2007年05月26日

サウナスーツとテニスシューズはやめましょう

パパスさんから知らせていただいたのですが、5月23日発売『Hanako No.900』の特集は「東京を走る! カッコよく走る!−−美しく走ればカラダは変わる!」です。
(リンク先はオフィシャルページです)

『Hanako』は『Tarzan』と同じマガジンハウスで、水曜日の発売。
火曜日は電車で出かけついでに本屋にも寄ったのですが、水・木とバイクで出かけたため、「家←→目的地」の往復のみ、金曜日は出かけなかったので、この号を全く目にしていませんでした。
で、早速、最寄りのセブンイレブンへ!
(いつも申し訳ありません>セブンイレブン××駅前店さま)


見開きごとのタイトルはオフィシャルページを見ていただくとして…。
競技としてではなく、オシャレにランニング♪というコンセプトです。
動機はいろいろであっていいと思います。
ワタシはダイエットでしたから…。


■ランニングをする有名人へのインタビュー(山田優、眞鍋かをり)
■鼎談(谷川真理、甘粕りり子、名前を忘れたけれどTarzanのモデルの女性)

芸能人などの有名人登場!
定番ですね。
甘粕りり子さんはロンドンマラソンを完走しているそうです。
boozerさんが、甘粕さんの著書「42歳の42.195km ロードトゥロンドンロンドンマラソン」の感想を書いていたっけ…。

【ツッコミその1】
山田優さんの話に「汗をかきたいからビニール素材のアンダーにジャージを着て首にタオルを巻いて走る」とありました。
冬ならともかく、これからの季節、ヤバイです!
真似する初心者がいないとも限りません!


■一般の女性へのインタビュー

これも定番。
こういうところに登場するのは、大手企業でしかも広報など花形職種だったりします。

【ツッコミその2】
テニスシューズで走っていたけど、最近ランニングシューズを買いました、なんていうコメントを載せる意義は何!?
「そうかぁ、とりあえずはテニスシューズでもいいんだぁ」なんて思う読者がいないことを願います。


■ランニングについての様々なアドバイス

ランニングフォームやアンダーウエア重要性、UVケア、モチベーションの維持、などなど。
ニッポンランナーズの金さんからのアドバイスもありますが、申し訳程度(汗)。
ランニングフォームの話が申し訳程度というのも、ある意味、定番!?
モチベーションを維持する手段として、「JogNote」も紹介されています。

【ツッコミその3】
アンダーウエアの話でワコールの広報?の人からCW-Xのスポーツブラが3種類紹介されていますが、左側の「HTY・047」という商品はランニングにはお勧めできません。
10キロ程度ならともかく、20キロも走ればアンダーバストのテープで擦り傷だらけになり、汗がしみて悲惨なことになります(泣)。
これは、実体験ですから!
それに、少なくとも2人の友達が同じ目に遭っているし…。
CW-Xのスポーツブラを愛用し、この商品が3点目だったのですが、痛い思いをして以来、他メーカーに変えました。
なお、他の2商品については使ったことがないので、ノーコメントです。


■都内人気ジョギングコースの紹介

やっぱり定番。
皇居や神宮外苑、駒沢公園など8コースが紹介されています。
皇居ランの拠点は半蔵門の銭湯「バン・ドゥーシュ」でした。
しばらく混雑度upかもしれません。

【ツッコミその4】
用語が「おトイレ」で統一されています。
「お」が付きます! 『Hanako』のライターさんはご注意ください。


■ランニングウエアやファッション

定番です ←こればっかり!
シューズ、ウエア、ウエストポーチなどの他、ワンちゃんと一緒に走るときのための革製のリードまで紹介されています!
これは斬新かも。


■都内ので開催されているランニングイベントの紹介

定番です…、ぜいぜい。
5つの内、4つはスポーツメーカーが主催しているものでした。


■乗馬を始めよう!

定番…、じゃないって!
なんだなんだなんだ!


■話題の新しいエクササイズなどの紹介

ニュートレンド? なネタ、sumouダイエット、とか…。
四股踏むんだそうです。
どすこーい!(三浦しをんのエッセイに飛びます)


■特集記事とは別に「ご当地マラソン大会」の紹介

鮭とか梨とかミカンとか全国津々浦々(ここだけ東京限定じゃありません)、地元の美味しい物が参加賞だったり、会場で振る舞われたりしてお得! な大会が紹介されています。
『Oz Magazine』よりは良心的なチョイスだと思います。


posted by けーぜ at 23:31 | Comment(15) | TrackBack(0) | 本・雑誌
この記事へのコメント
いやいや昨今のマラソン・ジョギングに対する「マスコミの煽り」は凄いもんですね。
かくいう私めも丁度一年前は煽られまくりな人でしたが。
【ツッコミその1】
山田優さんの話に「汗をかきたいからビニール素材のアンダーにジャージを着て首にタオルを巻いて走る」とありました。

なんかこれと類似で、激走の五○嵐センセがゴミ袋のおすすめをしていたような・・・ベテランもまねして、ばたばた倒れるに違いないですね(爆)


Posted by 南国花子 at 2007年05月27日 11:49
さっき、うっちーも本屋さんで立ち読みしてきたっちゃ!
もっとひきつけられるような事書いてあったら買うつもりでいたのですが、立ち読みで充分だっちゃ。。。
ホテルがマップ出してるって知ってた??
あれはいいね〜
うっちーもCW-Xブラにだまされたっちゃ。
雑誌に騙されちゃう人絶対いるよね〜
Posted by うっちーマウス at 2007年05月27日 15:25
>花子殿

マスコミが煽っているのって女性だけのような気がする。
『Tarzan』以外の男性誌でそんな特集しているんだろうか?
『LEON』で「ちょい不良(ワル)オヤジはランニングが似合う」とかさ(爆)。

汗かいて体重減=ダイエットと未だに信じている人がいるようだからね。
ボクサーじゃないんだから!


>うっちーマウス(敬称略)

貴女も被害者でしたか!
雑誌にだまされるというか、アノ商品をメーカーがランニング向けと謳うことがそもそもの間違いだと思う。
違う種目ならいいのかもしれないけれど、ランニングには向きませんよ、アレ。
ってか、メーカーは商品開発の段階で検証しないんだろうか?

ホテルがランニングマップを配布しているというのは『FraU』が連載で紹介していたので知っていましたが、都内のホテルに泊まる機会がないので、実際に見たことはないです。
Posted by けーぜ at 2007年05月27日 23:50
ははは、Hanakoの記事は私もぱらぱらと眺めました。

読者層から行っても、「何となく、ランニングってダイエットに
いいんじゃない〜?目標を目指して頑張るのってかっこいい〜」
って感じの人がきっかけとして読むのに
ちょうど良い内容になっているんだと思います。
ただ、本格的にランニングを続けていくとなると、きれい事
ばかりでは済まないんですよね。(汗の処理、着替え、トイレなどなど)

走り始めようと思っても結局三日坊主で、
やっぱおいしいもの食べたい、他のダイエットにする〜
と考える読者層をターゲットにしているのかと。
(今となっては、私もそんな読者層の一員ですが。苦笑)

汗をかくとやせる、という俗説をあたかも本当のように掲載するのは、
サウナスーツの販売業者と雑誌がタイアップしていることがある
のかもしれません。

そんなウラがあるとすれば、もう御勝手にどうぞ、という感じですね・・
Posted by いたさん at 2007年05月28日 00:11
TVのインタビューもうけましたが、ランニングに関しては「楽しいですよランニング、シェイプアップにうってつけ」がマスコミの欲しい答えだとは思いますが、正直言って美しくないですよ(爆)ランニング。
小員、滝汗君ですし。
傍目に美しくない!ってことを承知の上の解脱っぷりで
「どーよっ!私は健やかよ〜文句ある??」ってとこに、ランニングの醍醐味があるような気がしてしょうがないのですが・・・。
・・・合ランからさらに20マイルほど遠ざかったような気がします(爆)
Posted by 南国花子 at 2007年05月28日 00:34
>いたさん

女性誌って、ダイエット特集とグルメページが同居しているよね。。
で、後ろの方にはエステの広告(笑)。
結局は広告主さま、ですもんね。


>花子殿

皇居で夕方のニュースの取材を受けたんでしたね。
キレイ、美しいと言える範囲内でやんなきゃだめってことね。
土曜日にひとりでトレセンから往復して皇居4周、27キロを走った貴女は失格です!(褒めている)
Posted by けーぜ at 2007年05月28日 13:11
さっそくリクエストに応えていただいてありがとうございます(笑)。
まぁ私も「ランニングでダイエット」ではじめたくちなんで、あまり言えませんが...

ただ「都内人気ジョギングコース」には荒川と多摩川の河川敷は入れてほしいな、と。
あまり混まれても困るか。
Posted by パパス at 2007年05月28日 22:27
けーぜさん、今晩は たけしたです。
いやぁ 勉強になりますなぁ。
ほとんど世間してないもんで(汗;)

そやけど シチュエーションが
東京 ですね。

大阪では チト無理っぽいですぅ
(苦笑;)
Posted by たけした at 2007年05月29日 20:06
>パパスさん

どういたしまして!

荒川とか多摩川の河川敷だと「週末のお父さん」チックだから、女性誌向けじゃないかも〜(笑)。


>たけしたさん

大阪(関西)じゃ、成り立たない企画?
踊らされているのは、東京モンばかりか…(爆)。
関東はね、FMラジオとかでも、ランニングイベントやってるんだよぉ。
Posted by けーぜ at 2007年05月30日 16:11
もし取材がきたら言ってね。

ランパン ランシャツ それも短いやつが
いまおしゃれなんよってね。


大阪国際女子 海外選手なんか ビキニパンツとかもおったしぃ。



あかん どーも 書き込み品位がぁ(汗;)
Posted by たけした at 2007年05月31日 11:38
>たけしたはん

ビキニパンツがご所望…、っと(メモ)。
関西の女性メンバーに伝えておかなくっちゃ!
Posted by けーぜ at 2007年05月31日 12:04
こういう情報、新鮮です。日本では空前のランニングブームらしいという事が、バンコク走友会でも話題になっていました。甘粕りり子さんは、かなり前に近所(恵比寿)をジョキング中に何度か見かけました。CW-Xは私も使いましたが長い距離では絶対にNG.かなり痛い目にあった。
Posted by TOM at 2007年05月31日 14:43
よろしくおねがいいたします(汗;)
Posted by たけした at 2007年05月31日 15:51
>TOMさん

そう、ランニングブームみたいです。
皇居も稲荷湯も激混み!よ。

しかし、例のスポブラで痛い目に遭っている人がこんなにいるとは…。
それでも「ランニング向け」なんですよね、アレ(怒)。


>たけちゃん

とりあえず、誰に言うのが効果的かなぁ、E○○っち、とか? ←彼女のメルアド知らないよ〜(自爆)。
Posted by けーぜ at 2007年06月01日 00:16
どなたでもって書いたら (これ自爆!)
口は災いの元(汗;)

お互い 自爆 が多いですなぁ(苦笑)


けーぜはんが一番!
Posted by たけした at 2007年06月01日 09:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。