2007年09月22日

走らない毎日

ジュピターに落とされかけたコルディッツが救出されて良かった…(22話)。

なんてことを考えながら見てたわけじゃないけど ←本当。
木星見てきました!

キースに盾にされた、ジョミーの養父母と新たな養子(養女)レティシアが収容されていた私設の名称がコルディッツ。
「(これを助けるようなことをして、ジョミーの)覚悟を中途半端な描き方にして欲しくない」って書いたけどね(苦笑)。


てなわけで、楽しい「走らない毎日」です♪

おっと、「走れない」んじゃないよ、「走らない」です。
故障していると思って心配してくださっている方、申し訳ありません!

全然痛くないです。
朝、遅刻する〜〜〜と駅まで走ってます。

でも、とりあえず9月いっぱいは休足として、激走(もどき)もジョグもしてません。





東京に戻ったのが11日(火)でした。

12日(水)は、ちょっと残業して、たしかまっすぐ帰宅。
13日(木)は、国立競技場のトレーニングセンター(以下、トレセン)に寄って、ストレッチ&ご報告。
14日(金)は、突発的にゆこいちさんを誘って赤坂で呑み。

15日(土)は、アスレチックトレーナーのセッションの後、トレセンのヨガのクラスに参加。帰りがけに新宿でショッピング。そして『地球へ…』で妄想暴走。
16日(日)は、部屋の掃除、そして突発的にきりんさんを呼びつけて“おうち宴会”。

…、うーん、突発的に人を巻き込んでばかり(苦笑)。

17日(月・祝)は、国立科学博物館(以下、科博)でシアター360を4回鑑賞、その後アメ横でショッピング。そしてトレセンで風呂に入ってからNRCのメンバーと某中華へ。

…、もちろんビール付き。

18日(火)は、ちょっと残業して本屋に寄って帰宅。
19日(水)も、ちょっと残業して本屋とウインドーショッピングして帰宅。

…、残業は1時間までと決めてます。その後、強制的に30分の休憩があるからです。

20日(木)は、ちょっと残業して、職場からトレセンまで散歩。地図見て、4キロ弱、1時間弱と予測したものの、1時間20分もかかったから5キロくらいあったってこと? トレセンで風呂に入ってから、NRCのメンバーと千駄ヶ谷駅近辺で呑み。

…、呑む回数多すぎ!?

21日(金)は、定時で上がって科博へ。金曜だけ20時までやっているのと、天体観測会があったのです。17日と同じプログラムのシアター360を3回観たけど、新たな発見あり(嬉)。天体観測会では月と木星と白鳥座のアルビレオを見せてもらいました。星をきっかけに出会いも…(激謎)。

というわけで、科博については書きたいことがたっぷりあるので、別途書きます(あくまでも予定)。


posted by けーぜ at 00:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | 生温かく見守る
この記事へのコメント
「科博」と略すのはつくば万博でしょ?
コスモ星丸が出てくるのかと思いましたよ。
Posted by とっちゃん at 2007年09月22日 06:23
>とっちゃん

コスモ星丸、懐かしい!(笑)
そっか、つくば万博も科博なのか。
高校生の時、札幌から見に行ったよ。

国立科学博物館のサイト(http://www.kahaku.go.jp/)に、
「おはよう!科博です」っていうコーナーがあって、
自ら科博って略しているんです。
Posted by けーぜ at 2007年09月22日 11:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。