反省して、先週は12時までには床についていたのだけれど、梅雨が明け、寝苦しい夜が続いて、結局寝不足。
今週も寝苦しいのは変わらずですが、夜になると案外、外気温は下がっていることに気が付きました。
夜に部屋の空気を入れ換えて、少しでも室温を下げるようにしている分だけなんとか…、だけど、早朝に目が覚める〜。
エアコンはあるんだけれど、使いたくないんだよね。
あまりにも寝られなかったら、エアコン&冬布団という反則技にするかも。
窓をちょっとだけ開けて(防犯用のロックを使用)、台所の換気扇を回すと、風が抜けます。
何年か前、NHKの「ためしてガッテン」で紹介されていたコトなんだけれど。
窓を全開にしないのがミソなんだそうです。
以前のように、開いた窓の当たりに頭が来るよう窓際にベッドを動かすのが、一番の解決策かも。
ウチは早朝に日差しが直撃することはないので。
窓の並びにあるモノすべてを動かすのは大変なので、多少無理なレイアウトになろうとも、ベッドだけは今夜動かすつもりです。