2007年05月14日

一瞬の風になれ

一瞬の風になれ 第一部  --イチニツイテ--一瞬の風になれ 第二部一瞬の風になれ 第三部 -ドン-

今さらですが、佐藤多佳子「一瞬の風になれ」を読みました。
(画像をクリックするとAmazonに飛びます)

去年の秋くらいには、トレセンの友達から「いい話だ」と聞いていたのですけどね。
3巻約4500円が出せませんでした…、呑み屋では出せる金額なのに(自爆)。

GW前にトレセンで彼女に会ったとき、たまたま他の人に貸していたのが返ってきたところだったので、お借りしたのです。


自分の中学、高校時代の陸上部のイメージって言うのは「地味」。
かつ、ちょっとオタクなコばかりだった気がするのは、中2〜中3の同級生で陸上部だったカオルちゃんとミウラさん(いずれも♀)の印象が強いから?

なんにせよ、バスケットボール部やテニス部みたいな華やかさはなかったなぁ。
じゃ、野球部やサッカー部は? 卓球部はどうよ?と聞かれても困るけど。

ちなみに、私は中学が帰宅部で高校は書道部の幽霊部員。
陸上部のことを云々言える立場じゃありません(汗)。


でも、この作品は、これまでの陸上部のイメージを大きく覆してくれました。

主人公・神谷新二が高校で陸上部に入って、仲間と共に成長していく物語。
平易な言葉なのに、ショートスプリントの加速感や、4継(4×100 mリレー)のバトンパスで繋がる仲間との一体感などが伝わってきて、彼らと一緒に走っている気分にさせてくれます。

それに登場人物がみんな爽やか。
おばさんウケがいいです(違)。
カレシにしたいというより、こんな息子がほしい、ってか!? ←それでいいのか? 自分!


この作品を読んだ今、自分が中学生なら(高校生でも)、明日にでも陸上部に入部したかも〜。
登場人物の中では「谷口若菜」タイプだろうなー、ワタシ。
おっとりしていて、口数が少なくて、女の子っぽくて…、ということではなく、好きでがんばっているけど際だったタイムじゃないっていうところで(^^;;)。


posted by けーぜ at 22:39 | Comment(8) | TrackBack(0) | 本・雑誌
この記事へのコメント
本屋大賞も取ったし・・。(^^)
Posted by ふれっぷ at 2007年05月15日 11:34
近所の図書館で予約待ちをしています。
申し込んだのが1月25日、現在蔵書数24冊、予約件数490件。
3巻を読み終えたら読後感想会しましょうね、来年の今頃に。
Posted by boozer at 2007年05月15日 12:34
題名だけは聞いたことがありいつか読んでみたいと思っていました。
「風が強く吹いている」は読まれました?
いいお話でしたよ。
Posted by まっちん at 2007年05月15日 12:37
>ふれっぷさん

本屋大賞を取ったのはPOPとかで知っていたけれど、発表が4月5日だったのね ←調べました。
ということは、まさに今が旬なんですね。


>boozerさん

来年の今頃にできるでしょうか?(懐疑的)
読後感想会ができる前に、ワタシの記憶が薄れそうです(爆)。


>まっちん

「風が強く吹いている」もトレセンの別の友達からお借りし、昨夜から読み始めました。

借りたり、立ち読みの書評?ばかりで、ワタシが買った本って…??
そのうち白状します(意味深)。
Posted by けーぜ at 2007年05月15日 13:28
おのれ〜、谷口若菜のイメージを壊すなぁぁぁぁ(怒

不適格者として追放します(ヲィ
Posted by とらぼん at 2007年05月15日 16:17
鈴木彰さんもお勧めの本ですよね〜
本屋さんへ行ったんだけど、買えなかったからUターンしたっちゃ!
そんなにいいなら、ん〜検討してみるっちゃ!彰さん貸してくれないかなー
Posted by うっちー at 2007年05月15日 22:40
私も前からチームの人に読め読め!と言われています。
でも、それを読む前に、まず川上健一の「ららのいた夏」を読んで、
それから堂場瞬一の「キング」を読んでから
「一瞬の風になれ」を読めと言われました。

良く分かりませんが、そのように読んでみようと思います。
本高いよねぇ〜。やっぱり図書館で借りよう!
Posted by ポコリン at 2007年05月15日 23:41
>とらぼんさん

これでイメージが壊れるなら、不適格者として処分します(またもや意味不明)。


>うっちー

彰さんも勧めているんだー。
陸上部だった人なら自分の青春時代とダブるのかもしれないねー。
(結婚式で見た、中学時代の彰さんのスライド写真を思い出した〜)

ターミナル駅の本屋なら平積みになっていると思いますよ。
ウチの最寄り駅の本屋でも平積みになっているもん。


>ポコリンさん

「ららのいた夏」は先にコメントをくれたboozerさんに勧められて、既読です。
文庫だから購入してます(^^;;;)。
お貸ししましょうか?

「キング」は聞いたことないです。
堂場瞬一氏は陸上に絡めた小説を何作も書いているんですねー。
図書館で探してみよう(^^;;)。
Posted by けーぜ at 2007年05月16日 00:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。