2005年08月23日

試走(お散歩編)

月曜。
雨が上がるのは午後からという予報だったが、
午前9時ごろには上がり始めていた。

友達宅まで傘をさして歩いて行くつもりだったけれど、
走って行けそう。

午前10時。
「1時を目安に走って行くから。シャワー貸してね」
「うん、わかった」

口の悪いH子にしては、何も言わない。
おかしい…。

街には、こんな看板。

annai.JPG

午前11時過ぎ、ここからスタート。

kyogijyo.JPG

去年までは競技場を出て五輪通りから真駒内通りを左折して北に向かったが、
今年は右折して南へ。

  ここ小学校の同級生が住んでいたマンションだ。
  イタリアンレストラン、なくなっちゃってる〜。
  この公園で区民祭りをやってたなぁ。
  Sの住んでいるマンションの脇も通るのか…。
  テニスコート、昔のままだぁ。

kurumipark.JPG

  あっ!
  小学校の時、よく登った木だ!!

住んでいた公団の脇を通れば、入居者募集の案内。
地下鉄真駒内駅前の団地は3DKで、家賃は最高5万6000円。
札幌オリンピックの男子選手村だった建物だから、築33年だけど。

真駒内をぐるっと周り、五輪通りと真駒内通りの交差点(最初に右折した所)に戻る。
ここを今度は北へ。

7キロ過ぎ、真駒内通りから中の島通りへ右折する所で12時前。
ここまでは子どもの頃の守備範囲だけれど、この先はよく知らない。

  昨日、(親に付き合って車で来た)スーパーって中の島通り沿いだったのか。
  平中(ひらちゅう=平岸中学校)ってこんなところにあるんだ…。

  川がある…、何川だろう?
  雰囲気がいいなぁ。
  あれ、川に下りる階段があるぞ…。

taki.JPG

そこには落差1〜2メートルほどの、小さな滝があった。
案内板には「精進川の滝」と書かれている。
以前は無粋な護岸と柵があったのを取り払ったという。
川に沿って遊歩道が整備されていて、「緑道派」としてはかなりそそられたけれど、
中の島通りに戻る。

平岸通りと合流し、北海学園の前を通り、36号線とぶつかったところ(13キロ地点)が
本日のゴール。

いろんな所で立ち止まり、感慨にふけり、写真をとり、楽しいお散歩ラン。
北海道マラソンを走るという気負いは、どこかに吹っ飛んでしまった。



「まったく、本当に走ってくるとは思わなかったわよ!」

H子宅では、前夜、小5の長男の夏休みの宿題が仕上がっていないことが判明し、
一騒動があったという(21日、札幌の小学校では二学期の始業式だった)。
そのため寝不足で、電話をかけた午前10時で寝ぼけていたらしい。
どうりでおかしいと感じたはずだ。














posted by けーぜ at 10:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
札幌に帰省したんですね。けーぜさん、五輪団地にお住まいだったんですね。古いのに高いですね〜。一時五輪団地が地下鉄から近いし真駒内だし良いな〜と思ったんですけどね。

ところで私もやっと北海道マラソン終了とともに次の仕事が入りそうです。3,4ヶ月の仕事なんですけど。4ヶ月間の長いお休みでした。
Posted by NAOJI at 2005年08月23日 20:11
>NAOJIさん

お仕事の件、ホッとしていることと思います。
こういう休みって、暇はあっても金がなくて、
何も出来ない(>_<)ですよねぇ。

五輪団地には幼稚園の時、いったん埼玉に移り、
再び小5から中2まで住んでいました。
団地の芝生、当時は広く見えたのですが、
今見ると、小ぢんまりと感じました。

真駒内は家賃が高いのかぁ。
昨日会った友人も、本当は真駒内に住みたかったけれど、
結局、今のところになったと言っていました。
東京の家賃感覚になってしまっていますね<ワタシ。
Posted by けーぜ at 2005年08月23日 20:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック