2007年02月06日

ハーフ2戦

いつまでもペナン旅行記が書き終わらないけど、ランニングの話を…。


旅行の1週間とその前後1週間ずつ、計3週間まともに走れず、しかも旅行後は風邪をひいたりもしていました。
旅行中にちょこっとは走っているんだけど、その話は追々。


で、1月4週目の新宿シティハーフと、2月1週目の神奈川マラソンを走りました。


新宿はというと、風邪も治りきっていなかったので、捻挫が治りきっていないという国立競技場仲間のJさんと「のんびりいきましょう」とおしゃべりしながらのチンタララン。
…の予定なのに、ペースが速い。

10キロを過ぎたところで、Jさんに「やっぱり足が痛くなってきたから先に行って!」と言われ、ひとりに。

想定はキロ6分で2時間06分だったのに、20キロ通過が1時54分を切っていたもんだから、つい最後の下り坂とトラックを爆走して(ゴボウ抜き!)、ギリギリ2時間を切ったけれど…。
ハーフだっていうのに、翌日はかなりの筋肉痛。

月・水とゆるゆるジョグ。
木曜の2月1日、今年初めての激走トレーニングに出たのだけど、チームについていけないし、脚の疲れが残っているのを実感するし。


金・土と休足日にして神奈川に臨んだものの、グロスもネットも2時間切れず(惨)。

しかも、昨日の月曜日、昼休みにちょっと小走りしたら、左ハムにピピピッ!


そんなこんなで、またもや休足。
東京マラソンはデジカメ持って走ろうかと、真剣に考えてます(汗)。



posted by けーぜ at 23:02 | Comment(6) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
お疲れ様でした>ハーフ2戦。
今年は神奈川ブッチして青梅に行ってしまいました>自分。
東京までゆっくり休んでくださいませ。
Posted by パパス at 2007年02月07日 23:46
足が痛〜いと言いながらもけーぜさん、やっぱ速いわぁ。
記録を狙わない時は私もデジカメ持って走ります。東京マラソンはデジカメ持参する価値十分にあると思います。フルが楽しくなるよ♪
Posted by まっちん at 2007年02月08日 00:29
けーぜ さん  ご無沙汰しています。 かむろです 1/31にマレーシアから帰ってきたブログに当たってしまいました。 驚きです!! 確か以前に聞いていたので、マレーシアの旅日記とランニングの記事から kaese=皇居ランニングの けーぜさんとガッテンいたしました。 町感激!  2週間のペナンはさぞノンビリしたことでしょう、クアラルンプールには行かなかったのですか? 私は行ったことがないのですけれど、家族はランカウイへコテージに泊まりに行ったことがあります。 海水はペナンのほうがきれいだそうですが... わたくしはここ数年 海外旅行には行かないで居ります。 しかし相変わらず海外の空港でのハプニングは数限りないですね。 荷物のディレイは頻繁だし、置き引き、荷物の破損は身内にもありました。 ナントカならないもですかね..  さて今回けーぜさんに質問 東京マラソンの時、オフ会でけーぜさんとお話したいのですがどうですか。 札幌ハーフ 北海道マラソンについてお伺いしたいのですが。 皇居ランについて
今年は参加します ちなみに飲み会も..

聞きたりない、語りたりないのですが次期繰越しに期待して、今日はこれまで  
でわでわ  byかむろ
Posted by かむろ at 2007年02月08日 02:37
>パパスさん

重なっちゃうんだもんね〜、青梅と神奈川。
ワタシは自分にとって相性がいいと思っていた神奈川を選びましたが、さすがにトレーニング不足は裏切りませんでした(意味不明)。


>まっちん

神奈川はハーフなのに久しぶりにシンドイ思いをしました。
折り返しが2回あり、仲間を探すことで気を紛らわせていました。

月曜日以降はお休みモードです。
昨日は国立競技場のトレーニングセンターで、ストレッチする振りしながらおしゃべりしてました。
最近、トレセンで風呂しか入ってないような気がする〜(銭湯?)。


>かむろさん

お久しぶりです。
訪問&コメントありがとうございます。
2月3月の皇居練習会をお休みにしてしまってスミマセン。

東京マラソンのあとはfrunのオフ会には参加できないんです。
ですので、また別の機会に…。
(札幌ハーフには参加したことがありません〜)

クアラルンプールは帰りのトランジットだけでした。
今回の旅行は8泊9日(内1泊は機中)でずっとペナン島にいました。
その上、ビーチには行ってないし〜。
続きもボチボチ書きますが、東京マラソン前に完結するかは疑問です(汗)。
Posted by けーぜ at 2007年02月08日 11:59
けーぜさん コンニチハ、  前回の続きをさせてください。  北海道が故郷だそうで、昨年の夏にハーフのTV中継を見た後に北海道マラソンに皆様が参加した大会レポート拝見いたしました。 スキーはどのくらいなさりますか? トラックバックでバイクのツーリングもするようなのでとても一線級とおもいます。 私北海道スキーは2回しかないのです。 倶知安と七飯だけ、内地のほうが回数の効率が良いので必然とそうなりました。(競技スキーに入っている) 回数と時間的、長期休みはなかったのでそのマラソンで満喫するという思いになっています。 今後はのんびりスキーをしたいと思いますのでご紹介してください.. 1/31にはもうひとつ、神宮の絵画館あたりで練習をしている某あきらかに一流選手をみかけました、やはり全然違う。 呼吸と肩の振りが全く違う、皇居でも何人かいるのじゃないでしょうか、そんなことも今度教えてください。 私は弘山選手を応援していました。 最近は..? 女子は北京では金メダルを取って欲しいな.. 来月京都のハーフに参加しますが観光旅行もかねてますので 4月頃から皇居に参加します。  
Posted by かむろ at 2007年02月10日 18:09
>かむろさん

スキーはたしなむ程度ですから(汗)。
キャリアだけは長いですよ。
30年くらいかな(笑)。

北海道でスキーに行くのも、有名所はここ数年、札幌国際オンリー(しかも年に1回)。
あとは札幌藻岩や盤渓といったローカルスキー場ばかりです。

赤坂御所(東宮御所)ではSBの選手が練習をしているようです。
皇居では時々ワイナイナ選手と早川恵里さんを見かけますが、一昨日はじめて谷川真理さんに遭遇しました。
そういえばワイナイナ選手には札幌の中島公園近くの蕎麦屋でも遭遇したことがあります(笑)。
流ちょうな日本語でオーダーしていましたよ。
Posted by けーぜ at 2007年02月14日 01:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック