2007年09月22日

リピーターズパス

17日の祝日に、ヱヴァンゲリオンを観に行くか、国立科学博物館(科博)のシアター360にするか思案して、シアター360に行くことにしました。

6月に一度行っているのですが、プログラムが2ヵ月ごとに変わるのです。
6月と7月、8月と9月、そして10月からまた変わるんですね。
だから今月中に一度行っておきたかったのです。

また、プログラムは愛地球博で公開された3本と科博オリジナル2本が組み合わせて2本ずつ上映されるため、すべてを観るには最低3回行く必要があります。


前回は平日の午前中。
学校の授業で来ている小学生や中学生がいましたが、なんせ巨大な科博ですから、ガラガラという印象でした。

シアター360も1回の上映に10人もいません。
一番少ないときは4人。
上映が終わると、出口からダッシュして入り口に回り、すぐに次の回に入って、4回観てきました。

これ、最低4回は観るべきです。
なんせ右も左も上も下も、360度のスクリーン。
ブリッジの両側から観るとそれで2回、それでどのタイミングでどこにどんな映像が出てくるか頭に入れた上で、またブリッジの両側から観て2回で、計4回です。

さて、17日。
大人のチケット600円を購入して、ふと気が付いたものが。
リピーターズパス、1000円!
1年間、何回でも入場できるというパスです。
少なくとも、10月か11月にもう一度来るつもりなので、十分元が取れます。
それにしても、どういう料金設定なんだか!(爆)
当然、リピーターズパスにして600円は払い戻してもらいました。

なお、シアター360を観るのは入館料を払って入館すればよく、追加料金はありません。

祝日の昼頃だけあって、科博はファミリーで大混雑。
高校生以下は無料なんですね。
親がリピーターズパスにすれば、1年間休みのたびに来たって、交通費と昼食代で済むのか…。
「安・近・短」にピッタリ!

シアター360は15分から20分待ちでした。
もちろん、覚悟はしていたので、準備は万端です!
「地球へ・・・ Original Soundtrack」を聴きながら、萩尾望都の「11人いる!」を読んでいれば、20分なんてす〜ぐ。

立ち見なので、明確な定員があるわけではないらしいのですが、目安の定員は60人と表示されていました。
混雑しているので、60人は入れているでしょう。
厚かましい大人は子どもを押しのけ、ベストポジションを確保します。

ちなみに、今回のプログラムは「緑のささやき」と「恐竜の世界−化石から読み解く−」の2本です。

ドーム状のシアターに入る前に、係から注意事項が説明されます。

具合が悪くなった以外は途中退場できません。
場内は暗く大きな音が出るので、苦手な人は観るのをやめてください。

しかし、ベビーカーを押すファミリーがいるわけですよ。
幼稚園くらいの上の子はなんとかなっても、ベビーカーに乗せられている子どもは大丈夫か??

と思っていましたが、当然大丈夫ではないです。
こっちで「え”〜〜〜〜ん」、あっちで「びぇ〜〜〜ん!」、とにぎやかです。
真っ暗になったり、巨大な恐竜が口を開けて向かってきたら、そりゃそうでしょ。

この日は4回観て、名古屋大学の特別展「宇宙137億年の旅」を観て終わりにしました。

ところで、科博は通常17時までなんだけれど、金曜日のみ20時までなんですね。
会社帰りに行けるじゃん!(嬉)
シアター360はワタシの癒しスポットですから。

科博のサイトで調べると、月に2回天体観測会を開催していて、直近が21日だったわけです。
定時で上がって、京浜東北線で上野へ!

18時前には到着していて、観測会は18時半頃から始まるというので、まずは癒しスポットへ。
金曜の夜、最高だぜ!
10人くらいしかいないんだもん!!
17日と同じプログラムを3回観てきました(爆)。

というのも、人数が少ないから視界が遮られなくて、映像のスピード感がアップしたように感じられたし、前回見落としたものに気が付いたりと、同じプログラムなのに新鮮だったんだよ〜。

でもね、通い続けると、「あの係の人、前に話をした人だぁ。何度も来て、何回も観ている変な人って思われていないかなぁ?」と気になってしかたがありません(苦笑)。
ワタシ、自意識過剰ですから(意味不明)。

時間もいい頃合いになったので、天文台に上がる、別の入り口へ移動です。

長くなったのと、そろそろなので(謎)、続く。








posted by けーぜ at 17:53 | Comment(4) | TrackBack(0) | そら
この記事へのコメント
エヴァもぜ見てやってくだせい。
Posted by RASCAL at 2007年09月22日 22:39
>ラスカルさん

ヱバはまだ大丈夫かと(汗)。
今日は近所にしか外出しなかったし、
明日、明後日はキャンプ。
来週以降になっちゃいます〜。
Posted by けーぜ at 2007年09月22日 23:23
11人いる!
懐かし〜い!!!!!!!

それにしても、未だ自意識過剰ですか…。
やっぱ後遺症??
Posted by バニー at 2007年09月22日 23:47
>バニーさん

みんな、話の本筋でないところに反応するなあ(^^ゞ。
『11人いる!』は友達から借りたのですが、こういうの有りかあ!と衝撃を受けました。
70年代後半のマンガはおもしろいです。

じ…、いや、その話はすまい(謎)。
Posted by けーぜ at 2007年09月23日 09:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック