めます。

けーぜ
posted by けーぜ at 01:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

あらためて…>tg1さんへ

>tg1さん

さっそくのコメントありがとうございました。
頂いたコメントはしっかり、読んでおります。
誰もコメントをつけてくれなかったら寂しいところでしたので、
うれしかったです。

いろいろ吐き出したいうっぷん?がありましたら、
どうぞ、お気兼ねなく、お書き下さい。

来週の日曜日はフロストバイトロードレースでお会いできますね。
ワタシも、どうも、本調子でないというか、
気持ちがイマイチ乗りきらないのですが、
今年最初のレースですので、気持ちよく走りきりたいと思っています。

ヨロシクお願いします。
posted by けーぜ at 01:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年01月25日

探しモノのお手伝い

「けーぜさんはカラオケってよく行きますか?」
「最近、あまり行ってないなぁ」

肩こり・腰痛のために通う接骨院の先生(施術者)との本日の会話。
どんな曲を歌うのかと問われて、「アニメとか演歌とか行って、ヒンシュクを買ってる(苦笑)」と答えると、演歌は何を、と重ねて問われる。

「『石狩挽歌』とか…」
「えっ! 『石狩挽歌』、知ってますか? さっきも、30代半ば過ぎの方に聞いたんだけど、知らなかったんです。誰の歌か知っていますか??」

「北原ミレイだよ。みれい、はカタカナ」

続きを読む
posted by けーぜ at 22:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年01月29日

デジカメ

せっかくブログを立ち上げたっていうのに、まだ一度も画像をアップしていないのは、デジカメを修理に出しているからです。

年末、帰省の前日に、友達の集まりに持っていったのだけど、オンにしてもすぐに勝手にオフになってしまい、撮影できませんでした。

本体と説明書を持って帰省したら、なんと実家の父も同じ製品を使っていました。
そして、まったく同じ症状で一度修理に出したとか。
なるほど、アンタはソコが弱いのね…。

こっちに戻って、すぐ購入した店で修理に出したのですが、年末年始で1ヵ月くらいみてくれとのこと。
今日、近くに寄ったので、修理カウンターで聞いてみたら、「メーカーは出ているけど、まだこちらに届いておりません。届きましたらご連絡をします」だそうな。

明日のフロストバイトに持っていきたかったのにな。
携帯カメラのメディアをパソコンに接続するアダプターを買ったから、それで間に合わせます。
posted by けーぜ at 23:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月03日

今日は節分

冷凍庫のご飯を切らしているから、夕飯は麺だな、
と思っていたのですが、帰りに寄ったスーパーで予定変更。

コンビニが盛んにPRしはじめる前から、
大阪出身の友達からコノ習慣について聞いていました。
でも、神戸出身の母にたずねても知らないと言い、
我が家にはコノ習慣はありませんでした。

恵方巻き初体験です(笑)。
今年の恵方は西南西なんだそうです。
方位磁石も置いてみました。
矢印の方向です。

050203.jpg

でも、幸福も半額分?
posted by けーぜ at 22:09 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月05日

遅々として進まず

昨日、小田急ハルクの地下食品売り場で、
「チーズ専門店オープン」という案内を発見。
のぞきにいくと、試食を勧められ、
次から次へと5種類くらい、いってしまい、
このままじゃ帰れない(こういうところは弱気)と、
4種類のチーズ盛り合わせとクラッカーを購入してしまいました。


ブログ用にチーズたちの写真を撮ったあとのために、
けーぜの共食い(?)用の赤ワインも用意。

ブログの模様替え用のアンチョコにCSSの本も買ってきているしね。
少しは手を入れていかなきゃね。
人のブログ見て、我がブログ直せ、というわけで、
見知らぬ方々のブログをあちゃこちゃみているうちに、時間は過ぎ…。

大慌てで写真撮って、プロフィールのところに張ってみたけど、
バランスが悪いぞ(涙)。

でも、明日は神奈川マラソン。
まずは、片付けて、明日の準備しなきゃ。

今夜、共食いはできるだろうか?

posted by けーぜ at 20:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月09日

やっぱり観ちゃった

今日は旧正月だったんですね。

夜、4キロほど走ったけれど、やっぱり気になって、
後半戦が始まった頃にはテレビの前に座ってました。
同点かぁってあきらめムードだったもんねぇ。
何はともあれ良かった!
サッカーについて詳しくないから、それしか書けない(汗)。
posted by けーぜ at 23:33 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月17日

おはようございます(違)

昨日の冷たい雨、明日もまた雨という予報の合間で、
寒さが緩んだ今日は夜ラン日和だったのですが、
定時で机の上を片づけて、まっすぐ帰宅しました。

昨夜は午前1時半頃に布団に潜り込んだのですが、
うつらうつらするばかり。
ここで、抵抗してはいけない。
寝たふり?を続けて、眠りに落ちるのを待つしかない。
にもかかわらず、どういうわけか完全に覚醒してしまいました。
はぁー。3時過ぎだぜ。

眠れないときは、無理に布団に横になっているのではなく、
一端起きて、眠たくなるのを待つほうがいいと聞くけれど、
そんなことしたらカンテツになってしまいます。

横になっていても、やっぱり眠れません。
午前5時台を確認してます。
その後、意識がなくなり、「今、何時?」と思うと6時台。
そして、7時半にアラームが鳴りました。

午後からの睡魔はデスクの引き出しに常備してある
メンソールのタブレットでしのぎました。

帰って、食事して、テレビ付けたままゴロゴロしていて、
「うたばん」の途中で意識がなくなったのだけど、
「H2」の途中で目が覚めました。

この時間帯に寝ると、必ず2時間くらいで目が覚めてしまいます。
眠気はスッキリしたけど…、今夜も眠れない!?
やれやれ。

posted by けーぜ at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月18日

眠れないから

模様替え、してみました。
まだ途中ですが…。

しかし、MacOS9.2.2(Netscape7.02)で正しく表示されません。
Win98(IE5.5)では正しく表示されています。
なぜだ!?
posted by けーぜ at 03:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月19日

なるほど便利

鍋事件の後、きょんちゃんにキッチンタイマーを
勧められたので買ってきました。100均で。

せっかく買ったんだし、
今日の晩ご飯はタイマーが活躍しそうなものにしよう、
ということで、本日のメニューは茶碗蒸に決定。
その足で、食料の買出しもすませました。

なんせよ、ブログのネタにするつもりなので、
ここのところずっとインスタントだったのに、
昆布とかつおぶしで出汁まで取ってみました。
それも、早めの時間に。
出汁は冷ましてからじゃないと、卵と混ぜられないからね。

去年の冬はちょくちょく茶碗蒸を作ったのに、
今シーズンははじめて。
なぜ去年は茶碗蒸にはまったんだろう、
という疑問は、やりはじめて解けました。

ゆり根のせいだ!

茶碗蒸にゆり根は欲しいけど、
ゆり根を使うほかの料理のレパートリーがない。
だから、ゆり根を消費するために茶碗蒸を
作りつづけていたんです。

ということは、3月ぐらいまでキッチンタイマーの
出番は多そうです。

料理の雑誌の通り15分でセットし、ワクワクと待つ。
何度もタイマーをのぞきこむ(タイマーの意味がないじゃん!)。

フッ! 勝ったな。これで一勝一敗だ!!(意味不明)


posted by けーぜ at 20:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月27日

友達

お花をもらった。

flowers.gif

桜餅(長明寺)も持ってきてくれた。

sakuramoti.gif

続きを読む
posted by けーぜ at 20:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年03月06日

無事救出

土曜日。
前日、雪が降ったのが、ウソのような暖かさ。
翌日はまた雪の予報だから走っておかなければ。

走り出して、10メートル?足元に、何かが…、
小汚いぼろ布、れ、れ、れ、あれぇ?
アタシのだ!!

続きを読む
posted by けーぜ at 17:56 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2005年03月22日

捜索隊

20日の忘れ物、オヤツの残りにはチーズがぁぁぁああぁ!
『けーぜ@どこかで超熟成中、腐敗寸前?』です。

「JRは駅の事務室に行けば、自分で検索用のパソコンを使える」と
忘れ物の先輩が教えてくれたので、総武線の某駅へ。
しかーし、駅員さんが検索してくれちゃいました。
で、JRの忘れ物のデータベースには「ベージュのナイロンのバッグ」も
「靴(ランニングシューズ)」も登録されていません。

続いて最後に呑んだ「オヤジ系飲み屋」へ。
1階入り口の脇にある、地階に降りる階段に躊躇することなく突入したら、
降り口に立っていたおっちゃんがボソッと。
「オンナの子、ひとりとは珍しいな…」

うふっ黒ハート、オンナの子だって!
って、気をよくしている場合じゃないって!!

お店の人(国籍不明)は、我々一行をよく覚えていました。
「遅くに来ていたマラソンの人でしょ。かなり酔っ払ってたもんね」
で、ここにもありません。

最後に私鉄のターミナル駅の事務室へ。
若い駅員さんがパソコンで検索してくれるけど、
20日と21日の届け出には「ベージュのバック」も「靴」もなし。

あとは、警察に遺失物届を出して、運よく出てくるのを待ちますぅ〜。
posted by けーぜ at 22:44 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2005年03月28日

今シーズン最後の

東京始発あさまを乗り継ぎ
着いた山荘ぉ〜
道路の脇は雪の壁

myoko0.gif

山荘に向かう人の群は誰も無口で(はなく)
ラッセルするしかありません〜

myoko1.gif


続きを読む
posted by けーぜ at 23:07 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月08日

無い袖は振れない?

ジョシリョク

聞き慣れない単語に反応する。

午後11時半をまわった職場。
オンナばかりが残業中。

「洋服のボタンが取れかかっているのって、ジョシリョクが下がっているって思うじゃない?」(Yさん・30代)

なるほどー、女子力、ね。
編み物が趣味という人だけある。

続きを読む
posted by けーぜ at 01:10 | Comment(13) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月14日

近日公開、なるのか??

この前の日曜日は、各方面で散々宣伝した、

秋川渓谷自然人レースでした。

ええ、書いております。

でも、まとまらなぁーーーい!

近日後悔、になるかも。

…、こんな時間だ。寝よ。
posted by けーぜ at 02:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月21日

最近のこと

■新しい記事カテゴリを作った

 カテゴリの表示が目立たないから、宣伝しておこう。
  共食いCooking
 ネタはあまりない。

 ピザ用チーズは密閉容器かビニール袋に入れて、冷凍庫で保存すると便利。
 カビないし、凍っても固まらないから必要な分だけ取りだすことができる。
 凍ったまま食パンに乗せてトーストしたり、フライパンのレンコンに振りかければいい。

■けーぜ@5%増量中

 好きなように解釈してください。

■宇宙人
  ↑
 って言われているけど…。

 自然人レースに参加した連中はワタシのことを
 「しのら」って呼ぶ(since 1997)。
 最後を伸ばして発音すると、意味がわかりやすい。

 先日、バイク仲間の呑み会に行った。
 花見だけ参加する1年に1回だけの奴になっているが、
 今年は花見をしそびれて、ただの呑み会。
 そこで言われた。「平野レミみたい」って。

■残業が増えてきた

 いよいよ忙しくなってきた。
 去年の11月下旬〜12月中旬は、日付が変わってからの帰宅&土曜日出勤が
 続いたけれど、4月下旬〜5月25日ごろまでが同じ状況になりそう。

■疲れている?

 先週の土曜に接骨院の先生に「疲れたカオをしていますね」って言われた。
 先週の金曜も残業だったしな。

 月曜には職場のアルバイトの女性にも、疲れたカオをしているって言われた。
 日曜はかすみがうら10マイル→土浦で宴会→柏に拉致、だったからか?

■今後のレース

 エントリーしているのは、次の通り。
  5月22日 皇居周回全国OB・OG同好者駅伝
    いたさんに助っ人を頼まれた。
    よく分かっていないが、5キロ走ればいいらしい。
    しかし、「全国」「同好者」ってどういう意味?
  6月26日 富里スイカロードレース
    成田発着のバスの渋滞を覚悟の上、スイカを食べに行くのだ。

 その他、ゆまのしまの24時間リレー、北海道マラソンを予定。
posted by けーぜ at 01:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

一週間の歌

日曜日は大会のあと呑んで〜
月曜日は残業で教室に遅れて行って〜
    帰宅してからブログを書いて、寝不足〜
火曜日もやっぱり残業〜
水曜日も教室を遅刻〜
木曜日は疲れがピーク〜
明日の金曜日も残業決定〜
土曜日が待ち遠しい〜(切実)


 あー眠い。
 木曜日は日付が変わる前に寝る日ってパターンが定着しそう。
 平日のラン週3回っていうの、すでに崩壊してます。
 国立競技場の教室、遅刻して2回行くのが精一杯。

  ↑
こんなん、書かずに寝ればって、言わんといて!
posted by けーぜ at 23:10 | Comment(2) | TrackBack(1) | 日記

2005年04月23日

リセット

6週間ぶりに、何の予定もない週末。

大半が日曜日に大会というパターンだったけど、
それが続くと、けっこう大変。

土曜日は、睡眠不足の解消(=朝寝坊)+洗濯+マッサージ+食料買出し
+掃除(たいてい中途半端)+ラン+溜まった新聞を読む…、
っていうカンジになって、いっぱいいっぱい。

そして、日曜日の1日出ずっぱりで始まる1週間。
木曜日で電池切れするから急速充電するけど、
あまり持たない…、という悪循環に陥っていました。

なので今週末はリセットなのです。
家のことも、追いつかないことが山積みですし。

続きを読む
posted by けーぜ at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。