2007年01月02日

お子さま観察日記

「○○子ちゃんは、おねえちゃんなのに、どうしてビールのんでるのぉ?」

3歳女児Kが真面目な顔をして聞く。
おねえちゃん、と言われたのに気をよくしながらも、意味がわからず戸惑っていたら、母親の妹曰く「Kのおねえちゃんっていうのは、小学校4年生くらいまでだから」。

おい、わたしゃ10歳かい!?


Kがニコニコしながらいちごを食べている横で、お兄ちゃんのTが泣き出した。

「うえぇ〜〜ん!」
「どうしたの?」
「おじいちゃんが、いちごを食べろって言ったあ!!」

幼児向けの本を作っていると、いちごは子ども受けのいい素材として重宝している。

  「いちごの ケーキは いくつあるかな?」
  「パフェを かざろう。いちごシールを 5まい はってね。」


「はいはい、いちごはおばちゃんが食べるから、あんたは食べなくていいよ」

正月価格の高価ないちごを、食いたくない奴に食わせるなんて、もったいない。
Tはばーちゃんにりんごをむいてもらって、機嫌を直した。


posted by けーぜ at 23:08 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
最近のガキんちょの好みはよくわからんちんです
こないだ遊びに来た5歳児は
 ヤキソバキライ
 ジャガリコキライ
 チョコはスキ
 けどチョコにナッツ入ってるとタベナイ
らしい
どーゆー教育してんだ( ̄皿 ̄)
ウチのガキならぶん殴ってますねww
Posted by さめ at 2007年01月03日 01:30
ほんまですなぁ。
最近の子供も親もわけわかりまへんわ。
今日も電車内に双子用ベビーカーをもちこみはるねん。満員やのに。(あれ 練習ランいったんとちゃうん??)
それにまぁ 結構でかい子供を座らせてますねん。

私 電車内ではほとんど立たせていましたよ。
よっぽどすいている時以外は。

私 勿論 立ってましたよ マラソンの練習のために(笑)

ではでは
Posted by たけした at 2007年01月03日 18:30
自分には親の経験がないけれど、人の子育てを見ていて、思うこともあります(^^;)。



>さめさん

彼は子どもの好きそうなものが嫌いなようです。
その上、食わず嫌いなところもあるみたいで、母親(妹)は「食べもしないで、いらないって言うんじゃない!!」と言っているんですけどね。

一方、下の女の子は好き嫌いがなく食欲旺盛。
今のところ、太っちゃないけど、今後が心配(^^;;)。


>たけしたはん

双子用ベビーカーの詳しい状況がわからないけれど、自分で運転しない人だったら、ベビーカーなしでは出かけられないだろうから、責めるのも気の毒な気がします。
なるべく混雑時の外出は避けているだろうけど、このときにかぎって事情があったのかもしれないしなぁ。

ワタシ、オバサン根性全開で席取りしてます(滝汗)。

Posted by けーぜ at 2007年01月03日 21:55
私の甥&姪はビールのおつまみが好物なんです。
例の「マヨネーズ」楽天で購入しました。ポイントでゲットしたんでタダだったんですけどね。
いつでもお貸ししますよ(爆)。
Posted by まっちん at 2007年01月03日 23:05
けーぜさん、今晩は
いやぁ わたしかて有る程度は理解しますよん。
でも小学校低学年くらいのんがベビーカーに
乗ってって おかしいやん。
私も 目が点になりましたわ。

ではでは
Posted by たけした at 2007年01月04日 21:25
>まっちん

貸してくれるの!?(どきどき!!)
借りたら、着るんだよね(滝汗)。
この際、チーム股関節の会長さんに着ていただくとか(意味不明)。


>たけしたはん

失礼しました。
「結構でかい」っていうのは、小学校低学年くらいだったんですか!
そりゃ、どうかと思いますよねぇ。

まさか、ベビーカーの子、小学校低学年に見えるけど実は2歳児?(確率低し)


Posted by けーぜ at 2007年01月06日 11:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。