広告と大会予定一覧に北海道マラソンの情報がありました。
今年は8月に大阪で開催される世界陸上の関係で開催日が2週ずれたので、エントリー開始はいつからだろうと思っていたのですが、例年通りのGW明け、5月7日(月)からです。
ところで、今年から「陸連登録者の部」と「一般競技者の部」に分かれるそうです。
スタート場所は前者は真駒内競技場内、後者は真駒内公園園路。
2003年の東京国際女子での記念市民マラソンみたいなカンジですね。
参加資格記録は前者はグロスタイムでな、登録確認書と申告したタイムの記録証のコピーを郵送しなければなりません。
後者はネットタイムでOKで、記録証などは不要です。
(前者はさらに細かい制約があります)
当日の記録は前者は公認記録になりますが、後者はコースが公認規定に適合していないため、公認記録にならないそうです。
で、疑問。
「登録確認書」って何?
国際女子に出ている人に聞いたところ、どうも国際大会エントリーの際に必要な陸協が記録を証明するハンコとも違うみたい。
第一、コピーでいいんだし…。
手元にあるのは「日本陸上競技連盟登録会員証」というカード。コレ?
下の方に「日本陸上競技連盟登録会員であることを証明する」って書かれているけど?
陸協にあらたな書類を発行してもらうの??
わかんないよぉーーー。わかるように書いてほしいってば!
北海道マラソンの公式HPは、まだ去年のままで確認ができません。
最後は、東京陸協と北海道マラソンの事務局に聞くしかないな。
去年のホノマラで同室だった子も北海道の子ですんごく勧められたの。
でも、今年はマウイ参戦を決めたのでお預けだな。
にしても、陸連登録ってしちゃうと大変なのね(^^ゞ
しちゃったけど(>_<)
マウイと日程が重なっているという話、昨夜、立ち飲み屋の本店の焼鳥屋でしていました。
今年はNRC関係者の参加、多そうなんだけど、TEIねーねはいないのかぁ。
残念!