2006年10月15日

脳内モルヒネ

オリフェス.gif
tg1さんから「駒沢公園で行われる参加無料のイベントに申し込んでいたら抽選に当たったから、5キロジョギングと駅伝に出ませんか?」というお誘いがありました。
前々日のフルマラソンは決まっていたので「まともに走れるかわからないんだけど、それでもよければ」と返事をしました。

駅伝の話を受けた後に、前日の山の予定も入れちゃって…。

どうなる駅伝!?
っていうか、このイベントって一体全体、何??
よくわからないまま、10月9日の体育の日の朝、駒沢公園へ。

もろもろパンフレットやら参加賞のTシャツやらをいただき、やっとイベントの内容が理解できました。

 体育の日に行われる「オリンピックフェスティバル」は、
 どなたでも参加できる体験型スポーツイベントです。
 オリンピアンと一緒に多彩なスポーツにチャレンジしましょう!!
  ↑↑↑
ということだそうです(^^;)。
陸上競技以外に、子どものレスリングやサッカーの教室、マウンテンバイクの試乗などもありました。


開会式では、各種目に一緒に参加するオリンピックに出場された選手たちが紹介されますが…、スミマセン、ほとんど知らない人ばかりでした(汗)。
知っているのはノルディックの荻原兄弟とか、シンクロの武田美保さん、レスリングの吉田沙保里選手とか、まあ、最近の人たちかな。
自分が生まれる前のオリンピック選手となるとトンとわからん。

メンバーは、tg1さんとboozerさん、それからいけちゃんです。
駒沢の陸上競技場の、よく整備された芝のフィールドに座って話を聞きます。
気持ちがいいし、暖かいし、話は長いしで、眠たくなってきます。

空は真っ青で、雲ひとつありません。
「なんか、北海道マラソンの時みたいだねぇ…」とつぶやきます。
あの日、真駒内公園で見上げた空も、見事なまでの晴天でしたから。

5キロジョギング、といっても、たぶん距離が足りていません。
駒沢公園のジョギングコースは2.1キロ強。
400メートルトラックを1/4周もしないでゲートから出て、ジョギングコースを2周弱して、別のゲートから競技場に戻ってすぐにゴールなんだから…。

ジョギングで左腿の筋肉痛がガンガン響きます。

駅伝どうするよ?
しかも第一走者だよ。
スタートでヒジテツ喰らわされたらどうしよう?(不安)

30分ほどでゴールし、「7分ペースで走りますから」と言い残して、駅伝の第一走者の集合場所に並びます。
バリバリ実業団のネームが入ったランシャツ・ランパンから、どうみても小学校に上がっていないような女の子まで…。
子どもを蹴飛ばしゃしないか?(激不安)

駅伝は2.5キロ×4区ってことなんだけど、この2.5キロも実際は2.2キロ程度じゃないかと思います。
ナンバーは120番くらいまであったみたい(記憶があいまい)。
自分は90番台。
ナンバー順に並ぶため、後方からのスタート。
後から聞いた話だと、スタートしたとき、後ろから10番目くらいだったらしい(汗)。

やっぱり脚は重く、痛みます。

プールの脇を過ぎたあたりで、女性Aに抜かれました。
抜かれたといってもちょっと前に出られただけで離されてはいません。
別の女性Bがさらに前に出ます。
対抗意識で ムラムラ メラメラし出したころから、脳内モルヒネ全開!
脚、痛くないんですけど!?

その後の下りで距離を保ちながら様子見。
下りの最後で女性Aが女性Bを抜き、ワタシも続きます。
上りに切り替わったところで、女性Aも抜いて…。
逃げ切りました!

10分12秒で戻ってきたので、2.5キロもあった4分04秒ペースになってしまいます(あり得ない!)。
2.2キロとして4分38秒ペースっていうくらいが妥当なところかと。

想定の範囲外の時間で戻ってきたもんだから、チームのみんなで慌てたとか…(^^;)。

駅伝が終わると、三軒茶屋までジョグ。
このときには脳内モルヒネは放出されていなかったようです(T_T)。


銭湯で汗を流した後は、15時頃から宴会の部へと突入。
当然最後は流されました(汗)。

(注・流される=電車を乗り過ごす)



posted by けーぜ at 02:45 | Comment(3) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
駅伝、お疲れ様でした。
私の場合、5km走も駅伝もファンランしてしま
いました。あんないいお天気の日に激走するなん
てもったいない(謎)。
宴会後、当然最後は流されました(滝汗)。

(注.流される=どこをどう電車を乗り継いだか
わからないが、解散時間と帰宅時間が大幅に違う)
Posted by boozer at 2006年10月15日 09:11
とてもフルを走られた後とは思えない走りっぷりですねぇ。ムラムラきたからかな(笑)。
そうして最後はたま川に流されましたか(爆)
駅伝、生まれて初めて走ったのが昨年の川崎駅伝でした。あれからもうすぐ1年になるんですねぇ。早いなぁ。
Posted by まっちん at 2006年10月15日 23:42
>boozerさん

激走しなけりゃ、筋肉痛が響いて走れなかったんですもん(涙)。

ところで、流されても、帰巣本能さえあれば大丈夫(違)。


>まっちん

ワタシも去年の川崎駅伝が駅伝デビューでしたよ♪
「24時間リレー」とか「リレーマラソン」には参加したことがありましたが。

で、今年も川崎駅伝があるそうです…(激謎)。

Posted by けーぜ at 2006年10月16日 00:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック