2005年03月15日

遠来の客

郵便受けにモノクロームのポストカード。
目に飛び込んだのは「樟葉」の文字。
たけしたさんと樟葉ネタでコメントのやりとりをした2日後のこと。

KUZUHA.gif

これは、いったい…??

差出人は関西に住むYさん。
右が20代の父、赤ん坊を抱いているのがYさん、そして赤ん坊はワタシ。

古い写真の裏に紙を張ってポストカードにしてあり、
写真の整理をしていたら出てきたから…、と書かれていました。
父とYさんは高校の同級生と聞いています。

電話でYさんに、ここにアップする了承をいただきました。
「アンタもたまにはこっちにおいで」
そう言われました。



posted by けーぜ at 23:41 | Comment(8) | TrackBack(0) | 雑記
この記事へのコメント
おぉ、宇宙人のルーツがこんなところに!!
そっくりだねぇ。よもや、あの赤ちゃんがこんなふ〜になるとは、当時思いもしなかったでしょうね(ぷ
Posted by とらぼ〜ん at 2005年03月16日 10:10
けーぜさん 今日は たけちゃんでーす。
うーん 偶然というか 作為的(笑)というか。
駅が古いから かなり前ですな これは。
電車が写っていればより楽しかったのになぁ。
って 書けばくるかもね。
しかし 似てるなぁ。
ではでは
Posted by たけした at 2005年03月16日 11:19
「遠来」というか「遠い昔」からのお客様ですね。
それにしても、○○年前のけーぜ父さんと現けーぜさんも、よう似たはるわ。←京都に戻る練習
樟葉にお越しの節は、京都にも寄っとくれやっしゃ!
Posted by まりも at 2005年03月16日 15:33
>とらぼ〜んぼ〜んさん、たけちゃん、まりもさん
似てますかぁ〜?
小さい頃から、ウチのドアホな親父によく言われて育ったんですわ。
「おまえは隣のおじちゃんの子だ」って(爆)。

追伸>たけちゃん
マジで偶然ですわ。
Posted by けーぜ at 2005年03月16日 23:34
けーぜさん、こんにちは

>小さい頃から、ウチのドアホな親父によく言われて育ったんですわ。
>「おまえは隣のおじちゃんの子だ」って(爆)。

これだけ似てりゃ、言う方も聞く方も安心だけど、似てなかったりすると、シャレにならないよね(^^;
私は橋の下で拾われてきたそうです。(古典的)
Posted by まりも at 2005年03月17日 09:16
>まりもさん
「おまえはウチの子じゃない」みたいなことを言われるのは、
誰もが経験する試練?でしょうね。
ん!? まりもさんもお子さんに言ってたりするんじゃ…?
Posted by けーぜ at 2005年03月17日 21:59
いい写真ですね。 お父さまもよいご友人をお持ちですね。 映画の中みたい・・・ 私たちが幼い頃は駅も景色も全然ちがっていたんですかね。(それでも いちばん違うのはメガネのフレームかな) 想い出は大切にしたいものですね。
Posted by きりん at 2005年03月18日 01:12
>きりんさん
この写真の23年後にたまたま樟葉に行きました。
なんか聞いたような地名だなぁって思いながら(笑)。
父はよく「オレとYさんの付合いは、オマエとの付合いより長いんだ!」と言うので、「ハイハイ、おっさん二人の仲を邪魔しませんって!」って思うのです(^^;)。
Posted by けーぜ at 2005年03月19日 00:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック