しかもこの週末は雨だっていうし(泣)。
ともかく、走れる場所はあそこしかありません。
昨日、お風呂に入りに行って(謎)、ついでに利用可能であることは確認してきてました。
イベントの関係で折り返しにはなるけれどね。
昨日、国立科学博物館の天望会に行くつもりだったのです。
だって、新月の前夜よ! 最高じゃないですか!!
でもね、曇り(泣)。
だから、用意をしていなかったけれどトレセンに行くことにしたのです。
月極ロッカーにウエア一式あるから…、と思ったらパンツ(ズボン・タイツ)だけない!!
Tシャツとタオルとパンティは2枚ずつあるのに(泣)。
てなわけで、風呂だけ入って帰宅しました。
本日1時半頃、トレセン着。
ロビーで声を掛けてきたKさんがヨガのクラスに出てから回廊を走ると言うので便乗。
国際女子を控えるEさんもヨガに出ていました。
それが終わり、Kさんと二人で回廊に上がります。
結構寒いです。
身体が暖まるものか?と思っていたけれど、そのうち暖まってきました。
話題はKさんの「健康診断、受けている?」という一言から方向性が決まりました。
そこから、「婦人科検診」へ。
ワタシ「いてぇーーーーーー!って涙目になるよねぇ(←何の話?)」
Kさん「マンモ(グラフィー)ってやったことある? あれも痛いよね。叶姉妹とかだったらさ、あの板一杯に広がるだろうけど…(以下自粛)」
いったん話は彼女が学生時代にやっていたバレーボールの部活話に。
Eさん登場「入れて! 何話していたの?」
ワタシ「ん〜、婦人科検診とバレーボールが今日のテーマ」
Kさん「マンモって痛くない?」
Eさん「痛い痛い!」
Kさん「聞いたんだけどね、マンモが痛くない人って彼氏に胸を…(以下自粛)」
ワタシ「いったい誰に聞いたの? みんなに聞いて回ったの??」
これをきっかけに、『アダルトな夜のお話

うわーーーーー! こんな話、こんなところで、大声でしていていいのか!?
この部分、大変申し訳ございませんが自粛させていただきますm(__)m。
Eさん「で、バレーボールの話って何?」
Kさんが、バレーボールをやめて別の運動部に入ったためバレー部の監督ににらまれた話や、その別の運動部での上下関係の話を披露。
そして、そこから話は女子高の思い出に。
Kさんは女子高で女子大
Eさんは女子高。
ワタシはずっと共学でした。
Kさん「ねえねえ、女子高ってレズ、いなかった?」
Eさん「えーーー、いなかったよ」
Kさん「ウチはいたよぉ。ソフトボール部が男っぽくて、新体操部が女の子っぽかったから、ソフト部と新体操部で付き合っているのが多くてさ」
Eさん「付き合っているって、どういうこと?」
Kさん「ん〜、チューはしてたし、一緒に住むようになった人たちもいたよ」
ワタシ「アンタは大丈夫だったんかい!?」
途中で、親しくしている年配の男性から、あまりにうるさくて注意されたり(謝)。
でも、まだまだ暴走は続きます。
Eさんが、大学の部が女子がふたりしかいなく、自分のほうがかわいかったからチヤホヤされたという話の延長で、マンガ部(漫研?)だったことをカミングアウト(少なくともワタシは初耳だ!)、部で自主作品を制作した話を披露。
その合間に、ワタシも大学のサークルは女子が少なく、1年の時はオンナは同期のふたりっきりだったのに、その彼女が3年の先輩と付き合っていたもんだから、彼女がちやほやされて、自分は日が当たらなかった話を告白(泣)。
一方、Kさんは学生時代にアルバイトで、レンジャーモノの「ピンク」の役をやったとか。
バック転ができる器械体操部の連中は悪役の手下で、バック転ができないとヒーロー側なんだって。
それから、今、ドラマになっている「有閑倶楽部」から、どんなマンガ雑誌、どんな作品を読んでいたかとか…。
ついでにKさんから「キミのブログのアニメの話、ついていけないよ〜」と言われたので、「いいの、なんか書いているなぁって、温かくと冷たいの間で、生温かく見守ってくれれば」と応じておきました。
その後、Kさんが先に上がったので、Eさんとふたりに。
で、その後、ふたりで何を話したんだっけ?
3人での会話があまりに強烈で、印象に残っていないぞ。
そうだ、「マイティ・ジャック」だ!(意味不明)
ランを終え、ストレッチルームでの話題はバレー。
バレーボールじゃなくて、バレーね。
エアロビクスやヨガのクラスで使われる部屋は真っ暗だったけれど、入り口が開いていたので、ふたりでバレーごっこ。
ピルエットをしたり、なんちゃらかんちゃらとかいうステップをしたり、バッドマンをしてみたり。
ワタシ、ステップは覚えていたけれど、名称までは覚えてないよ。
だって、子どものころに5年くらいやっただけだから。
バッドマンやってもワタシは45度くらいしか脚が上がらないけれど、彼女は高々と脚が上がっていました。
彼女は通算17年もバレーをやっていたんだって。
でも、国際女子の直前にピルエットやバッドマンで脚を痛めちゃしゃれにならないね…、と言いながら引き上げたのでした。
ところで、本日の日記、ふたりから「さて、どう書くかなぁ〜(にやり)」と言われていましたが、ただ、ダラダラと無駄に長くなってしまいました(苦笑)。
なんで、私をのけ者にして、そんなにおもしろい話をしてんのよ!!!
『アダルトな夜のお話』聴かせてくだされ。
Kさんって、さすがの私でも仰天の発言するんだわ。
事件は現場で起きるんだから、現場にいないとダメよ(意味不明)。
回廊中にバカ話が反響していたんじゃないかしら・・・?
話のアブナイところはうまくごまかしましたね♪
でも、きっと回廊走っていた人達には丸聞こえだったかも。
街中で丸聞こえとどっちがいいかなー。
そういう問題じゃないか。。。
バレエはなんとなく17年って言ったけど、16歳からやってたとしても、
足掛け30年になっちゃうんだ。
途中が何度も抜けてるけど、たぶん17年いじょうだね。
けーぜさんは5年だけなのに上手だよね。
またバレエごっこもしようねー。
快調みたいですね お口(笑)
加古川マラソン宴会には思いっきりはじけて
ここにもかけないよ〜〜なお話をよろしく。
わたし 合いの手 打ちますンでぇ(笑)
たのしみ 楽しみ
さすが女子高育ち、言うことが違います〜〜。
トレセン、出入り禁止にならない程度にしておきましょう(爆)。
>Eさん
トレセンで丸聞こえの場合、相手は知っている人、
街中で丸聞こえの場合、知らない人。
アタシャ、後者のほうが…(^^;;)。
バレーごっこ、今度は有志をあつめて四羽の白鳥希望!
振り付け知らないから、教えてね!←知っているという前提で話している私って(汗)。
>たけちゃん
いやぁ、加古川では黙々と走るわよ、ワタシ。
だって、暴走話、ワタシは聞き役だもん!
だって 私 目指せ自己新中なもんで。
で
宴会では すべてを 白日の下にさらしてねーーーーーーー
たのしみ たのしみ