30キロっていう距離は何度も踏んではいるけれど、大会(青梅や時間走)だったり、練習会だったり、仲間と一緒だったり。
ひとりで30キロは初めてではないだろうか??
気温は低く、心配されていた雨も降っていない…、こんな素晴らしいコンディションは天の恵み!(大げさ)と思えなければ、できなかったはず。
■とはいっても…
なんせ、台風7号がきているわけで。
午後2時過ぎに会社を出て、3時くらいから目黒区某所の地下にある喫茶店で打ち合わせ。
6時半前に地上に出て空を見上げると、妖しげなあかね雲。
台風情報もないまま、ともかく走り始めました。
多少の雨なら走るつもりでしたが、激しく降りだしたら、さすがに中断しようと思っていました。
帰宅するまで雨は降らず、やっぱり天の恵みでした。
■一番きつかったのは
打ち合わせのための資料は結構な重量。
財布やポーチ類を入れている小さめのバックとウエアを入れたボストンバック、そのうえ資料を入れたトートバック。
トートバックは出先から会社に送り返してやろうと、クロネコの着払い伝票を持って出ていました。
喫茶店は駅に近く、他の人もいたのでそのまま電車へ。
半蔵門の銭湯近辺には2つのコンビニがあったのですが、どちらもゆうぱっくの取り扱いコンビニ(泣)。
やむなく、重い資料を持ち帰り、さらに今朝会社に持っていくはめになりました。
■一番心配だったのは
帰宅したのは午前様(午前0時20分くらい?)。
帰宅する途中で買い出し(缶チューハイのロング缶)、カンタンな食事をし、ブログまで書いて、就寝したのは1時半を回っていたと思います。
というわけで、一番の心配は、今日、ちゃんと起きられて、ちゃんと仕事ができるかというコト(汗)。
明け方、雨音で目が覚めました。
午前5時台。
水分補給をしてもう一度寝ようと思ったのに、なかなか寝付けません。
完全に目が覚めてしまったのか?
次に気が付いたのは、家を出る15分前(冷や汗)。
今日はラン休養日だからウエア類は持たなかったけれど、ふたつのバックを抱え傘を差して走る!
電車にはギリギリセーフで間に合ったけれど、汗だく。
30キロ走よりグッタリです。
仕事?
一応、してました(自己申告)。
この日は奇跡的に涼しかったんです。
前日の月曜日と当日の東京の気温を調べて見ました。
【月曜日】 19時:30.7度→22時:28.9度
【火曜日】 19時:26.0度→22時:25.9度
…、やっぱり奇跡かも。
運も味方している、と思って北海道に行ってきます(笑)。
函館は今、気温が24℃くらいで快適すぎます。
そちらは暑いんでしょうね。
気温24度かぁ、極楽だねーーーー!(羨)
人間の適応能力は素晴らしいです(笑)。
東京に出てきて、んんんn年(って濁しても意味ないなぁ(^^;)、約20年です)、なんとか生きていますもん。
逆に、ウチの両親は関西の出身ですが、札幌在住が人生の半分を超えています(60代なので30年以上)。
父が、もう関西で夏を過ごせない、とボヤイタことがありました。