2005年03月21日

荒川、撃沈

10日ほど前に左脚が痛んで、不安をかかえての荒川市民マラソン。
パスネットカードと2000円を小銭入れに入れて、
スパッツのウエストに挟んでスタートしました。
収容車がなかなか来ないと聞いていたので、
途中でリタイアしたときの電車代と着替えのTシャツ代です。
マーフィーの法則じゃないけど「必要なときにはなくて、必要じゃないときにはある」
ということで、持って走れば使うことはないだろう、という願掛けでもありました。

スタートは走友会frunのサブ4ランナーまりもさん、
サブ4に王手がかかっているR氏と同じブロックから。
スタート直後はまりもさんと併走、
まりもさんとはぐれてからはR氏と付かず離れずで折り返しまで。

最初の1キロは6分を越えたけど、その後は5分10〜20秒。
完全につっこみすぎです。

途中で元バイク友達(?)を発見。
「ナンバーが大きいアンタがなんで前にいるの?」と聞いたら、
「起きたら8時10分だったから…。スタート後に適当に列に潜り込んだ」とか。
なるほど、だからスタートロスが6分半近くもあったわけね。
来年はアタシもその手を使うかな<をいをい!
それはともかく、8時過ぎに起きて9時のスタートに間に合うとは…。

折り返しくらいから、左のハムストリングの下部が張って攣りそうになり、
ペースは落ちる一方。
まりもさんがfrun関東B会のお約束「つんつくつくつく、つんつん!」と歌いながら登場。
「抜き返すときは、つんつく言って抜いていってねー」と、軽い足取りで去っていきます。
つんつくするコトはないから〜。
だって、もうこれ以上ペース上げられないもん。
そ・れ・に! アタシ、まだB会の会員じゃないっす(^^;;)。

 ※B会とはライバルの背中をつっつくことを最大のヨロコビとして、
  日々腹黒作戦を練っている3時間30分〜サブ4なヒトビトの集まり。
  Bは本来“バトル”という意味だったが、“ブラック”という意味が付加された。
  また、3時間台前半のAランク、サブ3のSランクに対してのBという意味もある。
 ※それに対して、4時間台のアタシは勝手にC会を名乗っている。
  Cとは“クリーン”“クリア”という意味で、腹黒なヒトビトとは違うのよん、
  ということ。

とらぼんさん&初フルのRさんにパスされます。
ゴール写真に後から乱入する作戦、おじゃんにしてゴメンね>とらぼんさん。

ハムの張りは全体に広がってきました。

次いで、frunのP姉さん。
後ろから来るとは思っていなかったので、ビックリ。

このあとくらいから膝にきて、キロ6分45秒まで落ちてきました。
膝にとどめをさすと月単位での休養が必要になるので、走るのをやめ歩き出しました。
どこから電車に乗ろうって考えながら…。
しかし、このあたり10年数前に住んでいた(足立区鹿浜)のですが、電車空白地帯です。
鹿浜橋から赤羽行きのバスに乗るかなぁ、などと考えていました。

江北橋の救護所あたりで、前半で抜いてきたfrunのN氏に声をかけられ、
「膝が痛いからリタイアするわ〜」と応えていたら、
係員が「リタイアするの? するなら今そこからバスが出るから」と言うじゃないですか。
「はい、やめます!」
でも、指すほうにバスなんていないじゃん。
あぁ、この7人乗りの車のことか!

北支部の救護班のお世話になって、回収していただきました。
ありがとうございます。

車は足立区新田、環七、北本通り、環八、17号と、
足立区&板橋区に住んでいたときに、バイクでよく走った道を経由してメイン会場へ。
懐かしいなーって思いながら景色を眺めていました。
それともうひとつ、35キロ過ぎのシャーベットを食べ損ねたなぁって。

そうそう、「持っていると、使わない」は本当でした。
電車には乗らずにすんだから(^^;;)。

さて、frunの陣地に戻って、第一声「リタイアしましたぁ!!」。
タイミング的に、「サブ4?」みたいな時間に戻ってきたもんだから、
誰かに聞かれる前に言っとかないとね。

というわけで、荒川は32キロ過ぎ江北橋で「賢明な判断によるリタイア」となりました。

ちなみに、折り返しまでほぼ一緒だったfrunのR氏はグロスでサブ4を達成
(おめでとう!)。
そのペースに着いていけるわけがなかったですね。

そして、その後、たらふくお酒を飲んで帰ってきたのですが…、
2つ持っていた荷物のひとつをどこかで置き忘れてきてしまいました(トホホ)。
ベージュのナイロントートバックには、食べ残しのオヤツ、参加賞一式、
シューズ、そしてデジカメが入っていました。
最後の飲み屋&交通機関の遺失物センターへ問い合わせしてみたけど、
届いてないって(涙)。



posted by けーぜ at 16:17 | Comment(14) | TrackBack(2) | ランニング
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。
けーぜさんのリタイア、残念です。
フロストバイト・青梅の快走で、絶対サブ4間違いなしと思っていたのですが・・
つんつんさせていただいてからも、常に後ろの影におびえながら走っていましたよん。
(P姉は赤服でなかったので、全然気づきませんでした。まりものすぐ後でゴールされた模様。あと1km長かったらきっとつんつんされていたと思います)
北海道でその無念必ずや晴らしてください。あなたなら大丈夫!

ちなみに関東frunのB会は「ブラック」ですが、関西frunでは「ビューティフル」のBを目指したいと思っております(笑)

でも、帰りに荷物なくなったって!?最初の串鉄さんにはなかったように思いますが、何軒寄ったの?見つかるといいですね。


Posted by まりも@B会員 at 2005年03月21日 16:42
>まりもさん
ビューティフルのB!
関東frunじゃ考えられないことです(笑)。

荷物、京王線の中で足りないことに気がつきました。
どこで忘れたのかまったく不明(呑みすぎ?)だったのですが、
最後の御徒町の居酒屋で撮った写真に写っていると、
一緒していた人に教えてもらいました。
で、最後の居酒屋から京王線に乗るまで、なんですけどねぇ。
財布とか携帯とかは別にあったので、大切なものは
デジカメだけだと思うんだけど。
パソコンにコピーしてなかったデータがあったかどうかは不明です。
Posted by けーぜ at 2005年03月21日 17:01
はじめまして!
初めての荒川市民マラソン、私も走っておりました。寒くて辛い反省の多い大会となってしまいました・・・。
Posted by あくび at 2005年03月21日 20:28
けーぜさん、お疲れさま!
懸命な判断だと思います。本番は8月だからね。
次は、クリーンでクリアなC会員のまま、だれもつんつくすることなくぶっちぎればいいんですから。

それより「忘れ物」大丈夫かな??デジカメやシューズが入ってるんでしょ。B会員のだれかが持ってるって事はないの?
Posted by こうめ at 2005年03月21日 20:50
 けーぜさん、ども。
 お です。

 リタイヤ残念でしたね。
 一昨年の自分を思い出していました。
 でも、撤退することもまた大切なことだと思うよ。
 無理しすぎて、走れなくなってしまったら、そっちのほうがつらいからね。
 思いっきり悔しがりましょう! <をいをい
 でも、この年になって、一生懸命悔しがったり喜んだりできるのって、とってもいいジャン、って思っちゃいます。

 楽しみは次回にね。

 お@武蔵小山
Posted by お at 2005年03月21日 21:21
>あくびさん
訪問ありがとうございます&荒川お疲れ様です。
あくびさんの荒川のレポートも読ませていただきました。
辛い状況で、最後まであきらめずゴールされたんですね。
しかも、すでに今日からジョグを再開しているとは!
すごいなぁ。

>こうめさん
どこまで脚がもつかと思いながら走っていましたが、
膝に来はじめたところで、
これ以上無理はしないでおこうと決めました。
前に腸脛靭帯を痛めたときのように、
休養2ヵ月コースは避けたいですもんね。
荷物はfrunのメンバーと別れた後まであったんです。
別なグループの二次会に合流した後で忘れたようです。
駅から遺失物センターに登録されるまでタイムラグがあることもあるそうなので、
明日、明後日も問い合わせをしてみようと思っています。
飲み屋は直接聞きに行ったほうがいいかも、って思っているのだけれど、
行ったら行ったで、呑んできちゃいそう(笑)。
Posted by けーぜ at 2005年03月21日 22:03
>お@武蔵小山さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
リタイアの経験者なんですね。
一昨年の青梅マラソンで28.8キロの関門に40秒あまり及ばなくて、
強制的にやめさせられたときは、すごく悔しかったのですが、
今回のリタイアは結構サバサバしているんです。
自分で決定したことですからね。
次のお楽しみは、玉砕覚悟の勝負レース・北海道マラソンになりそうです。
Posted by けーぜ at 2005年03月21日 22:35
ギリギリのところで練習して出せる自己記録、ちょっと行き過ぎると故障。今はちょうどその境界線あたりでしょうか。手前は青梅、行っちゃったのは今回。ところで失せ物はいずこ?
Posted by boozer at 2005年03月22日 00:15
>boozerさん
自己ベスト&ミッション達成、おめでとうございます。
裏切らない距離、なんて言っていたけど、
やっぱり無理があったのかなぁ。
失せ物捜索、出てきて欲しいけど、
オヤツの残りのチーズが熟成してそうで、
怖いです(^^;;)。
Posted by けーぜ at 2005年03月22日 01:18
>「お」さん
追伸でーす。
まりもさんところを読んで誰だかわかりました!
荒川の土手でハグした「お××」さんですね。
武蔵小山なんて書くから、もぉー!!
Posted by けーぜ at 2005年03月22日 03:27
けーぜさんにお詫びしなくちゃ。
mekaさんのブログで知ったんですが、私たちが並んだブロックって一つ後ろのブロックだったらしいですね。
急いでいたとはいえ、確認もせずにけーぜさんも引っ張ってしまって、ロスを増やしてしまいましたですm(__)m
Posted by まりも at 2005年03月22日 19:38
>まりもさん
ワタシもmekaさんのところ、読みましたぁ〜。
自分も良く確認せずに並んだんだし。
お気になさらずに!
Posted by けーぜ at 2005年03月22日 22:57
けーぜさん、C会に入れてください! 復活しますからっ。
Posted by きりん at 2005年03月24日 22:22
>きりんさん
復活宣言、嬉しいわん!
B会には会員資格がありますが(frunメンバーである必要もあります)、
C会には「除名規約」があるだけです。
一緒にのんびりやりましょうぜ!
Posted by けーぜ at 2005年03月25日 01:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

NETでサブ4死守
Excerpt: 昨日は、在東京最後のレース「荒川市民マラソン」でした。 このレースは、去年初めて
Weblog: ぼちぼちライフ
Tracked: 2005-03-21 16:31

石神井公園へ散歩&jog
Excerpt:  ホノルルマラソンの翌日の筋肉痛は急な下り坂で右のふくらはぎを痛めたのが一番痛かったけれど、荒川市民マラソンの筋肉痛は「お尻」「ハム」「大腿部の外前側(なんという筋肉だ?)」動き出すと普通なんだけれど..
Weblog: 蒼龍のあくび
Tracked: 2005-03-21 20:29