こう言ったのは、グリーン・ゲイブルズに着き、マリラから名前を尋ねられたアン・シャーリー。
孤児院から男の子が来るはずが、間違って女の子が来てしまったと知ったアン。
明日にでも孤児院に戻されようとしていたアンが本名を言わず、「コーデリア」にこだわった理由は、「すばらしく優雅(エレガント)な名前」だから。
でも、作者のモンゴメリの意図は別にありました。
(出典『赤毛のアン』L・Mモンゴメリ作、松本侑子訳、集英社刊)
高尾山にご一緒させていただいたRASCALさんとは面識があったといっても、国立競技場の激走トレニングで何回か挨拶をしただけ。
もっぱら、ワタシのブログの妄想書き込みに、優しいコメントを付けてくださるというほうが、主なお付き合いでした。
影信山で小休憩を取ったとき、RASCALさんから「で、とらぼんさんとはどういうつながりなの?」と聞かれました。
ワタシはとらぼんさんとのつながりを説明し(YAHOO!掲示板「多摩川と周辺の緑道&公園ラン」関係から芋づる?でつながった)、RASCALさんは先日の所沢耐久で初めてとらぼんさんに会ったと言います。
RASCALさんととらぼんさんって、関東ネット系ランナーのヲタの双璧じゃないですか!
すばらしい!!(何が?)
冒頭のアン。
コーデリアというのはシェイクスピアの「リア王」に登場する第三王女。
無口で控えめなこの王女は、父王の誤解を受けて悲劇の死を迎えます。
グリーン・ゲイブルズに到着するまでの馬車の中、マシュー相手にしゃべり続けたアンが、無口な悲劇の王女様の名前を持ち出すというところに、おもしろさがあるのです。
で、話はヲタランナーへ戻す(^^;;)。
前夜、RASCALさんは激しく呑み、激しく歌ったとのこと。
「今度、アニソン縛りのカラオケ大会をしましょう! で、『ハレ晴レユカイ』を躍るの!!」
「アレは3人いないとダメだよ」
「とらぼんさんがいるじゃないですか!」
我ながらいい考えだ(意味不明)。
誰をどのパートにする?
センターで実質的な主人公であるハルヒ(涼宮ハルヒ)はRASCALさんだな。
だって、「涼宮ハルヒの憂鬱」の大ファンだっていうし。
とらぼんさんは、そっち系は興味ないみたいだけど、それは無視。
ロリで巨乳な“未来人”のみくるちゃん(朝比奈みくる)だね。
で、アタシは“宇宙人”の長門(長門有希)だ!
女の子キャラの中で、一番まともそうだし(^^;;)。
高尾山口の駅、缶ビールで乾杯をしたときに、RASCALさんに提案してみたんですけどね。
「だって、長門って無口でしょ」
何か問題がありますでしょうか?
急に「赤毛のアン」とか言うので、一体何のことかと思っていましたが、いまやっと意味が分かりました。
長門有希を語らせるとちょっと長くなります。
正確には「この銀河を統括する情報統合思念体によって造られた対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェイス」、そのミッションは「涼宮ハルヒを観察してその情報を統合思念体に報告すること。」そして「ハルヒの変化の鍵を握るキョンを守ること。」
僕は長門をこの話における萌えキャラNO.1と思っています。
実際、人気投票では、みくるちゃんや主人公のハルヒを抑え、長門有希が1位になることが多いようです。
僕からみた彼女の萌え要素は、造られてまだ3年の彼女に、かすかに感情が芽生えてきていること、そしてその感情とは、彼女自身もまだ気がついていないだろうけど、「キョンへの好意」と考えています。
図書館へ連れていってくれて、本を借りてくれたキョン。
朝倉さんとの戦いの後、眼鏡の再構成を忘れた有希に、「ない方がかわいいと思うよ。」と声をかけたキョン、有希はそれ以来眼鏡をかけていません。
ハルヒと閉鎖空間に閉じ込められたキョンに有希がPCで送ったメッセージ、「・・私という個体もあなたに戻ってきて欲しいと思っている。」これはもう告白♪
「ハレ晴レユカイ」の有希のフリ、他の2人と微妙に違うところがあるんです。
「♪簡単なんだよそんなの〜♪」というところの腕のフリが一人だけネコ耳みたいでカワイかったり、、京都アニメーション、芸が細かい。恐るべし。
踊るのであれば、その辺りのところもきっちりと見ていきたいと思います。
ちょっと暴走してしまいましたでしょうか?
ワタシのような何も知らない者がよけいなことを語ったかも…、失礼しました(冷や汗)。
RASCALさんのダンス指導、超スパルタになりそうな予感がしてきました。
長門って萌キャラ度高いんだ…。
では、ワタシは脇の小泉くんにします(またもや地雷踏んだ!?)。
dream の3人組パートなら私に任せろ(ヲィ
アイドル追っかけとしては、それ系なら激しく萌えるんですけど(笑)
しかしアニソン・カラオケマラソンですか?6時間耐久とか?そう言う話では無い??
すみません・・・ハルヒは次男に譲っています(笑)私は激しくちんぷんかんぷんですぅ(失格
わかった、アイドルもOKとしよう。
わかった、息子の参加も認めよう(違)。