久々に走る話題を(^^;;)。
昨日は、国立競技場トレーニングセンターの友達、南国花子嬢と皇居走をしてきました。
最近、土曜の午前中に皇居走をしているらしい花子嬢に便乗することにしたのは金曜日。
その日、彼女はトレセンからまっすぐ帰宅し、ワタシは千駄ヶ谷近くの飲み屋経由で帰宅。
深夜1時頃に布団に潜ったものの、いつものように寝付けず、中途覚醒してしまいます。
7時に起床したけど、微妙に寝不足。
集合は8時半。
まだトレセンが空いていないので半蔵門のコインロッカーに荷物を入れてスタート。
雲がひとつもない見事な青空!
しかし湿度が低いので快適です。
目標6周30キロ、6分半ペースくらいのLSDです。
スタート直後は、前夜、先に帰った花子嬢に、飲み屋で交わされたトークを報告。
気持ちのいい初夏の午前中だっていうのに、飲み屋でのえげつない話で清々しい空気を汚濁させます(汗)。
3周目の途中で空腹感が襲います。
花子嬢が「水は凍らせて持って行きますから任せてください!」という一言に何の用意もしていかなかったのはワタシの怠惰(汗)。
やむなく、いったん買い出しに(滝汗)。
スポーツドリンクと、エネルギー系のゼリー、クリームパンを調達し、スポーツドリンクとゼリーを摂取して4周目へ。
先週末のゆめのしま24時間リレーからずっと脚の疲れが抜けていません。
月・木の激走トレーニングは強度が高いメニューだったし、完全休養は火曜だけだったし。
それでも、せっかくやりはじめたんだから6周したいと思っていました。
5周目途中でまたお腹が空いてきたので次の給水でパンも食べるつもりでいたのに、さらに眠気が…。
花子嬢に「睡眠不足だけじゃなくて、低血糖では?」と指摘され、そんな花子嬢も「頭がボーッとしてきた」と言うので5周で終了。
その後、トレセンまで歩いて、ストレッチ、お風呂、蕎麦を食べて解散。
北海道マラソン対策として、5月に20キロ走はしていたので、とりあえず25キロに距離が伸ばせて良しです。
7月には30キロまで伸ばさなければ!
途中の補給も前から気になっていたマーケットにいけて嬉しさ爆発!ぼーんって感じでした。
目標のレースもない私は「預け倒れ」のないマラソン銀行にせっせと「貯練習」してる私ですが、毎週土曜日はみっしり走りたいと思ってますので、ぜひご利用を(笑)
私はトレセンの回廊走路の日陰ラン12周8kmで終了。
あの暑さじゃ、そんなもんですぜ、旦那。
ありがとうございます。
北海道マラソンは暑さが一番の問題だもん。
この週末、特に午前中は湿度が低かったので、快適でした。
暑熱順化トレーニングには不足だったかもしれません。
>TOMさん
暑い暑いバンコクからありがとうございます(笑)。
そんな気温でも大会があるっていうのがスゴイよね。
っていうか、冬がないのか…(^^;;)。
>花子殿
マラソン銀行は短い周期で定期預金をしていれば預け倒れはありませんが、預金の間隔が大きくなり出すと預け倒れることがありますのでお気をつけください(笑)。
>boozerさん
土曜日、お目にかかれるとは予想しておりませんでした。
我々が走り回った午前中はそれでも走りやすかったです。
午後からはグンと暑くなったみたいですね。
お疲れさまです。