2008年02月28日

胃痛、そしてその結果

実は月曜の未明に胃痛に襲われて、一日グロッキーでした。
日曜の夜、就寝するまで特に何ともなかったのに…。

月曜は医者に寄って遅刻して出社。
午後から痛みが増して早退。
何しに行ったんだか…。

症状は、空腹時に胃がキリキリもしくはシクシク痛む。
断続的で、頻度はまちまち。
熱も吐き気もないので、痛みさえしなければ、まったく通常通りで過ごせるんだけれど。

医者は1週間くらい薬で様子を見て、痛みがひかなかったら胃カメラ検査をしてもいい、と言うだけ。
出た薬は、ガストローム(胃の粘膜の保護)、ガスターD錠(胃酸の分泌を抑える)、ストロカイン錠(胃腸粘膜を麻痺させ、痛みなどを和らげる)の3種。

月曜。
朝食は前夜の残りの鶏のスープとパン。
昼食は中華料理屋で白粥。
空腹だと痛むけれど、怖くて食べられないし、食欲もないし。
晩はプリンとヨーグルトを食べて、19時くらいから寝てしまいました。

火曜、ほとんど痛みはひいていました。
水曜、木曜の今日は夕方、若干痛んで、薬で痛みを散らしているだけかもという不安が…。
食事は、脂っこいモノを避けつつ、空腹を恐れてダラダラとつまみ食い…。

風の強かった土日はほとんど家にいて、月曜からの胃痛。
ずっと動いてないことで、かえって怠くて、今日はちょっと動きたくて、トレセンのストレッチのクラスに参加。
その後、激走トレーニングは、アップの時間帯にゆこいち姐&南国花子女史たちと2.5キロほどジョグして、終了。

でね、ロッカールームで体重計に乗ったらさあ…、正月太りの増量キャンペーンのまんまなの。
先週の木曜から胃が痛くなる前日の日曜日まで、一食をまっちんにいただいたダイエットスープに置き換えてもいたのに…(T-T)。

火曜以降、ダラダラと普通より食べているような気がしてたから…、仕方がない?(自爆)



posted by けーぜ at 23:48 | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
けーぜはん、今晩は たけしたです。
うーん なんでしょうかねぇ?
前日にへんな生ものとかたべませんでしたかぁ?? 生牡蠣とか 生肉とかぁ??

ともかくお大事にね。
私なら ぽんぽんにカイロはりますぅ。

ではでは
Posted by たけした at 2008年02月29日 00:32
けーぜはん、今晩は たけしたです。
うーん なんなんでしょうかねぇ???
前日になんか 生ものとか食べましたかぁ?? 生牡蠣とか 生肉とか 生魚(お寿司)とかぁ?

ともかくお大事にね、渡しならぽんぽんに
カイロを貼って様子をみますぅ。
はやくよくなりますよ〜〜〜〜に

ではでは
Posted by たけした at 2008年02月29日 00:36
疲れなんじゃない? マラソンもけっこう身体にストレスかかっているはずだから、フルを走った後は睡眠と栄養をしっかりとったほうがいいと思うよ。ダイエット食は、あまりよくないと思うなあ。
Posted by meka at 2008年02月29日 12:04
けーぜさんが胃痛に?何だか痛々しいわぁ。
私はフル走った後、吐き気がしてました。今は元気です。
風邪ひいたりしても食欲があったんで同じく体重が減りません(^^;
お大事にね!
Posted by まっちん at 2008年02月29日 12:42
空腹だと痛むのは敵いませんね。ご自愛下さい。

拾い食いした?

Posted by まほろん at 2008年02月29日 12:53
なるほど・・・・まっちんとの一夜で、二人ともおめでたってことか(ヲィッ
Posted by とらぼん at 2008年02月29日 19:58
>たけしたさん

土日、風が強かったのと用事があったため、ほとんど家にいたのね。
だから、コーヒーを飲み過ぎたかも…。
最近は、不眠症対策でコーヒーを控えていたけど、
以前は平気で飲んでいた程度の量なんだけどさ。


>mekaさん

ダイエット食にするにはまだ回復しきってなかったかもしれませんね(汗)。
体調が完全に回復したら再開します(諦めない!?)。


>まっちん

ワタシ、普段はガッツリ食べてガッツリ呑んでだから、
走ったからって胃腸の調子が悪くなることはないんだけどね。
最大の原因はストレスだと思う…。


>まほろんさん

してない!(>_<)
今日も午後に蒸しパン食べたのにさ、夕方に痛んだのは、
絶対、白井某のせいだわ(激謎)。


>とらぼんさん

違います! 二晩です!!
って、だから何!?
Posted by けーぜ at 2008年02月29日 20:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック