2005年10月07日

「あんころもち」とか「きなこもち」とか

コメントで書いた「あんころもち」と「きなこもち」。
オフロードバイクの仲間が使っていた言葉です。
ドロドロ、マディで転倒すると「あんころもち」。
乾いた赤土で転倒すると「きなこもち」。

さて、今週末は日本山岳耐久レース(長谷川恒夫カップ)があります。
アッチやソッチやコッチの仲間が出るので、スタートと
入山峠(約7キロ:盆堀林道)はバイクで応援に行きたいと思っています。
できれば、鞘口峠(約38キロ:奥多摩周遊道路のゲートから徒歩15分)も…。
ただ、鞘口峠はどんなに速い人の通過も日が暮れてからなので、
お天気次第ではありますが。

ここのところ、関東は天気が悪かったので、みんな「あんころもち」に
なるんじゃないかと思います。




posted by けーぜ at 02:05 | Comment(3) | TrackBack(1) | ランニング
この記事へのコメント
うはは、天気予報じゃ雨模様。
うれしいような、悲しいような・・・。
某ヤマちゃんは今年雨だと5/6の高確率高配当な雨男らしい。さすが我が師匠(威張ってどうする
Posted by とらぼ〜 at 2005年10月07日 08:10
初出場の第10回大会は、「きなこもち」
雨中の昨年はしっかり「あんころもち」でした。
今年はどうなることやら。

TBさせていただきました。よろしくお願いします。
Posted by moai at 2005年10月07日 19:44
現在、降ってます。
たぶん奥多摩も降ってるんでしょうね。
「あんころもち」必至!?

>とらぼ〜さん

さすがお師匠様(笑)。
そして、お弟子さんも??

「あんころもち」はともかく、
レースの最中は雨が上がっているといいですね。
さすがにこの時期、濡れるとつらそうですもん。

>moaiさん

はじめまして。
トラックバックもありがとうございます。

「あんころもち」と「きなこもち」、
両方の経験者なんですね。
今年は「あんころもち」で決定??

雨が降ると、単車での移動も大変です。
電車でも少なくとも、スタートは見送れるかなと。

レース、楽しんで、もがいて、そして、
無事にゴールされることを願っています!
Posted by けーぜ at 2005年10月08日 00:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

初心に還る
Excerpt: あと3日に迫った『日本山岳耐久レース』(ハセツネカップ)。 初めて挑戦してから
Weblog: クライマーズ・ハイ
Tracked: 2005-10-07 19:43
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。