2007年03月14日

終わった

13日火曜日が最後の出社日。
あとは12日分の有給消化です。

業務を管理する社員、H嬢から、引き継ぎ(申し送り)を指示されたのが、先週の火曜の午後。
水曜日に有給を取らせてもらうようお願いしていたので、わずか4日半しかありません。


上司(部署の長)は2月の後半の14日間、○○休暇でした。
その間に、派遣会社へメールで、ワタシの契約終了について連絡したらしい。
上司が戻った3月1日の夜、早く引き継ぎをってお願いしていたのに…。

しかも、この4日間に引き継ぎ資料をつくりながら、色校72ページと初校5ページを戻して、短いけど原稿を1本書いたような気がする(汗)。
原稿なんて、この期に及んでH嬢から、押しつけられました。
抵抗したけどさあ。
さすがに再校18ページは、「引き継ぎ資料の作成が終わらなくなるので、申し訳ないけれど手を付けません」って突っぱねたけど。

すでに号ごとのイラストレータのリストは作ってあったのに、H嬢からは経理コードと電話番号と住所を入れた別のリストを作るようにという指示が。
コードは分厚いファイルになっていて、結局は自分がそれをめくる手間を省きたいわけで。
「電話番号までがmustで、住所は余裕があったら入れてください」って、アンタ…。
そんな余裕なんて、あるわけないでしょ!
だいたいが、コードで住所が印字された伝票が発行されるわけだから、電話番号がわかれば十分じゃん!(怒)

100人を超えるコードを調べ、リストをまとめるのに月曜の半日を要しました。


午後5時ごろに退職のセレモニーが行われたけれども、机周りとパソコンの整理を始めたのは7時半を回っていたかも。
通り掛かる人、通り掛かる人、「終わるの?」と聞くし(泣)。
書類を破棄に出すときにはホチキスの針を取らなきゃならんだとか、シュレッダーに掛けなきゃならんだとか、右から左へ一気にドン! とは行かぬご時世。

結局、退社は9時45分でした(疲)。



posted by けーぜ at 00:14 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
こちらも結局22時頃までバカ部下の尻ぬぐい・・・
Posted by ヲヤジ at 2007年03月14日 07:53
お疲れ様でした。次に向けてしばらく英気を養ってください。
ウチの奥さんは走らないんで、お会いできるとするといつになるだろ。
チャレンジ皇居のときくらいかな?(参加する?)
Posted by パパス at 2007年03月14日 18:02
>ヲヤヂさん

お疲れさまです。
ワタシは終わったけど、そちらは終わらないからねぇ。


>パパスさん

ありがとうございます。

そっかー、奥様、走らないのね。
チャレンジ皇居だけは走るの?
じゃあ、通り掛かってみるかな(謎)。
Posted by けーぜ at 2007年03月14日 23:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック