2005年10月06日

今週1回目の飲み(火曜)

改札にいる、っていうからキョロキョロしてみたが、
すぐにはわからなかった。

だって、見たことない姿だったんだもん。

Kちゃんは、本人が言うには「●●●のOL」。
伏せ字部分には、OLの枕詞として格が高い、
都内の地名を漢字で入れていただきたい。
決して「鹿浜橋」だったり、「御徒町」だったり、「多摩市」ではない。
(鹿浜橋、なんて、都内の人でも知らないかもしれない。
 ワタシの社会人スタートは鹿浜橋だった)

以前、平日に渋谷で飲んだとき、
彼女はウインドブレーカーの上下で現れたんだ。
そんな「●●●のOL」がどこにいる!
本人曰く「帰宅ランしようと思っていたんだけど、
××さんから(メールで)誘われて…」。

話を元に戻すと、我々は東急東横線沿線のオシャレでハイソな
イメージの某駅で待ち合わせをしていた。

ほぉ、今日はOLっぽいじゃん。

「ジンギスカンを食べに行こう!」と誘われていた。
千葉で食べたジンギスカンがおいしかったから、
もうちょっと近いところでないかなぁ、と思っていたところに、
情報紙にジンギスカンの店が紹介されていたのだそう。
(彼女の住んでいるところは、千葉よりはこっちに近い)

というわけで、オシャレな街で待ち合わせ。

ココだ、ココだ!
店に入ろうとすると、出てきたおじさんが、レジカウンターにあった紙を寄こした。
「これないと、ビール、タダにならないよ」
最初の1杯が無料になるチケットが付いたチラシだった。
そして、言った。
「あんまり、旨くないよ」

ええー!

でも、入った。
やっぱり、なにか違った。

まずタレが違う。
北海道の人間にしてみれば、ジンギスカンのタレと言えば、
醤油ベースの「ベル(食品)のタレ」である。
しかし、ここのタレはゴマベースなのか、白っぽい色をしていた。
肉が薄切りなのは普通であるが、タレに付けてあるのか白っぽい。
そして、肉にもタレにも味にパンチがない。

うーん、違う!!
ジンギスカン1人前ずつと、サラダ、ビールをジョッキに1杯ずつ(無料)で、出た。
店を出ると彼女はニヤリと笑って、「ハシゴしよう!」と言った。
実はここに来る前に、もう一軒、別のお店の前を通っていた。
そっちと食べ比べてみようというわけだ。

ジンギスカンをハシゴする「●●●のOL」って?

二軒目はタレが2種類出てきた。
黒いのは醤油ベースの辛口、赤っぽいのは野菜をつけ込んだ甘口。
肉は厚め。
今までのイメージは違うけれど、ラムっぽさがしっかりわかって悪くはない。
彼女は辛口、ワタシは甘口のタレが好み。
この店はいいんじゃないの、という結論に達し、肉を追加し、
飲み物のお代わりし(ワタシ)、デザートを追加した(彼女)。
ペース走がどうのだとか、9月の月間走行距離だとか、という話題になるのは、
さすが「●●●のOL」(←しつこい)。


でもさぁ、この駅、どっちの住まいからも2回乗り継ぎが必要。
最近、都内にジンギスカンの店、増えているから、
もっと近いところにありそうな気がするけれど。


posted by けーぜ at 01:44 | Comment(10) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
OLの格調高い枕詞、考えてみました・・・・

秋葉原・・・・今風です。メイド服が制服でしょうか
六本木・・・・夜な夜なきわどい服でストリートを流していそう
上井草・・・・私的にいわさきちひろ風な女性が多そう(妄想
北千住・・・・とら*ん橋界隈でヘルメットをして一升瓶を抱えてる
高尾山・・・・雨と泥まみれを喜ぶ*態
奥多摩・・・・もう超*態、それでもすすんであんころもちになりたがる

たしかに、彼女は格調高い***なOLなのですね(ぷ
Posted by とらぼ〜 at 2005年10月06日 09:07
けーぜさん、こんにちは たけしたです。
ご無沙汰しとります、
伏せ字んとこなぁ。丸の内やろ?これしか浮かびませんわ。

しかし 本物のラム肉ですかぁ ええなぁ。
大阪では 牛しかないなぁ。(私はラムも好きですねん)

大阪シティハーフマラソンの打ち上げの鶴橋焼き肉は美味かったなぁぁ。

ではでは
Posted by たけした at 2005年10月06日 10:16
>最近、都内にジンギスカンの店、増えているから、
>もっと近いところにありそうな気がするけれど。

確かに。
渋谷とか下北沢にもたくさんあるみたいだから次回はそちらに。
でも、二軒じゃ済まないかもよ〜。

昨日は小雨の中、20キロ走りました。
カルニチンで脂肪燃焼した!はず・・・。

「今週1回目の飲み」ですか。さて、何回目まで続くの?
ランニングも忘れないでね〜。

>とらぼ〜さん
秋葉原OL、いいですね〜。年齢制限なし?
世田谷健康マラソンでコスプレして走ろうかな、ふたりで。(誰とやねん)
衣装用意してくれたら、考えます。(うそです)
Posted by 地下室OLのK at 2005年10月06日 12:44
>東急東横線沿線のオシャレでハイソな
イメージの某駅

って新○子かなぁ。

>「●●●のOL」

これ、難しいなぁ。
真面目に答えます。
丸の内、日比谷、霞ヶ関。
白金台、なんていうのもセレブな感じ。
大手町、というのもマルサな感じ。
Posted by at 2005年10月06日 12:56
>地下室OLのKちゃん
年齢制限は緩いです(おおよそ30後半まで)←誰の趣味や?
ただし、めがね、これだけははずせません。
めがねっ娘、世にはばかる(意味不明)いや、アキバにはばかる、ですわ。
Posted by とらぼ〜 at 2005年10月06日 17:20
●●●な部分に反応してくださったみなさま、
ありがとうございます。
まぁ、当人から「地下室」だって申告があったから、
そういうことで(笑)。
地下室っていうと、「ショムニ」でしょ、
って思うのはワタシだけ?
それでも、「堀の中」でなくてよかったと思うのは、
やっぱり、ワタシだけ??
そう思うワタシは、都下(東京23区以外の市とか町とか村とか)
の窓際のOL(笑)。
Posted by けーぜ at 2005年10月07日 01:32
>とらぼ〜さん

ふぅ〜ん!
奥多摩の「あんころもち」or「きなこもち」がお好みですか?
ワタシは勝沼で「きなこもち」と呼ばれた覚えが…(意味不明)。

>たけちゃん

本物のラム肉?
実は、2軒目で北海道のラム肉を頼んだら、品切れでした。
ってことは、ドコのラム肉だったんだ??

>地下室のOLさん

本日(木曜日)2回目、明日(金曜日)3回目です。
それで打ち切り(キッパリ)。

で、誰とやるって??

>名無しさま

○丸子ですか…?
それは神奈川県です!!!

>再びとらぼ〜さん

「めがねっ娘」がお好みなのね。
鞘口峠にめがねっ娘がいるかは…、
当日の気分次第(益々意味不明)。
Posted by けーぜ@再び at 2005年10月07日 01:44
>で、誰とやるって??

申し込み済みなのは、あなたと私(うふ)。
あ、お友達もご一緒にいかがかしら〜?

メイド風とかアンミラ風とか・・・。
きっとギャラリーも増えるはず。

なんか、悪い病気がうつったかも・・・。
Posted by 地下室OL at 2005年10月07日 12:42
いや〜ん、ギャラリー参戦希望〜♪
ギャラリーも飲んで良いのかなぁ?
大虎になっちゃう鴨・・・
Posted by 奥多摩の虎 at 2005年10月07日 14:38
>地下室のOLさん

舞台は貴女が主演女優。
ワタシは裏方。
衣装とか小道具を用意するのはお任せください。

助演男優(誰だ?)は舞台に上がってくれるんじゃないかと。

なお、友人は5キロにエントリーするみたい。
せめて10キロにしよーよ、って言ってあるんだけど。

>奥多摩の虎さん

ヲタには5種類があるらしいですね。
制服、腕カバー、メガネの地下室OLに萌え?
Posted by けーぜ at 2005年10月08日 00:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。