2007年05月21日

設定ペース

国立競技場トレーニングセンターの「激走トレーニング」。
今日はトラックがイベントの関係で使用できなかったので、回廊(観客席の周りの通路)で行いました。

メニューは「レぺティション」。
インターバルはジョグでつなぎますが、レぺティションではつなぎは完全にレストです。
1周650mの回廊を、2周→レスト3分→1周→レスト3分→(以下同様)。
S、A、B+、B、C+の各チームは3セット、C、D+、Dの各チームは2セットです。

いつもD+を引っ張ってくれる「柱時計さん」が約4分40秒ペースがオーダーのCに行くというので、このメンバーが一つ繰り上がり、Dチームを引っ張ってくれる勿忘草さんとそのメンバー、故障上がりの面々が5分ペースのD+。
Dチームはなかったようです。


ちなみに、柱時計というのは、周りの女どもが勝手につけた呼称です。
背が高くて、先頭でタイムを読み上げてくれるから(爆)。
本人にも聞こえてます(^^;)。


で、柱時計さんのチームが設定ペース通りだと、ワタシにはありがたいのですが、たいがい速くなりがち。
そうすると、落ちこぼれるわけです(泣)。

勿忘草さんのチームは、ほぼ設定ペース通りで走ります。
ここだと、ちょっと物足りない。

そんなわけで、毎度毎度、どこに入るか悩みます。
上のチームから落ちるか、下のチームで物足りなくて勝手に設定ペースを上げるかで、毎度毎度、難民状態になっています。


今日はD+、勿忘草チームに入ることに。
だって、柱時計チームが4分台前半に上がったら、ついていけないもん。

今回は勝手にペースを上げず最後までチームにいたけれど、全然息が弾まず、ペース走のようになってしまっていました。
「時間もあるから、3セット目、やりましょう」と提案する余裕もあったし。


でも、これじゃ、いかん! と思うわけで。

絶対に複数で走らなければならないメニューというのも存在するけど、そういうメニューでなければ、一人チーム(なんじゃそりゃ)でもいいから、柱時計チームと勿忘草チームの狭間にある幻の設定ペース(なんじゃこりゃ?)でやることにします。

「real」の頭文字で「RD+(あーるでぃーぷらす)」とか「RC(あーるしー)」チームを作ります。
ヨロシクね! ←誰に言っているんだ?

って、はじめから難民ってことか(苦笑)。


posted by けーぜ at 23:59 | Comment(7) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
激走、お疲れ様です。
ちんたら走りながら、追い越されたときに後ろからフォームを拝見しましたが、
美しいランニングの姿勢に思わず見とれてしまいました。
タイムが良くなるとフォームも良くなるのか、フォームがいいからタイムが縮まるのか。
Posted by boozer at 2007年05月23日 12:50
「これじゃ、いかん!」って
私も教室に参加するたび思ってます。
でも「これじゃ、いかん!」ペースって心地いいのよねえ〜
Posted by ゆこいち at 2007年05月23日 13:47
>boozerさん

ありがとうございます。
それでも、その程度のタイムなんですよねぇ…(^^;;)。
フォームがしっくりしているときって、気持ちよく走れます。
微妙なその位置を探しながら走ってます。


>ゆこいちさん

そなの、らく〜で心地いいのよ…。
ロング走をするならそのペースでいいけど、激走のメニューだったらそれじゃ意味ないよなーって思うわけです。
Posted by けーぜ at 2007年05月23日 14:03
クリール7月号に激走トレーニングの記事が出てましたね。
けーぜさんも写真に写ってる?
もしかして真ん中辺?
Posted by パパス at 2007年05月24日 12:36
>パパスさん

ひどい顔ちゅーか、髪ボサボサで写っているので、封印しました(汗)。
Posted by けーぜ at 2007年05月24日 13:58
Hanakoの立ち読み書評もお待ちしております...
Posted by パパス at 2007年05月26日 10:07
>パパスさん

何!? 今度はHanako?

うわぁ! ホントだ…(webで確認)。
気がついていませんでした〜。
とりあえず、コンビニへ行ってこよう。
Posted by けーぜ at 2007年05月26日 11:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。