
派遣先は1日と2日が一斉休業だったので、今年のGWは6連休。
【4月26日(土)】
ボケボケしているウチに雨が降り、そのまま終わった。
【4月27日(日)】
チャレンジ富士五湖の応援。
【4月29日(火)】
荒川土手でラン&バーベキュー(約16キロ)。
【5月1日(木)】
高尾山〜陣馬山往復(約30キロ)。
【5月2日(金)】
筋肉痛を引きづりつつお台場の日本未来科学館へ。
プラネタリウムが目当てだったけれど、内容がイマイチ。
5階の4D2Uのほうがいいけれど、葛飾区郷土と天文の博物館には勝りません。
【5月3日(土)】
お昼頃からバーベキューの予定が雨が上がらず、友人宅で宴会に。
【5月4日(日)】
午前中は二日酔いで沈没。お昼頃「(数年前に借りた)エヴァンゲリオンのビデオを返そうと思うが、ヒマか?」というメールがあって、新宿まで出かけていく。
少なくともここ1年は会っていない10年来の友達(オトコ)相手に半日しゃべり続ける。
【5月5日(月)】
高尾山の予定だったが、天気が不安定なので順延にする。
前日、オープンテラスでしゃべり続けて冷えたのか、喉が痛い。
風邪気味!?
しかし、京橋まで出かけ竹宮惠子先生の個展をのぞきに行く(激謎)。
【5月6日(火)】
高尾山〜小仏城山〜南高尾山稜線(約16キロ)。
【5月10日(土)】
風邪でほぼ一日ゴロゴロダラダラ。
【5月11日(日)】
やっぱりゴロゴロダラダラ。
写真は5月6日、高尾山の一丁平から望む富士山。
結局、GW中の総走行距離って、11日で62キロか…。