2005年07月12日

7時間走

日曜日。
20kmか30kmのペース走をするつもりで、
葛西臨海公園7時間走に申し込んでいました。

前夜までは「曇り時々雨、最高気温28度」だった天気予報は、
朝には「曇り時々晴れ、最高気温32度」に。

行ってみると、ウルトラで顔見知り、というヒトビトが多く、
「次は何?」「奥武蔵」なんて会話がされています。
一人でペース走なんてしていたら、完全に浮きそうな雰囲気。

気温も高いので、キロ6分くらいで30kmまで走って、
後はそれから考えようと予定を変更。

しかし、暑くてキロ6分なんかじゃ走れません。
1周3.7kmで、4周目くらいまでは6分10秒。
その後は6分台後半だったような…?
エイドにいるあいだは時計を止めていたので、実質的なタイムです。
エイドにいる時間はどんどん長くなっていました。

(細かいタイムは不明です。月曜日の朝、ランニングウオッチは全く反応しなく
 なっていました。以前は購入したショップで電池交換をしてくれたのに、
 メーカー保証との関係もあり、取り次ぎしかしてくれなくなっていました。
 というわけで、2週間ほど預けることに(困))

8周29.6kmでお昼。
エイドは充実。スイカ、バナナ、パン、いなり寿司、梅干し、ピクルス…。
そして、なぜかビールまで。勧められたけど、遠慮しました。
座り込んで食べちゃったら、再スタートがツライ!

9周。「あー、もうお腹一杯!」(←走ることで)
結局、ここで500缶1本(^^;;;)。
かなりの時間、デレデレとしていたけれど、でもまぁまだ3時間くらいあるし、
とりあえず、もう1周行って来るか…、と腰を上げました。

9周までいけば10周までは走るか、もう1周すれば40kmかと11周、
12周ならフルの距離か…。

12周目で6時間過ぎ。
その周回で一緒になった人に、
「もう1周、時間があるから一緒に走りましょう!」とハッパをかけられ、
ツライツライ1周を引っ張っていただきました。
そんなわけで、6時間50分くらい(?)で13周48.1km。

女性は13周がトップで3人、タイム順で2位。
とはいえ、ほとんど休まず、キロ6分弱くらいのペースで
淡々と走っていた人がお昼くらいで帰っちゃったので、
棚ぼたの2位だけど。


アフターは、公園の東屋での親睦会。
サラダ(主催者のおじさん?の手作り!)、ナッツ類などの軽いおつまみに、
ワインも用意してくれていました。
これで会費2500円。
(ちなみに、エイド充実で名高い所沢の航空公園の8時間走は、
 この主催者のお仲間がやっているそうです)
(この大会にはTシャツなどの参加賞はありません)
(↑だぶつき気味だからそのほうがありがたい)


月曜日。
北海道マラソンの出場承認証が届いていました。
いよいよです!



posted by けーぜ at 08:37 | Comment(5) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
お〜、えぇのぉぉぉ(涎
私もたくさん食べて(違)、おなかいっぱいになりたいなぁぁぁ。
来年は誘ってね。
Posted by ユパ(しつこい at 2005年07月12日 14:37
後半、自分と対話しながらあと1周、あと1周 最後極めつけの1周 エイドもそこそこ楽しみ、ランもお腹一杯楽しみ、めでたしめでたし お疲れ様〜
Posted by ともぶ at 2005年07月13日 12:34
>とらぼんさん
 ユパさま=賢者
 とらぼんのヲイちゃん=ヲタ
まったくイメージの違います(怒)!

さて、今回もしっかり増量です。
で、来年もこっそり行くかも(なぜ?)。

>ともぶさん

時間走は去年の秋の小金井公園5時間を20キロほどでやめたので、
時間いっぱい走ったのは初めて。
走ってみて、12時間走を走ったともぶさんの偉大さを
改めて実感しました。

上↑のヲイちゃんについては、改めて変○だと実感(笑)。
Posted by けーぜ at 2005年07月13日 22:36
いや〜ん、あんまり褒めないで〜♪
Posted by とらぼん at 2005年07月14日 08:41
↑やっぱり○態(^_^;;;
Posted by けーぜ at 2005年07月14日 09:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック