でも、平日の夜、トレセンに来た日は、走る前にパンなどを食べるけれど、帰宅してからは牛乳だけなんだとか。
ワタシは走る前にパンを食べて、帰ってからもしっかり食べています。
彼女曰く「だって、寝るだけじゃん! その分、朝と昼をしっかり食べるんだよ。(夕飯を抜くと朝)お腹が空くから、朝ごはんが美味しいよぉ!(夕飯抜きを)やってみなよ、やせるから!!」。
【7月12日追記】以下、Kさん=こみさん、Eちゃん=えりぽん、です。
この前の金曜日。
流通センターで開催されたスポーツメーカーのファミリーセールの会場でKさんに会いました。
帰り、ご飯を食べていこうという話になり、午後8時過ぎの浜松町でウロウロ。
彼女はお酒を飲まないから、食事というカンジの店を探すんだけれど、開いているのは居酒屋ばかり。
結局、回転寿司へ。
ワタシはすげー食べるという彼女より3皿多く食べて、食べ過ぎの感有り。
一方彼女は涼しい顔で「腹3分目だもん。まだ定食1人前は軽く食べられる」と言います。
はあ!?
翌土曜日。
やはりトレセン仲間のEちゃんにこの話をしたら、自分もKさんの言うことを試してみたことがあるのだそう。
去年、何人かで試してみた結果、効果があった人もいたけれど、Eちゃんは挫折したとか。
さて、6月からの仕事で朝が早くなった分、就寝も早くなっています。
激走トレーニングが終わって帰宅すると10時過ぎ。
それから食事の支度をして食べ終わると、11時近く。
遅くとも12時までには寝ようと思っているので、へたをすると食後1時間も起きていません。
こりゃ、Kさんの言うことを一度試してみてもいいかも。
やってみて、無理! って思うかもしれないけれど、試す前に決め付けることもなかろう。
というわけで、月曜、Kさんに宣言。
ワタシ 「ワタシもやってみるわ〜」
Kさん 「おっ、やる気になった?」
ワタシ 「ヨーグルトでもいいよね?」
Kさん 「うんうん、もちろん!」
ワタシ 「バナナくらい入れてもいいかな?」
Kさん 「変な晩ご飯食べるよりいいと思うよ…、でもさあ」
ワタシ 「何?」
Kさん 「そのうち、ビールもいいかな?って言い出すんじゃないの(爆笑)」
ひぃいいぃいい〜〜〜!(泣)
とりあえず、月曜と本日は実行しました。
どういう結果になるでしょうか?
その前に体重計が壊れているという現実をどうにかしなければならないかも(自爆)。
確かにKさんは「腹八分目」といって4膳めしをテンポ良く召し上がってるのを目撃したことがあります、すると満腹は6膳ってことです。
空腹時間が長いから、そうなるとは思いますが内臓に負担が・・・。
けーぜはんって そんなに太めじゃなかったと思うのですが(汗;)
わたしはしっかり食べるために走ってんねんけど けーぜはんはなんおために走ってはんのん?
ではでは
さっきはゴメンね〜デカイ声で体重読上げちゃって!!
うっちーも激走教室に行くようになって帰りが遅くて食事に悩んでます。。
だって〜絶対家に着くと10時半頃に
なっちゃうんだもん!でも腹が減ると寝れないよね〜今日は腹が立って寝れないっちゃ!今日はね〜けーぜさんを見習って回廊16周して絵画館8周して教室に出たよ!
しまった!回廊何周したか忘れた!
一番いいのは、トレセンに行く前にちゃんとした食事をすることですが、そうも行かないもんなぁ。
>たけしたはん
なんで走っているんでしょうね?
夏になると、特に分からなくなります。
なんだって、こんなくそ暑いときに、こんなことやっているんだろう?? って。
やれやれ…。
>うっちーマウスさま
そうだよ〜(泣)。
見られただけじゃなく、読み上げるんだもん〜〜。
今のところ、ヨーグルトで満たされて、空腹感で眠れないと言うことはありません。
バナナのおかげかも。
ところで、腹が立って眠れないって!?
なんかあったの??
私はダイエットのためとおいしいご飯をモリモリ食べるために走っております。
食べている時が一番幸せ・・・♪
まずは3ヶ月続けてみて。
なにかが変わるはず!
応援しています。
経過をお知らせくださいな。
でも夜テレビで料理が出てくる番組はかなりキツイものがありますよ。
一緒に頑張ろうねー。
そっか、貴女は食べるために走っているのね。
ワタシは呑…(以下省略)。
3ヵ月かぁ。
そのころには北海道マラソン、終わっているね。
これで満腹感じるの?
こみさん!経過が出るまで3ヶ月かかるん
ですか?
さっき帰って来て冷やし中華食べちゃった〜アッと電車の中でチョコも。。。
しかし、今日の教室は汗かいたね〜
バナナを1本入れれば満腹さ♪
そのせいか、体重は全然減ってません(^^;;;)。
みたいよーな みたくないよーなあ(パキッ!)
昔のお百姓さんの基礎代謝=2000〜2500をいまだに変更しない医学会がおかしいと思います。
現代人の基礎代謝は1000〜1300だと推察。
電車通勤でエアコン部屋執務の場合。
月250走ってる人は、一日平均にすると500カロリーくらい消費。
よって、1200+500=1700くらいは一日に消費してる感じ。
でも、二食で吹き飛ぶよ。
580円ランチで1000カロリくらい。
三食はもってのほか。
よく「大して食べてないのに太っちゃう〜」という言葉は耳にしますが、
走った距離が裏切らないように、
摂取したカロリーも裏切りません。
「食べ過ぎて」いるのです。
運動しなければ、一日1200カロリー前後以上摂取したら、「太る」と思って間違いないでしょう。
後は運動で、どれだけ消費するか、だけです。
あるいは生活をお百姓さん状態にするか、
どちらかです。
汗をかいた後のビールは美味しかった?
今日は雨だからバイク置いてきたでしょ?
皆とゆっくり語り合えたかしら?
今日は何時もより早目だったからお風呂も
ゆっくり入れた。。食事もちゃんと食べ
ました。バナナ&ヨーグルトも食べたよ!
食べ過ぎかなー?
1辺が5センチの三角ビキニとTバッグのパンツ姿でスポットライトのあたるステージで笑顔でポージング・・・
うん、似合いそうな気がするよ。
3ヶ月後が楽しみです。
睡眠中に筋肉は修復されるらしいから、その材料として寝る前に納豆を1パック食べるのもいいかもよ。
夕食軽めが習慣になるかならないか、ですね。
うー、難しそう(^^;;)。
>たけしたはん
ナイスバディとはどんな??
変わったときには、みせたいよーな、みせたくないよーな(爆)。
>tgさん
tgさんは2食なの?
ビールは??
あっそうか、走っている距離が多いからかまわないのか。
というか、ビールのために走っているんでしたよね。
>うっちーマウスさま
えっと、ビールの部を辞して帰宅しました(汗)。
昨日は帰ってからまず壊れたので、夕食は9時頃でした(自爆)。
しかも、かなりの手抜き(^^;;)。
>ゆこいちさん
ひぃ〜、ゆこいちさんの豊かな想像力が発動!?
やめてやめて〜〜〜(泣)。
納豆ね、バナナヨーグルトに投入…(嫌)。
難しいよね〜、走ることも計算に入れないといけないし。
去年私は、いっぱい走ったあとすぐにプロテインを飲んでいました。
粉末に水を入れてシェイクするやつ。
筋肉の修復のためにたんぱく質って必要なんだって。
んで、そのあと食事してました。ご飯少なめで。
夜バナナは糖質が蓄積されそうな気が…。
果物は朝の方がいいと思います。
練習いっぱいしているようなので、たんぱく質と鉄分を特に意識して摂りましょう。
それでも貧血気味になっちゃうのでサプリメントもうまく取り入れて。
体力、走力をつけつつ、かっこいい体になれるよう、陰ながら応援しております。
追伸:プロテインは「筋肉を大きくしたい人用」ではなくて「持久系スポーツをする人用」です。
違う目的のものを選んで、格闘技系の体になりませんようご注意を。
夜、走って帰宅してからの夕飯が寝る直前になってしまうから、食事のパターンを変えようというのが発端です。
やせようと思って始めたわけではなかったわん(汗)。
蛋白質は練習後に摂取しなきゃならないわけだね…。
じゃあ、バナナは抜いて、納豆ヨーグルトだな(違)。
ナイスバディ そら ボンッ キュ ボンでんがなぁ
単純計算で確率25%ですなぁ。見れるのがぁ(笑)
期待してますっ!
と書けば気合が入るはずですよね〜〜
ではでは