北海道の一般家庭のジンギスカン鍋の普及率は知らないが、
大阪の一般家庭にたこ焼き器があるのは珍しいことではないと聞く。
で、札幌のウチの実家だが、両親は大阪でこそないが、神戸の出身。
我が家の明石焼き風に出汁で食べるたこ焼きは、
中学・高校の時、友達に評判だった。
しかし、現在の問題はたこ焼きではなく、ジンギスカンなのだ。
火曜日は教室はないが、競技場へ行った。
競技場に併設されているスポーツショップでは、
メーカーから提供されているシューズを試し履きさせてくれる。
今はアディダスだ。
前々からアシックスの GELFEATHER が欲しいと吠えていたが、
実はまだ購入していない。
せっかくだから、アディダスを試してみてもいいかも!
そう思って、アディダスゼロCSを借りる。
これまではずっとニューバランス。サイズは23.0センチの4E。
今回借りたのは23.5センチ。
トラックをレースペースで6000mくらい走ろうかと思っていたが、
ロードに変更し、神宮外苑(1325m)を6周(7950m)することに。
ゼロCSはトレーニングモデルとはいっても、ソールが薄め。
これまで履いてきたニューバランスのトレーニングモデルと比べて、
クッションの違いは大きい。
さらに幅が狭い。
正確にいうなら、シューズはたぶん標準的な幅で、
単にワタシの足が甲高幅広なのだ。
幅のきつさが気になって、3周してからシューレースをゆるめてみた。
いったんは楽になったものの、走っているとすぐにきつくなってくる。
この程度の距離でも、足がむくんだのだろうか?
それに左の薬指と小指の爪が当たるのも気になる。
残念だが、ワタシには合わない。
ペースを保ちながら、シューズについてアレコレ思考を巡らす。
そして、1周ごとにワタシの意識は、ある一点に集中していた。
夏の間、JR信濃町寄りの外苑のすぐ脇では森のビアガーデンなるものが
開催されている。
木立の向こうから灯りとざわめき、そして、
ジンギスカン(HPを見ると味付けラムのバーベキューということだが)の
香りが漂ってきていた。
札幌の実家では時々ジンギスカンをしていたが、
家を離れてから、ジンギスカンを食べたのは数えるほど。
札幌に帰省して、友達に「ジンギスカンが食べたい!」と訴えたときは、
赤ん坊を抱えていたため「急にそんなこと言われても、無理!」と
一蹴されてしまった。
近年、近所のスーパーでも生のラム肉が手にはいるようになり、
家でテキトーに野菜と炒めてみたりもするが、
ジンギスカンのタレ(ベル食品がポピュラー)なしでは少々違う。
最近のジンギスカンブームで、東京でも食べられる店が増えたというが、
今のところ機会はない。
1周約7分15秒ペースなので、7分15分ごとに8回、
頭の中は、「ジン、ジン、ジンギスカーーーーーン!」となっていた。
ショップでシューズを返却する。
北海道マラソンに向けて、シューズを新調するつもりだったが、
いまさら冒険はしない方がいいかも…。
これまで同様、ニューバランスかなぁ?
それとも、今、履いているシューズが一番安心?
幅がきつくて足に合わないみたい、そう言うと、
勧められたのはアシックスの LYTERACER
やっぱり、アシックスの誘惑から逃れられないのである。
お馬さんと抱き合って寝たり、消毒用の90%アルコールを水割りにして飲んだり、あぁ、懐かしや。
アシックスって、悔しいけど履くと案外ぴったりくるんだよね。あたかもHONDAのバイクの様で、日本人の好みというか平均値をイヤらしいほど知り尽くしてる感じ。だからHONDAは乗らない、アシックスは持っているけど滅多にはかない。偏屈なのさぁ。
なるほど、asics=HONDAかぁ…。
new balance=YAMAHAってところかなぁ。
じゃぁ、KAWASAKIとSUZUKIは何?
ところで、今月のクリールにはadidasの記事広告があって、
6月下旬にアディダスゼロCSのワイドモデルが出たとありました。
これなら、いけるかも〜。
SUZUKI=Mizuno
やっぱり男Kawasaki、黙ってサッカニー(笑
マイナー、かつ実力あり、は伊達じゃない。
にちなんでサッカニーを初めて目にして感動しました。履いている本人は賭だと言っていたけど、走り終わって大成功と喜んでおりましたぜ。おすすめ。
しかし、new balance=YAMAHA ってのはすばらしい。
私は常々そう思っておりました。ぴったりくる感覚、だけど尖ったところ、繊細な履き心地、乗り心地、これはまさにシューズ界の浜松魂。
SUZUKI=Mizuno、なんの根拠もないけれど、
これまた納得(笑)。
KAWASAKI=サッカーニねぇ。
サッカーニは国立競技場の長距離教室の講師、
佐藤千恵子先生がアドバイザーをしていることもあって、
教室仲間では履いている人、少なくないです。
競技場のショップでも扱っているし。
けっこう評判いいみたいです。