2005年08月05日

蒸し風呂

暑い。
乗り物から降りたとき、建物から出たとき、
そのたびに「う”ーーーーー、暑い」と口走ってしまう。

今週は残業が多い。
とはいっても、忙しいというより、不在がちな相手と
連絡を取るための“待ち”の残業なのである。

今日(木曜)もそんな案件があった。
午後6時、先方は出先から帰社していなかったので、
外から連絡を入れることにして逃げ出した。
午後7時前、国立競技場のロッカールームから電話をかけ、
依頼事項をプッシュした。
これでひと安心。

トラックに出ると、「久しぶりじゃない?」と声をかけられる。
競技場の教室に出るのが久しぶりなのだ。

そして、もうひとつの挨拶と言えば、
「サウナみたい」「風呂場のよう」である。
「去年より暑くない?」と言ったのは、某レースで入賞し、
副賞として特産品をgetしたという、俊足女性ランナー。
「去年は暑かったけど、湿度が低かったから」と応える。
「国立に来るようになって4年だけど、今日が一番暑いと思う」
と、彼女は続けて言った。
気温云々じゃなくて、ベッタリと重たい空気がまとわりついて、
体感的にきつい。

練習メニューはマイルインターバル。
4周(1600m)を2周(800m)でつなぐ。
「暑いからセット数を減らします」と佐藤千恵子先生。
2セットないしは3セット、ペースも遅めに設定してもかまわない、
そういう説明で始まった。

ゆっくりペースで始めた。
最初の1周は2分27秒。
キロ6分を少し上回っている。

せっかく教室に参加できたんだしなぁー、
ここは頑張って前の集団についていくか。
ペースアップして追いつく。

いつもフォームのアドバイスをしてくれるKさんに、
腕振りがおかしいと指摘されて、修正。

その後は2分12秒、2分10秒、2分15秒。
私には楽なペースとは言えないけれど、身体の重さは感じず、
いいカンジで走れている。

給水をして2周のジョグ。
その間に集団がばらけてしまい、2セット目からはひとり旅。
無理はしないけれど、楽をしないペースを意識する。
2分08秒、2分06秒、2分09秒、2分10秒。
ひとり旅とはいっても、周りのペースに引っ張られている。
火曜日に5分30秒ペースで走ったときよりも、ずっと楽。

2度目の給水。
飲み物を飲むために立ち止まると、気持ちが途切れた。
なんにせよ、ジョグ。
クールダウンにして2セットで止めてもいいし、
調子が戻れば3セット目にいけばいい。

3セット目。
2分10秒、2分13秒、2分09秒…。
Kさんは2セットでやめたのか、他の人と話をしながら、
ゆったりジョグをしていた。
第4コーナーでKさん達を抜く。

「おっ! 腕振り良くなったじゃん」
「そう? さっきまでより楽に走れているもん!」

そう応えると、調子に乗って1分57秒。

ここのところ、5分30秒のペース走がきつくてきつくて、
自信喪失の一因となっていたのだけど、
気候条件が悪い日に、気持ちよく走れると、
少し不安が軽くなる。

「いい練習をしたあとは、いい栄養といい睡眠!」と、千恵子先生。

その後、姫丸夫妻と合流し、しっかりと栄養補給&水分補給をして帰宅。
明日(金曜)は、また残業の予定。



posted by けーぜ at 00:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
お疲れさま。
本日は残業しないで帰る予定。
明日は保護者会打ち合わせに、高校体験入学part2です。おまけに夜は花火大会、ちびと二人で見に行きます。嫁さんは留守番、長男長女は釣り大会で遠征なのだ。うらやますぃ(って、人のことを言えないけど・・

もう道マラまであとわずか、気持ちを途切れさせずに上向きになるように楽しいことをいっぱいやろう。
具体的に、楽しいことは何?って聞かれると困っちゃうけど〜(笑
Posted by とらぼん at 2005年08月05日 08:17
>とらぼんさん

奥武蔵に備え、夢の中でしょうか?
楽しいってことが大切だよね、うん。
でも、来週は楽しくない残業週間だぁ。
Posted by けーぜ at 2005年08月07日 01:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック