■ランパン・ランシャツ
ランパンは試着させてもらったショップで取寄せ。
本日入荷していたので購入。
ランシャツは走友会のロゴが入るため、別のショップへ発注。
郵便振替で代金と送料を送金。
6月下旬の到着を待つだけ。
しかし、ランパン。
大き目のサイズにしたけれど…。
鏡にうつして、走り込まなきゃマズイぞって、マジ思った。
■応援要員要請
札幌の中学時代の友人3人にメールを書いた。
「8月28日の北海道マラソンにエントリーした。
コースはコレコレである。暇なら沿道で応援してくれ」と。
さっそく1人から、「子どもと一緒に旗を振ってあげるから、
近くなったら知らせて」と返事があった。
南区の某中学の出身。
地元に近いところに住まいを構えるみたいで、
現在は、南区民×2名+豊平区民×1名。
彼女達の住まいから、コースの最寄地点は15キロより手前。
高校の時の友達(南区民)には電話してみたけれど、
働きながら大学院に進学した彼女に、
休みの日に旗を振りに来いとは言えず、
出るということだけを伝えた。
その後は仕事の愚痴で長話。
札幌市は高校の学区が南北に分かれ、ワタシは南側の学区。
その後、東京に進学したため北区とか西区に友達がいないのである。
15キロまでなら関門に引っかかることはないはずだけれど、
本当にシンドイところでの応援は期待できない。
最近出来た、ドニチカ切符(土日は500円乗り放題)を使って後半にも来てもらったら?
15キロ地点だと発見されない恐れもあり。結構人が多い場所だからね。
ドニチカ切符?
いろいろありますねー。
中学時代の友達はみな乳幼児を抱えています。
それくらいの子どもって、突然ぐずり出すから、
遠くまで来てもらうのは厳しいかも。
ウチの親はマラソンに興味がないから
積極的に応援に来てくれるとは思えないけど、
頼むとしたら母かな。
父は「アホくさい」って言うだろうし。
正月、TVで駅伝を観ているとケチをつけるような人なんです←父。
>boozerさん
もうすぐ締切ですよ!
>きりんさん
いいっすよぉー、夏の北海道。
春の北海道も秋の北海道も(笑)。
北海道マラソン以外にもいろいろレースがありますので、
ぜひ、遠征してみてください。
当日は、チャリを駆使してアチコチに出没予定です。
乞う、御期待!
お久しぶりです!
最近、弱気なワタシ、「道マラは15キロまで行ければ…」を
連発していました。
こあきさんが応援してくれるとなると、
頑張らないわけにはいきませんね。
「目標完走」と言いなおしておきます。
ただし、小さな声で(^^;;;)。