やっぱり夕方からになってしまったけれど、
サックリ終わってくれた。
企画書の修正は明日にして、競技場へ(ヤッター!)。
佐藤千恵子先生の教室に出るのは3月7日以来。
今日はサーキットトレーニング+5000mタイムトライアル。
故障明け&病み上がりなので、5000mは周りのペースにつられないよう、
慎重にスタート。
最初の200mは1分01秒で入ってしまったが、
そのあとは1周(400m)を2分10〜13秒で刻む。
ペースは安定していたが、どうにもフォームが定まらず、
脚も腕も、動きがしっくりこない。
2000mもしないうちから、左ハムストリングが張り出した。
先週の金曜日の二の舞か!?
次いで右のハムにも張りが…。
やっぱり、まだ無理なのか?
しかも、風邪が治りきらず、鼻が詰まる(涙)。
かなり、いっぱいいっぱいになりながら、5000m終了。
ペースを上げているつもりはなかったのに、
最後の2周は2分03秒。
26分53秒は上出来だ。
教室終了後、自主的にストレッチ。
長座をしてみたら…、左のかかとが右より少し前に出ていた!
フォームに違和感があったのは、このせい?
両足裏を壁にあてて長座をし、前屈。
しばらく気をつけないといけないかも。
3月の月間走行距離、つじつま合わせの結果、
10日で101キロ(笑)。
2月は15日で179.3km。
1月は17日で168.7km。
2002年3月は2日で5.1km。
2003年3月は9日で114.5km。
2004年3月は12日で148.5km。
10日で101キロって事は、すばらしい「ぼち」加減です。
ここのところの「超ぼち」のため、疲れが溜まっていたのかしら。
「ぼち」侮るべからず…。
(って、また報告が滞っております(^^;))