今年もよろしくお願いします。

今年も元旦は、北海道のNAOJIさんの主催する三角山登山に参加しました。
山頂には新たな案内板が設置されていて、三角山に「琴似山」という別名があったことが判明。
ちなみに、標高は311.07mです。
12時に札幌市営地下鉄東西線の西28丁目駅に集合して出発。
去年の9人が13人に増え、大盛況です。
今年の札幌は雪が少なく、しかも元旦の気温も高め(札幌の元旦の最高気温は15時で5度)。
大汗をかきながらの登頂。
山頂では、恒例の「今年の抱負を叫ぶ」。
「ハーフで1時間半を絶対切るぞー」←ワタシではない。
「3時間30分を絶対切るぞぉ〜!」←当然ワタシであるはずがない。
「200分を切るぞぉ〜〜!!」←やっぱりワタシであるはずがない。
「北海道マラソンの40キロの関門を突破するぞぉ!」←これか??
その後は、これまた恒例で、山頂の下にある東屋で宴会。
ストーブ(コンロ)が出てくる出てくる!
料理はチーズフォンデュに、水餃子、おせち、スープ、お酒はビール、ワイン、日本酒、紹興酒…。
去年は札幌に戻ってからこのイベントを知ったため、近所のスーパーでつまみを買ったのだけど、今回は羽田で調達済み。
あらかじめアタリをつけておいた「黒はんぺん@静岡名物」です。
「くさや」も考えたんだけれど、風下の住人から通報されそうなのでやめました。
でも、来年は本当に「くさや」にするかもです(大迷惑)。
北海道神宮でお参りをしてから解散。
帰り、すごく眠くて、地下鉄を同じ方面に乗り換えた、たあ坊さんが降りたあと沈没。
危うく「初流され」になるところでした(汗)。
そっちでも楽しんでるね。
今年もよろしく〜。
元気に飲んで食べて、よいお正月をお過ごしください。
まいど♪
上越方面とか雪は増えた?
こっちもなんとか覆っている、っていう程度。
他にやることといったら呑むしかないわ〜。
>勿忘草さん
一月は正月、ですもん(笑)。
呑む理由なんてどうとでも(爆)。
今年もご一緒ください<呑むこと(^^;;)。
「今年の抱負を叫ぶ」いい企画ですね。
今年もよろしくお願いします。
追伸 私、2月は東京には行かないっス。湘南国際でお会いしましょう!
おっと、間違えた!
2月=湘南国際のつもりで書いておりました(汗)。
3月でしたね(滝汗)。
今年もいろいろ遠征のご予定がおありようで…(謎笑)。
観光&遠征のレポートを楽しみにしております。
追伸 ブログにあるマヨネーズの写真、5歳児に見せました。
これ、なに〜? マヨネーズ?? と言ってました。
まんま、じゃん(^^;)。
東京にかえってきたら新年会やりましょう。
初流しまだなら、支援するよ。
海外逃亡って、北海道のことだったんかい?
今年は、まだ雪を踏んでいない私であります。
羨ましい。裏山椎!雪景色!いいなあ!
また、遊んでね。
海外逃亡は13日から南の島です。
それまでに新年会ができるかしらん?
なお、初流しの支援は不要です。
自力で流れられます(意味不明)。
>きりんさん
こっちも気持ちばかりに白い物が地面を覆っているだけです。
庭の芝桜がチラリと見えているんだもんなぁ。
スキーも大晦日に「札幌国際、ひとりで黙々ゴンドラ11本(去年より+1本)をしたほかは、5歳児のお供ボーゲン三昧ばかりです。
明日の夕方、東京に戻ります。
初めて恐る恐る書き込みさせて頂きます。
三角山で飲んだくれて、新年の抱負を叫ぶとまじでかないそうですね!
お返事が遅くなり、すみません。
書き込みありがとうございました。
方角としては札幌駅方面に向かって叫びます。
そう、北海道マラソンのコースです。
去年はレースを特定しないで叫んだのでチャンスが多かったのですが、今年はうっかりレースを特定してしまいました(^^;;)。
ところで、昨日の国立のロッカールームでも今年の目標ができました。
あの辺の2人(誰?)と「月1合コン」。
「いちごう」じゃないです、念のため(^^;;;;)。