というわけで、今週も『地球へ…(テラへ…)』で壊れてます(汗)。
原作では4話目で死を迎え、早々に退場してしまったブルー。
劇場版でも退場の仕方は同じでした。
TVアニメ版では4話で原作のシーンを追い越し、5話でちょこっと登場したままずっと眠っているという設定で、今週は15話。
その間、ネットでは「原作改悪」だの「なぜ眠らせている?」だの「青爺欠乏症」だの諸々書かれていました。
あっ「青爺」ってのは、実はブルーは齢300歳を超えているということから、ネットでよく出てくる呼称です。
で、前回14話のラストでブルーが目を開けました。
ブルーはなんと12年も眠っていたということになっています。
このあと退場は17話というウワサだから、今週から3話、年寄りの冷や水で大活躍!?です。
それに先だって、MBSでは金曜深夜(カレンダーでは土曜)、関東は東京MX系で今日の夕方、特番をやったんですね。
関東での放送はTBSなのに、東京MXですよ。
ウチ、入らないんだけど(泣)。
でも、今日の昼頃には関西で録画されたものがすでにネットに上がっていたりして(汗)。
で、観たんだ。
やられたぞ。
原作にはない展開だから、予測ができないわけで。
ブルー特集で、動画やらセリフやら小出しに見せつけられ、本放送が始まる前から壊れてました(爆)。
それを見た後、トレセンへ行って回廊をグルグル走って、呑みのお誘いを辞退し、放送時間に間に合うように帰宅したアタシって…(冷や汗)。
もちろん、ビデオはセットしてあるんだけど。
ブルー、よろける姿がお労しい…、でも、キースに向けた皮肉の効いたセリフがステキ!! それに、年の功ね〜、弱っていても攻撃が巧み。
ジョミー、カリナを喪って涙し、そして決意を新たにし…(アカン! ←ワタシが壊れる最大要因)。それと、やっぱり空を飛ぶシーンは格好いい〜。
キース、この極悪人! しかも、再来週?は自ら掃討作戦の指揮を執るんかい! 原作じゃ報告するだけで指揮は執らなかったのに。
マツカ、原作じゃ、初めてなのにいきなりやってみせた「シールド」、TVアニメ版では「やったことありません!」と叫んだのがリアリティあってよかったわん。
ちなみに、左側ケースの横顔がTVアニメ版の齢300歳超のブルー、正面を向いているのが14歳のジョミー。
右側のケースは、原作者・竹宮恵子さんが今回のDVD用に書き下ろしたブルー。
これで300歳って…? ←説明省略。

(クリックするとamazonに飛びます)
私も台風だ!って早く帰りましたが飯田橋の本屋さんで「けーぜさんのはまってる地球へ・・ないかな」と探してしまいました(笑)
影響力大なりよ〜です。
ところでミュウってガンダムにおけるニュータイプみたいなものですか?
そのとーり、超能力を持った者のことです。
ゴメンよゴメン、原作、貸せなくて(汗)。