2005年07月09日

脱力系

今週、ランチに入った喫茶店で読んだ雑誌、
たしか『アエラ』に紹介されていた映画を
新宿で観てきました。

ここのところ、いつの間にかロードショーが終わっていた、
なんていうことになっていたので、善は急げ?です。

 亀は意外と速く泳ぐ

夫が単身赴任している平凡な主婦が、
「スパイ募集」という張り紙を見つけたことからはじまる
“平凡な主婦を装う平凡じゃない日々”の物語。
そこに出てくるスパイ仲間もみな“平凡で目立たない市民”を
装っているのですが、そこに不思議なズレがあります。

スパイじゃないヒトビトも、ヘンテコリンだし。

 父「お茶もコーヒーも切らしているから、お湯でいいか?」
 娘(主婦)「うん」

なんていう会話がちりばめられていて、
映画館は、力の抜けた笑いで満ちていました。


しかし、作品そのものは良かったんだけど、
ワタシの耳がおかしいのか、録音が悪いのか、
映画館の音響システムが悪いのか、
聞き取れなかったセリフがかなりありました。
残念!


買い物をして帰宅し、ランに出ようと思ったら、
それまで天気がもっていたのに、
雨が降ってきてしまいました。
それも残念!!



posted by けーぜ at 18:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | 映画
この記事へのコメント
おお!ケーゼさんも意外とシュールな映画
見るのですね(*^_^*)

僕は最近映画観て無いなあ。
Posted by いたさん at 2005年07月09日 21:23
>いたさん

おもしろそうでしょ?
ワタシは洋画より邦画が好き。
ハリウッドのSFXなんていうのは、
あまり興味ないっす。

映画って、行こう行こうと思っているウチに
終わっちゃうんですよねー。
でも、近々ウチの近所の二番館で
観損ねたヤツをやるから、今度こそ行くんだー。

ちなみに「Shall we dance?」のハリウッド版(^^;)。
Posted by けーぜ at 2005年07月11日 03:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック