★5月から7月までのトレーニング
去年より、早めに走り込みを開始、また定期的に実施していたのでいい練習ができていると思っていた。
★6月下旬からの寝不足?
6月下旬から新職場へ。
前の職場よりも通勤に時間がかかるようになったうえ(片道プラス約15分)、始業は1時間早く、契約勤務時間は45分長い。
去年の今頃は残業がほとんどなかったが、少々の残業はあった。
すなわち、通勤や仕事で拘束されている時間が単純に増えたということ。
退社後、国立競技場のトレセンで走って帰宅。
翌朝のことを考えると、家で何かする時間がほとんどなかったにもかかわらず、「迷走」していたから…(滝汗)。
★8月の夏バテ?
食欲はあるのだけれど、連日の猛暑(酷暑?)で寝不足に追い打ち。
練習は予定のペースに上がらないため、予定の距離を踏まずに終了することが続いた。
結局、7月の「葛西臨海公園7時間走」で30キロを踏んだ他は25キロ止まり。
★ウォーターローディングの失敗?
2週間前から会社のデスクに2リットルミネラルウォーターを常備。
2日で1本の割合で摂取。
しかし、前日はうっかり、意識しないで過ごしてしまった。
当日は直前まで麦茶500ml(麦茶はカフェインがないため利尿作用はないはず)。
スタート直後からの喉の渇きはいったい??
それもあって、こまめな給水はしていたのだけれど。
★金曜日のドタバタ
金曜日の羽田空港で台風の影響による出発遅延で2時間45分待たされた。
サクララウンジで優雅に待たせてもらったが、それでも疲れた?
エアコンで冷えるなぁとは思っていたけれど、手荷物に羽織るものを持っていなかった。
なお、この日、ビール(発泡酒)を2回に分けて、計500ml程度呑んでいるが…。
それ以外は2週間前、中野区某所で呑んだのが最後。
★日曜日のアップ不足
距離云々はともかく、去年はやった流しも省略してしまった。
★結局のところ
調整不足ということは、スタート前から自覚。
ついでに、北海道マラソンを完走するには、走力に余裕がないことも。
で、tgさんは待ちぼうけだったのでしょうか?
濃い情報と言ってくれるのはねえさんだけです。
他は爆笑って言うからな(泣)。
そういえば、戻ってきてからお会いできてないような…。
あれ、そいういえば、今は東京ではないんじゃないですか??
なんにせよ、ゆっくりお話ししたいです。
>kyonちゃん
沿道どころか、ダイニングテーブルから念を送ってくれてありがとう。
でも、なんか来年はいいやぁ〜って気になってきているのはなぜ?
それより、マウイとか行きたいかも。
で、tg1さんは待ちぼうけです(^^;;)。
ココ→http://kaese.seesaa.net/article/55199609.html
に、別名でコメントをくれてます。
実は私も気になってるんですよ。
きっと来年だったら行ける気がする。。。
マウイ、いいところですよ〜。
走っても、走らなくても。
なんだか楽しくなってきたよん。
現実逃避。。。。?
一緒に逃避しよう!
現実逃避、したいねー。
走らなくていいよ、逃避だけしたい(笑)。