2005年05月08日

収支決算(その1)

5月1日。
起床後、増量キャンペーン終了を確認(バンザイ!)

frunのオフ会「丹沢入門編」。
入門編とは歩くのか? 走るのか?
ドキドキしていたけれど、登山だったから、ホッとする。

斜度もきつくはなく、歩きやすい登山道。
話しながら歩を進める。
突然、R氏が「わかった!!」と叫ぶ。

「何かに似ていると思っていたんだけど、
けーぜさんってウチの2歳半の娘と同じ!」

お嬢さん、起きている間、ずーーーーーーっとしゃべり続け、
静かになったなと思ったら寝ているんだそう。
アタシャ、2歳半ですか(涙)。

「それだけ喋っていれば、(カロリーを消費して)
ダイエットになるんじゃないの?」という声まで(滝涙)。

朝が早かったせいか、お腹が空く。
お腹が空いたーとわめくと、とらぼん氏がクッキーを
差し出してくれたので、1枚いただく。
しばらくして小休止。
リュックから大福1個を取り出して食す。

ヤビツ峠を越えると道が険しくなり、息が上がり始める。
急にガスったと思ったら、ほどなくして大山山頂。
半袖では寒く、カッパを着込む。

下山の途中の見晴台で昼食。
この間、登山道は階段状に整備されていて、1段1段の段差が大きくて、
けっこうツライ。
昼食はおにぎり1個、ゆで卵2個。
おにぎりはもう1個あったけれど残した。
J氏が食べる?と漬け物とトマトを勧めてくれたので、ちょうだいする。
父に「オマエは酒を勧めたら断らないオンナだな」と言われたことがあるけれど、
食べ物全般、断らないのかもしれない…。

登山道が終わり、舗装路で日向薬師へ。
おみくじは「大吉」。
「運が開けるのは5年後かもしれないし、10年後かもしれない」
というようなことが書いてあった。
絶対外れることはないだろう。
ついでに豆腐アイスを購入。

七沢温泉で汗を流したあと、相模大野へ移動。
frunのメンバーがやっているお店「さくら家」で乾杯!

あんなんやら、

sakuraya01.gif

こんなんやら、

sakuraya02.gif

そんなんやら…。

sakuraya03.gif

ひゃあ〜、マグロのカブト焼き!
しかし、写真を取ってなかった(不覚)。

ビールやらワインやら…。


5月2日朝。
見事2%増量してました(トホホ)。



posted by けーぜ at 01:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
あれから増量キャンペーン継続中です(涙
富士山に行ったら、もっともっと食べられるかな?(無理
Posted by とらぼん at 2005年05月08日 17:20
>とらぼんのダンナ

低酸素状態って、ダイエット効果が期待できるらしいですよん。
行ってらっしゃいませ!(^^)/~~
Posted by けーぜ at 2005年05月09日 00:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック