
湘南国際の翌日からランに復帰。
【19日(月)】5.2キロ。
国立競技場の激走トレーニングに参加(回廊にて)。
といっても、ウォーミングアップのジョグと、ペース走(Cチーム5分10秒)650m×10周の最初の3周だけを最後尾に付いていって離脱。
5キロ程度で痛みが出ていたので、まず5キロ走れたことと、ちょっとペースを上げてみることもでき、気持ちよく終了。
勿忘草さん、南国花子さんとレバ刺しで一献。
【20日(火)】8.4キロ
先に書いたとおり、鎌倉警察署へ遺失物を引き取りに行きがてら、朝比奈の切通しへ。
【21日(水・祝)】10.7キロ
Yahoo!掲示板・多摩川トピのtg1さんと緑道ジョグ。
途中で合流し、途中で離脱。
帰宅して汗を流して、渋谷へ。
boozerさんも呼び出し、3人でピッチャー3杯。
【22日(木)】8.0キロ
激走トレーニングに参加。
しばらく改修工事のために使えなかったトラックでの実施。
もっとも改修工事中、ほとんど走れていなかったので無関係?(^^;)。
ウエーブラン40分、Cチームで参加。
最初の15分間はリーダーとして引っ張る。
てか、引っ張っているのか!?
自分でペースを決められるので楽だといえば楽だけど、煽られていたのでは?
3人目のリーダーに変わったとたん、付いていけなくなる(泣)。
かつ、左膝をひねるような違和感があったので30分過ぎで離脱。
膝に違和感があったのは久々に速いペースでトラックを走ったせいだろう。
早々にやめたので影響なし。
誘われて、またもや…(汗)。
勿忘草さん、ZOEY、ちいちゃん、タオル君と立ち飲み屋へ。
【23日(金)】若干
アスレチックトレーナーの指導の日。
無事、痛みが取れたことを報告し、フォームチェック。
夜、友達と会う予定だったが急遽キャンセル。
肝臓のためには良かったかも(汗)。
【24日(土)】17キロくらい
ニャン黒さん主催・MTMのお花見マラニック。
MTMとは「目指せ東京マラソン」の略。
東京マラソン前には一度も参加できなかったかな。
すでに、来年の東京マラソンを目指しての活動だそう(笑)。
国立競技場をスタートし、青山墓地、芝公園、日比谷公園、皇居、千鳥が淵、靖国神社、市ヶ谷のお堀端を巡っておおよそ17キロ。
ボチボチと七分咲きの木もあるけれど、まだまだつぼみの木が多い。
トップの写真は靖国神社にある、東京の桜の標準木。
最後、バテはしたけれど、足の痛みが出ずに走り終えて大満足。
シメはビールと焼酎ロック。
新宿で新幹線の切符を買うだけの理性が残っていたのはアッパレ(意味不明)。
【25日(日)】0キロ
目が覚めたら、どういうわけか午後1時(滝汗)。
雨のようだし(窓が磨りガラスで、窓を開けていないので憶測)、本日のランはお休み。
午後5時頃、買い物に出ると雨はやんでいたけどね。
新幹線の切符は何処行き??
昨日はうっちーが雨の中走ってた時
ぐーっすりお眠りだったのね〜
また一緒に走ろ!
あさま501号が発車しました。
長野で乗り換えて妙高高原へ。
一応、スキーが目的。
木曜の激走に間に合うように帰ってきます。
あさま501号が発車しました。
長野で乗り換えて妙高高原へ。
一応、スキーが目的。
木曜の激走に間に合うように帰ってきます。