ただね〜、全編人類側のエピソードばかりで、ミュウ側は回想シーンでちらっとジョミーが出てきただけ。
なのでなので、やはり壊れるには材料不足でした。
だからというわけではないんですがね(苦笑)。
森下に出かけて行った理由の前に先週の水曜日の話から。
その日、職場からまっすぐ東池袋へ。
サンシャイン60に職場のあるバイク友達のくにやんとお食事!
というのは、後付けであって、目的はコレでございました。
「Museum of “TOWARD THE TERRA”」
開催期間 :8月15日(水)〜8月23日(木)
開催時間 :午前10時〜午後8時30分 (8月19日(日)のみ午後8時閉場)
開催場所 :アニメイト池袋本店9F イベントスペース
入場 :無料
アニメイト池袋本店ってサンシャイン60の向かいにあるんです。
今回のTV版を中心に、80年の劇場版、そして原画が展示されていて、嬉しいことに「撮影可」でした。
でも、デジカメ忘れていって、携帯のカメラっす。
初日の午後6時半くらいだというのに、人は多くありません。
どうやら、対象商品を一定金額お買い上げの先着150名様に竹宮先生のサイン会ご招待、という特典があったため、開店前から並んだ人々もいたらしいので、昼間のほうが混雑していたのでしょう。
(↑『地球へ…』ファンの方々のブログなどに並んだ話があった)

突然、知らない人(そりゃ、知るわけない)から、「厚かましいお願いなんですけど…」と声をかけられ、フレームに入っている(たぶん)複製の竹宮先生のカラー画の写真を撮りたいのだけれど、後ろのライトがフレームのガラスに写り込むから、ココにコノ紙を掲げて遮ってくれ、と関西弁で頼まれました。
彼女もワタシの撮影に協力してくれましたけど。
ちょびっと斜めになっちゃっているなぁ。
何より、嬉しかったのは、絵コンテの実物が手に取って見ることができたこと。
ステーション編の7話とナスカ編の13話。
13話、原作と同じ構図でジョミーがキースと初めて遭遇するシーン(感涙)。

さて、本日はコレでした。
竹宮惠子『地球へ…』特別展
◆会期 8月22日(水)〜28日(火) am9:00〜pm9:00
◆会場 森下文化センター 1階展示ロビー (入場無料)

こっちは原作メインの展示。
7時くらいに着いて、やっぱり初日だというのにほとんど人がいません。
カラー画で初めて見るのが2点あったし、ガラスケースに入っていてわかりにくかったんだけれど、たぶん原画が展示されていました。
原画は、キースがシロエを撃つシーンでしょ、ジョミーたちが地球に下りるシーンでしょ、そして、ブルーがジョミーをくどく(違)シーン。
見せ場のシーンばかりに感激し、張り付き放題(意味不明)で見てきました。
原作のジョミー、かわいいよぉ〜。
ブルーも青年というより少年なんだよなぁ。
キースもどこかに爽やかさ残っているんだよなぁ。
なんで、TVアニメ版のキースはあんなに冷たく、そして時々作画崩れするんだろう(苦笑)。
そんなこんなで、栄養補給できたから、きっと明日の激走トレーニングは…(ボケツ掘りそうなので以下自粛)。