エディターで下書きしようとすると、余計に考え込んでしまうようなので、ブログの記事画面で直に書くことにしました。
下書きをしているか、直で書くかは、書くことのボリュームと、気分なんだよなあ。
ニコ動の画像を貼り付けているようなときは、下書き何てしてません〜。
で、書けないワケ。
わかっているんだ。
オチがないんだよね(苦笑)。
要するに、スゲー頑張ったけどダメだったとか、何とかかんとか目標(自己ベストとは限らない)を達成したとか、そういうのが今回は薄いの。
4時間は切りたいなとは思っていたけど。
コレがラップ。
スタートロス:48秒
5キロ:28分04秒 (28分04秒)
10キロ:26分52秒 (54分56秒)
15キロ:27分05秒(2時間22分01秒)(1時間22分01秒)
20キロ:27分21秒(2時間49分22秒)(1時間49分22秒)
25キロ:28分00秒 (2時間17分22秒)
30キロ:28分30秒 (2時間45分52秒
35キロ:29分29秒 (3時間15分21秒)
40キロ:29分27秒 (3時間44分48)
ゴール:12分54秒 (3時間57分42秒)
※タイムマシンに乗ったのを修正しました。権田坂さん、つっこみありがとうございます!
加古川の時が、スタートロス14秒でゴールタイムが3時間57分09秒…、おっとグロスのセカンドベスト1秒更新!?
オチができた〜〜〜〜\(^-^)/バンザーイ!
※最初、間違えて「自己ベスト」と書いてしまいましたm(__)m。
加古川と同じくらいだなぁ〜って思っていたけれど、これ書くまでまったく気が付いていませんでした。
あきらめずに書いてみて良かった!
オチができたから、これにて終了…!?
それとも、勢いがつくのか??
神のみぞ知る…。
連続3時間半切れずぅ(笑)
サブFOURをもさらっとオチにしてしまうところも天才的。
何がすごいって、
10キロから15キロまで亀歩きしたあと、
20キロから25キロにかけて
タイムマシンに乗ってる!
>まほろんさん
ありがとうございます。
加古川前は「二度とサブ4なんてできん…」と思っていましたが、加古川と東京で自信がつきました。
>たけしたさん
おめでとうございます(違)。
お楽しみはじっくりと♪
>ヤマシュウさん
ありがとう(笑)。
加古川はグロスしか出てないのと、東京もスタートロスの測定は自分の時計なので、実際のトコロはどうなんだかなんですけどね。
でも、気付いた瞬間、シメタ!!と思ったのでした。
>権田坂さん
ああああぁ〜!ありがとうございます(汗汗)。
修正しました。
最大のオチが付きました(自爆)。
追伸です。
泉州での自己ベストおめでとうございます。
東京のオフ会でまりもさんと再会し、「来年は東京が1ヵ月ずれるから、ぜひ泉州へ」と誘われました。
「なにがいいって、オフ会♪」とおっしゃってました(笑)。
その一言で、来年の参加大会の候補に上がりました(^-^)v。
「コンスタントにサブフォー」は、「力んでやっとサブフォー(仮)」の私には「やみくもプロジェクト2008」のテーマになる???くらいです!
また一緒に練習してください「爆笑インターバル」
楽しかったですね、東京マラソン。
来年は一緒のブロックからスタートできたら、この上なく楽しいかも。
どういたしまして(?)。
爆笑インターバルで肺活量アップを目指しましょう。
そして、3100円払ってスタート順を買うように!
そうすれば一緒のスタートブロックだから、スタート前にお馬鹿全開になれます(意味不明)。
お馬鹿バックドラフトは、アフター飲みで(笑)
で もう一回
>おめでとうございます(違)。
>お楽しみはじっくりと♪
なんか意味深やなぁ(苦笑;)
泉州是非きてくださいね〜〜
私も東京申し込みしますんで。
でもくじ運わるし(汗;)
ではでは
今度はいけるか?
失速させてやる〜(意味不明)。
>たけしたさん
クジ運、鍛えるのってどうすればいいんだか。
鍛えるつもりが使い果たしたりして(爆)。
やっぱり そういったことを沢山することとちゃうやろかぁ?
ギャンブルもそうらしいですぅ(謎)
わたしは くじうん あきまへんんん っと
鍛える方法ですかぁ やっぱり
神頼みか 回数するか しかぁ
ともかく申し込みしなきゃね(笑)
ではでは