10年ほど前にニフティサーブのパソコン通信のフォーラムから始り、
現在は web フォーラムに移行している。
早くからパソコンを使ってランニング仲間の交流がされてきたわけだが、
逆にインターネットの他のコミュニティについて知らないメンバーも多い。
だから、ときどき Yahoo! 掲示板について
「へー、そんなのがあるんだ」と言われることがある。
さて、Yahoo! 掲示板「マラソン、ジョギング」カテの
「多摩川と周辺の緑道&公園ラン」トピ。
以前は「多摩川」と「目黒・世田谷の公園」と
「ランニングコース(世田谷の緑道)」が別々のトピだった。
「緑道」のトピ主さんとランニングコースが共通していたので、
ここに時々書き込みをしていた。
そのうち、エリアがダブるということで「公園」と「緑道」が合併し、
さらに老舗の「多摩川」と一緒になった。
※カテ=カテゴリー、トピ=トピック、トピ主=トピックを立ち上げた人
去年の5月に「公園+緑道」の第1回公式イベントとして、
世田谷・目黒あたりの緑道を走ったのだが、
それを記念して5月28日に緑道を走ろうということになった。
コースプランナーは「緑道の魔術師 tg1 」さん。
13時、中目黒に4名が集合。
1名は午前中に25キロのペース走をしてきたらしい…。恐るべし。
今回のコースは「緑道ベーシックコース+世田谷公園&蛇崩緑道」でおおよそ21キロ。
緑道ベーシックというのは、世田谷の北沢川緑道と烏山川緑道を
ループ状につないだコース。

これは北沢川緑道、桜上水1丁目の経堂赤堤通り団地脇。
(クリックすると大きくなります)
北沢川緑道と烏山川緑道は三宿で分岐し
北沢川緑道は八幡山にある旧・都立松沢看護学校あたり、
烏山川緑道は環八の都営八幡山アパートのあたりまで続いている。
この二つの地点をいかに結ぶかが「魔術」なのである。
余談だが、都立松沢看護学校は今年の3月31日で閉校となっている。
なんやかんや喋りながらのランは2時間半程度で無事ゴール。
その後はいつもの通り、お風呂→宴会となった。
実は「公園+緑道」トピでは tg1 さんが様々なコースを
紹介してくれていたのだが、現在ではトピが流れてしまって、
せっかくの記録が残っていない。
それらをまとめ直したいね、っていう話が出ていた。
tg1さん。
いずれ、コースを地図と写真も入れて紹介させてくださいね!
今回のコースはしっかり覚えましたから。
2005年6月3日追記
コース:【起点】中目黒駅→(目黒川沿い)→大橋→(北沢川緑道)
→旧・松沢看護学校→(赤堤通り→明大グラウンド脇)
→環八・芦花公園前信号→(烏山川緑道)
→三宿1丁目と2丁目、池尻3丁目の境→R246・三宿交差点
→世田谷公園→(都立青鳥養護学校前→蛇崩緑道)
→中目黒駅【終点】
初めての緑道ランでは、都会の中でこんなコースが出来てしまうのか、
と感動しましたが、あらためて走ってみてもやっぱり気分いいですね。
コース紹介、楽しみにしています(プレッシャー)。
今回の、緑道1周年メモリアル(ベーシック+α=ガンマ)コースを、ブログ上に載っけていただき、ありがとう〜
これで消え去ることなく、当面は残りますね(うれしいです)
そのうち本格的に今回のコースも紹介してもらえばさらにうれしいです。
そして他のバリエーションコース。
紹介するには、もう一度一緒に走る必要がありますね。
その時は、ブ様も一緒ランしてくれる、はず??
楽しみがまた、増えました。
今度の緑道ランの時はもっと派手な色にしよう。
そのときはまた写真とってくださいな。
今週末にできないと、たぶん延び延びになりそう(汗)。
>マジシャンさん
メールもしましたが、Yahoo! 掲示板に書かれたコース、転載していいですか?
それさえしておけば当面ごまかせる(汗汗)。
>kyonちゃん
写真、写っているのは2人ですよね?
えっ、「くノ一」がいる??
あの写真には、「横たわり」ブ様と私しか写ってないと思ってました。
よ〜く見ると、もう一人いるみたい?
←早々の「オーバー300」に嫉妬した意地悪なおじさんの表現です
←昨今はいろんなところで意地悪おじさん(特に公園では)が出現する…
じゃあ、きょんチャンのセカンドネームを「グリーンちゃん」にしますか。
話し変わって、「グリーングラス」と名づけられた、いい緑道のコースがあるんですが…
←このコースいけちゃんもご推薦です
←ゴミ袋を三つも持って帰ってもらったいけちゃんに図々しく同意を求めてる
結局、緑道の宣伝をしております(反省)
宣伝というか記録というか、
いつ形になるのか…(汗)。
ということで、具体的なコースを
追加しておきました。