スマートフォン専用ページを表示
けーぜ@熟成中
けーぜ(Käse)とはドイツ語でチーズのこと。
チーズはゆっくり熟成されますが、けーぜの毎日は妄想&暴走&迷走中です(苦笑)。
<<
frunエイド開店(かすみがうらエイド本編)
|
TOP
|
ここはどこ?(2)
>>
2008年04月27日
ここはどこ?
富士山麓で飯を炊く!
posted by けーぜ at 09:42 |
Comment(9)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
おー、すごい!
出張炊飯やってる。九州に出張の折には是非我が家でも出張炊飯希望します。だけど、ハガマ持って飛行機に乗ると怪しい人になってしまいますね。
Posted by
ヤマシュウ
at 2008年04月27日 23:45
チャレンジ富士五湖のスタート前に偶然お会いしましたが、レース中は見つけることができませんでした。
もし見つけることが出来ていれば、ケーゼさんの手料理を頂けたかと思うとちょっと残念です。
何せ、天気がよく最高の一日となり、また、無事完走でき、なかなか充実したGWを過ごしています。
Posted by
KK
at 2008年04月28日 14:46
>ヤマシュウさん
GW中は出張続きなの。
明日は荒川土手、3日は和田堀公園で飯を炊きます♪
杵築まで出張するとしてもさあ、羽釜を手荷物にすると、
間違いなく、ゲートで荷物を開けられるでしょうね(爆)。
>KKさん
スタートでお会いしてビックリしました。
見事なタイムでの完走、おめでとうございます。
私たちは72キロの部のスタートを見送り、
いったん仲間内のトップを追って西湖へ。
その後、河口湖に戻り他の人を待ちました。
100キロの部だったんですよね。
ということは、西湖から河口湖へ戻る途中ですれ違っているか、
峠の途中にあるエイドに寄っていたんじゃないかなぁ。
その後、場所を変えて応援を続けたんだけれど、
我々より前を行っちゃっていたんだと思う。
ちなみに、飯を炊いたのは河口湖畔です。
小さめのおにぎり10個を作ったものの、
ランナーに食べてもらったのは1個(仲間内)、
残りはエイド部隊4名のお昼ご飯となりました(爆)。
まずは疲れを抜いてくださいね。
そして、また、多摩川で遊びましょう♪
Posted by けーぜ at 2008年04月28日 23:48
応援ありがとうございました、見事歩いているところを目撃されたりといろいろありましたが、ご飯まで炊いていたとは知りませんでした(笑)
次回もよろしく〜〜〜です。
Posted by
じゅんぺー
at 2008年04月29日 12:50
>じゅんぺーさん
飯は食べていただけませんでしたが、
りっきさんのビールのつまみとして、
きゅうりwith桃屋のやわらぎメンマをご賞味いただき、
感謝してます♪
あれは、友達のキャンプ定番メニューです。
簡単で旨いので、今日、荒川でも披露してきました(爆)。
ゆめのしまの24時間リレーもよろしくお願いします!
Posted by けーぜ at 2008年04月29日 20:15
この釜炊きおにぎりで、復活したんですよね〜。
応援ありがとうございます。
Posted by おやま at 2008年04月30日 12:26
一番おにぎりを食べた張本人のσ(^^)です。
美味しかったよ。
顔とか、羽釜を置いたベンチ回りとか、
お米だらけにして作っただけのことはありました。
キュウリとメンマのあえたのも、美味しかったです。
それこそご飯が欲しかった…。
Posted by
りっき
at 2008年05月01日 13:10
>おやまさん
シューズに血がにじんでいたのが痛々しかったけれど、
見事な完走、おめでとうございます。
おにぎり、食べてくれてありがとう。
実はね、ワタシが飯を炊きたいだけなの(汗)。
飯を炊いたら食べないといけないでしょ。
食べていただいて感謝です♪
>りっきさん
食べてくれてありがとう。
何が大変だったかっていうと、
飯炊きの台にしたベンチ周りの後片付けでした(苦笑)。
キュウリ&メンは、ご飯でいいの?
ビールとご飯だったらどっち?(爆)
Posted by けーぜ at 2008年05月01日 22:44
もちろんご飯よりもビールなんだけど、そしたら、あの場所で応援走行、
終わっちゃうものね。自重したのよ。
おやまさん。
>実はね、ワタシが飯を炊きたいだけなの(汗)。
今回、応援走行につきあってくれる条件が、羽釜でご飯を炊くための、
カセットコンロを用意することだったのです。
ウチにコンロがなかったら、けーぜさんはあの場所にはいなかったので
ありました。
Posted by
りっき
at 2008年05月03日 04:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
最近の記事
(04/22)
坐骨神経痛とトリガーポイントブロック
(04/09)
持病が出た…(謎)
(03/30)
お花をいただきました
(03/11)
あっ!
(03/11)
春休み
カテゴリ
ランニング
(426)
日記
(350)
英語
(9)
雑記
(33)
本・雑誌
(10)
映画
(10)
役に立つかも?な情報
(23)
捨てる
(6)
ブログ
(14)
そら
(15)
生温かく見守る
(41)
オフロードバイク
(7)
2007ペナン旅行準備編
(3)
2007ペナン旅行記
(9)
2011台湾旅行記
(11)
フィリピン英語留学
(1)
記事検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
出張炊飯やってる。九州に出張の折には是非我が家でも出張炊飯希望します。だけど、ハガマ持って飛行機に乗ると怪しい人になってしまいますね。
もし見つけることが出来ていれば、ケーゼさんの手料理を頂けたかと思うとちょっと残念です。
何せ、天気がよく最高の一日となり、また、無事完走でき、なかなか充実したGWを過ごしています。
GW中は出張続きなの。
明日は荒川土手、3日は和田堀公園で飯を炊きます♪
杵築まで出張するとしてもさあ、羽釜を手荷物にすると、
間違いなく、ゲートで荷物を開けられるでしょうね(爆)。
>KKさん
スタートでお会いしてビックリしました。
見事なタイムでの完走、おめでとうございます。
私たちは72キロの部のスタートを見送り、
いったん仲間内のトップを追って西湖へ。
その後、河口湖に戻り他の人を待ちました。
100キロの部だったんですよね。
ということは、西湖から河口湖へ戻る途中ですれ違っているか、
峠の途中にあるエイドに寄っていたんじゃないかなぁ。
その後、場所を変えて応援を続けたんだけれど、
我々より前を行っちゃっていたんだと思う。
ちなみに、飯を炊いたのは河口湖畔です。
小さめのおにぎり10個を作ったものの、
ランナーに食べてもらったのは1個(仲間内)、
残りはエイド部隊4名のお昼ご飯となりました(爆)。
まずは疲れを抜いてくださいね。
そして、また、多摩川で遊びましょう♪
次回もよろしく〜〜〜です。
飯は食べていただけませんでしたが、
りっきさんのビールのつまみとして、
きゅうりwith桃屋のやわらぎメンマをご賞味いただき、
感謝してます♪
あれは、友達のキャンプ定番メニューです。
簡単で旨いので、今日、荒川でも披露してきました(爆)。
ゆめのしまの24時間リレーもよろしくお願いします!
応援ありがとうございます。
美味しかったよ。
顔とか、羽釜を置いたベンチ回りとか、
お米だらけにして作っただけのことはありました。
キュウリとメンマのあえたのも、美味しかったです。
それこそご飯が欲しかった…。
シューズに血がにじんでいたのが痛々しかったけれど、
見事な完走、おめでとうございます。
おにぎり、食べてくれてありがとう。
実はね、ワタシが飯を炊きたいだけなの(汗)。
飯を炊いたら食べないといけないでしょ。
食べていただいて感謝です♪
>りっきさん
食べてくれてありがとう。
何が大変だったかっていうと、
飯炊きの台にしたベンチ周りの後片付けでした(苦笑)。
キュウリ&メンは、ご飯でいいの?
ビールとご飯だったらどっち?(爆)
終わっちゃうものね。自重したのよ。
おやまさん。
>実はね、ワタシが飯を炊きたいだけなの(汗)。
今回、応援走行につきあってくれる条件が、羽釜でご飯を炊くための、
カセットコンロを用意することだったのです。
ウチにコンロがなかったら、けーぜさんはあの場所にはいなかったので
ありました。