海の日を含んだ3連休、梅雨明け直前の暑さでグッタリです。
初日の土曜日はペース走の日。
場所はランニングコースのほとんどに木陰が差す砧公園。
Yahoo! 掲示板多摩川トピの「某ざー」さんにお付き合いいただきました。
「1周が1667mだから、3周で5000m。
3周で30分で6分ペースだから、1周にすると10分。
○▲◇◎×▽■だから1周9分10秒が5分半ペース」
と、某ざーさんが説明してくれたけど、ワタシの脳味噌、
暑さで沸騰していて(ということにしておこう)算数が理解できません(涙)。
目標は12周、20キロ。
ゆるゆるとスタート。
最初の1周は10分くらい。
その後は9分半くらいで回っていたのではないかと。
3周ごとに給水。
売店か自販機で買えばいいやと、何も用意していなかったのだけど、
某ざーさんがクーラーバッグにドリンクを用意してきてくれました。
早朝皇居のときなど、いつも用意してきてくれます。
スミマセン。
2度目の給水の後、次がちょうど売店の閉店時間直前だから、
ソフトクリーム休憩ね、ということでスタート。
さて、砧公園のランニングコースはアップダウンがあり、
普段トラックばかり走っているので負担が大きいです。
無口です。
必死に気力を保たないと、ズルズルとペースが落ちていきそう。
道マラはこんなにアップダウンはないから、と励まされます。
8周目。
「(ん? もう1周あるのか?)
これって、(3セット目の)2周目でしたっけ?」
「そう」
「はぁぁぁああああ。この3周でいっぱいです…」
9周目が終わり、よろけながら売店に行くと、
シャッターが下りかけています。
聞くと、今さっきソフトクリームの機械の洗浄をしてしまった、と。
閉店時刻5時まで10分もあるじゃないか(怒)。
やむなく、ガリガリ君のような、ソーダー味のアイスキャンデーで、
暑さと怒りで沸騰している脳味噌を冷やしました。
もう3周頑張るかなーと思ったけれど、明日もあるから、ということで終了。
翌日に影響が出ない程度にお疲れさまのつもりが、
日本酒、けっこう効きました。
ソフトクリームの仇討ちは日本酒で、のつもりが返り討ちにあってしまいましたねぇ。
次回は12周とソフトの両方を制覇しましょう。
お付き合いいただいて、ありがとうございました。
12周とソフトクリーム、12周できなくても、
ソフトクリームにありつければ…(違)。