2007年07月10日

葛西臨海公園3時間ちょっと走

8日(日)は「梅雨明け葛西臨海公園7時間走」に参加してきました。

初参加の一昨年は、途中1時間くらい中断したけれど50キロ弱(ワタシの最長不倒距離)。
去年は30キロ走という位置づけとしたので、30キロを超えた周回で終了。
今年も同様です。


去年は急遽コースが変更になったので、今年は一昨年のコースに戻すと思っていたのですが、去年のまま。
でも、そのほうがありがたい。
だって、一昨年のコースには防風林の中が含まれていて、無風で暑くてかなわなかったんだもん。

で、去年と今年とコースは同じなのに、去年は1周3.65キロで、今年は3.6キロというアナウンス。
そんなアバウトなところもこの大会らしいです(笑)。

30キロを超える9周がMyゴール。
今年のアナウンスによると32.4キロになります。

最初の5周はfrunの*さくら*さんとおしゃべりしながら。
後で確認したら、おおよそ6分15秒ペースくらいだったようです。
残りの4周は単独で、5分50秒ペースくらい。
曇り空で涼しかったので、いいペースで走れました。

この大会、充実したエイドがウリなのですが、Myゴールまでは水分補給と、20キロを超えたところで用意していたカーボショッツを摂取したのみ。
去年も試したんだけれど、どのタイミングでカーボショッツやパワージェルを摂取したら、どれくらい持つかを確認するためです。
今回はスタート後20キロ超えるまでは持つけど、その後ゴールする前に空腹感。
北海道マラソンでは、20キロと30キロで補給できるように、2本用意したほうが良さそうです。

脚は最後の1周はさすがにきつくなったけれど、案外テンポ良く動いていました。

さて、Myゴール後に念願のスイカを頬張り、グレープフルーツ、うどん、おいなりさんでお腹を満たしたら、さっさと着替え。
その後は、ビールを呑みながら雑誌を読んでいたのだけど、眠たくなったので芝生でお昼寝♪

大会終了してからの懇親会でビールにワイン、料理もスモークサーモンのサラダにソーセージやハム、ガーリックパターのバゲット、スープまで!
結局、懇親会が楽しみで毎年参加しているような気がする〜。


週末2日間で、余力を残して50キロを踏めたのが収穫。
ちなみに、翌月曜日は国立競技場トレーニングセンターの激走トレーニングにも、一番下のDチームだったけど参加できたし。


でも、この日の一番の収穫は、ビールを呑みながら読んでいた雑誌です。
ひとり、ゲラゲラ笑いながら読んだこの雑誌、特定の場所でしか頒布しないというもので、某氏に頼んで入手してもらっていました。
その某氏とこの大会で会えたので、やっと手にすることができたのです。

コレ、ブログのネタ2本分にはなります。
さて、書けるのか!?<コレばかり(汗)。



posted by けーぜ at 22:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
電車乗り間違えちゃったみたいだけど
頑張って走ったじゃない〜
すごいね週末で50キロ走って激走も来ちゃって。。今度から携帯にお願いね〜
来年うっちーも挑戦しようかしらん♪
帰りにお隣のパークで遊べるし〜
Posted by うっちーマウス at 2007年07月11日 09:08
>うっちーマウスさま

葛西臨海公園の大会はいいですよ。
秋にも4時間走をしているはずです。

この主催者、年間を通していろいろ大会やイベントをやっているんだけれど、他の時は何かの大会とバッティングしてしまって、毎年この大会しか出られないんです。
Posted by けーぜ at 2007年07月12日 06:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。